実は今日は「ロカビリーの日」なんだって!!
みんなさん知ってた?
恥ずかしながら、僕は知りませんでしたけど、、
今日、友人が教えてくれたのです。Thanks!!
調べてみたら、何でも、1958年2月8日に第1回日劇ウェスタンカーニバルが
開催されたからだそうです。
なるほどね、異論はあるけど...良しとしましょう~
</object>
僕の中で、ロカビリーといえば、やはりELVISのSUN時代だなぁ...
そんなワケで今日は、99年にリリースされた2枚組のCD「Sunrise」を聴いています~
特に目新しい音源が残っているわけでもなく、これまでに何度も、何度も聴いてきた
ものなのだけど、いつ聴いても心が弾むんだよね~
全38曲、オリジナル・バージョンやアウト・テイクにライブ音源と
初期のELVISを元祖ロカビリーを知るうえではお奨めなアルバムですね。
お陰さまでビールがグイグイ入っていきますわ~

</object>
みんなさん知ってた?
恥ずかしながら、僕は知りませんでしたけど、、
今日、友人が教えてくれたのです。Thanks!!

調べてみたら、何でも、1958年2月8日に第1回日劇ウェスタンカーニバルが
開催されたからだそうです。
なるほどね、異論はあるけど...良しとしましょう~
</object>
僕の中で、ロカビリーといえば、やはりELVISのSUN時代だなぁ...
そんなワケで今日は、99年にリリースされた2枚組のCD「Sunrise」を聴いています~
特に目新しい音源が残っているわけでもなく、これまでに何度も、何度も聴いてきた
ものなのだけど、いつ聴いても心が弾むんだよね~
全38曲、オリジナル・バージョンやアウト・テイクにライブ音源と
初期のELVISを元祖ロカビリーを知るうえではお奨めなアルバムですね。
お陰さまでビールがグイグイ入っていきますわ~


</object>