日々の移ろい

形見分け

姑の弟嫁が、昨年末亡くなり、
「形見分けをしたい」と、電話があった。

この姑の弟(86歳)近くに自分の次女が住んでおられる。
1周忌を終えたら、高級な老人施設に入ると聞いている。

姑は、弟からの形見分けの話に 快諾し、
この家の世帯主でもあり 姑の次男でもある 私の夫に、
大きな博多人形を貰いたい、と相談した。

とても大きい博多人形は、仏壇横床の間部分の 掛け軸の前に飾りたいそうだ。

「うん、いいね!」と、夫が快諾するかと様子を見ていたら、
「物を増やしたくない」と、夫。

これは私も 同感であり、頷いた。

が、姑と夫の間に立ちたくない私は、
それ以上意見を言わず、ほかの部屋に逃げた。

年寄りと、かかわるのは疲れる

自分の親とも、口をきくのも それはそれは気を使うのに、
これ以上、ごたごたに関わりたくない。

一緒に住んでいない夫の兄や弟は、
親との こんな些細な、でも後味の悪い揉め事もなく、
心穏やかに暮らしているのか?と思えば
いつも不公平感が頭をよぎる。

今時、形見分けなる言葉は生きているのか?
若い子にとって、死語になってはいないか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ヤプログから」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事