風に吹かれて

いろんな風に吹かれています(^_^;)

伊藤伝右衛門邸

2014-10-11 | お出かけ










伊藤伝右衛門邸に行ってきました。
お部屋もお庭もとても素晴らしかったです。
食堂やお風呂やトイレなど白蓮さんの為に改装されたんですね。
食堂や二階の白蓮さんのお部屋からも庭が見えるようになってなっていました。
二階の部屋から庭を眺めながら白蓮さんは何を思っていたのかな。
平日に行ったのですが沢山の見学者で賑わっていて、
「土日はもっと多いです」と職員の人が話されていました。
伝右衛門さんや白蓮さんや村岡花子さん関連の史料も少し展示されていました。
白蓮さんや村岡花子さんも波乱万丈の人生でしたが、
伝右衛門さんの人生も波乱万丈の人生だったんですね。
伝右衛門さん関連の本も読んでみたいです。






















D51

2014-10-07 | お出かけ







ニュースで厚狭の児童公園にSLがあると知って行ってみました。
そのSLは厚狭高校近くにある厚狭小学校の跡地の児童公園に設置されてました。
厚狭にSLが設置されているなんて知りませんでした。
テレビや新聞やネットなどの情報を総合すると、
このSLは最初は秋田の方を走っていて最後は美祢線で石灰などの輸送に使用されていたそうです。
40年くらい前にこの公園に設置されたらしいのですが、
長い時間に風雨に晒されて錆が出て所々朽ちてしまって満身創痍の状態だったそうです。
あまりにも酷い状態だったのを鉄道ファンの人が不憫に思い、
JRに掛け合って修復をお願いしたのですが修復に予算も出せないということで、
ネットで呼びかけに応じた全国から集まった有志の皆さんと地元の皆さんで修復されたようです。
同じSLでも山口線の貴婦人号のような現役で走っているSLもいるのに、
こうして人知れずひっそりと置かれているSLもいるんですね。
新幹線がすぐ近くを走っています。
何十年もずっとどんな気持ちで新幹線を見ていたのかなあ。
全国から来てくれた鉄道ファンの人たちの手で無報酬で治してもらって、
見ていたらウルッと来てしまいました。
『きかんしゃトーマス』にもちょっと似たような話があるんですよね。
日本から来た機関車はもう古くなってそっと隠れているのをトーマスが見つけて助けてくれるっていう・・・。
綺麗にしてもらってSLもきっと喜んでいるでしょうね。