goo blog サービス終了のお知らせ 

日々上々。

ハイ☆ヒロのほげっとした毎日で感じた色んなことのつれづれ日記デス。
日々笑って上々な気分で過ごしたいなぁ、と。

秋の旅 in 伊豆その4

2012-11-25 02:57:07 | Weblog
2日目、宿を出発し、生わさびを買うぞーと天城峠方面へ。

途中のわさび屋さんで1本購入☆


そして道の駅へ。


わさび漬けとジャムと新蕎麦を購入。

お店のオバちゃんの「はい、おつり300万円ね~」とか
昭和なギャグがいい感じ(笑)



んで、せっかくだからとハイカット家にしちゃ珍しく観光スポットへ。

10年以上ぶりの『浄蓮の滝』


釣りしてるのを見つつ、石川さゆりの「天城越え」を口ずさみつつ(笑)

ふぅふぅ言いながら階段を上ったり。


水がきれいで美しかった。




その後、箱根に寄ろうかと思ったけど、箱根紅葉渋滞を懸念して止めといた。

どうやらそれは正解だったらしく、
帰宅後にダーが渋滞情報確認したら、激渋滞絶賛発生中だった(笑)



急に決めた割には、行きの渋滞以外は全部良くていい旅でした☆

やっぱ旅はいいねー。

今度は電車で旅に行こうと思います☆



秋の旅 in 伊豆その3

2012-11-25 02:23:46 | Weblog
そして宿泊した宿は、部屋も素晴らしかったが、
ごはんがすーーっごくウマーでした!!!


写真は朝ごはん。


丁寧に作ってるのがきちんと伝わってくるお料理でした。


ちょうど昨日から始まったという
「キンメダイときのこの土瓶蒸し」とか超ウマー!!!


ごはんが美味しい宿は、やっぱり評価高し!!です☆



あ、写真の向きが違っててゴメンナサイ



秋の旅 in 伊豆その2

2012-11-25 02:08:08 | Weblog
宿泊は、こじんまりした小さな宿。



お部屋はメゾネットタイプで、
2階には窓際に小さな作りつけのカウンター、遠くに海。

ソファーにクッション、TV。
隠れ家みたい。


半地下のとこに半露天風呂。


1階はベッドに壁にTV、オットマン付リクライニングチェアーの極楽空間。

写真の椅子、これ最高!
この椅子、超極楽だった。

すっげ欲しいー!!!


今のソファーがダメになったら、これ買おうって決めました(笑)




んで、目的の温泉がすごく良くて、
ちょっとの時間でも体が芯から温まる良いお湯だったぁ。

あがってからも体がポカポカ、それが持続するん。


到着して晩ごはん前に1回、晩ごはん後、寝る前、朝起きて、朝ごはん後、
計5回も入った(笑)



あったまって血行良くなったのか、
翌朝、顔のくすみや目の下のクマがなくなった(笑)

温泉効果、絶大っす☆



秋の旅 in 伊豆その1

2012-11-25 01:40:48 | Weblog
行き過ぎの為に前から伊豆禁止令発動中なくせに、
まだ何だかんだと行ってる伊豆(笑)


今回は愛してやまない沼津の港でご飯を食べ、伊豆の中央を下り、目的の宿に入る計画。
そしてダーの希望の生わさびをGETするのだ。


朝、8:40ごろに出発。
高速で渋滞に激ハマり。


キョンキョンの30周年記念アルバムを聴いて歌いながら
長い渋滞を耐え忍び、なんとかまずは沼津へ到着。



いつも行ってるお店じゃなく、新規開拓じゃ!と他のお店へ。


いんやー、寿司、うまっ!!

写真はアジ。

やっぱ地のモノがウマーなのだ☆







雨みたいだけど。

2012-11-23 01:53:19 | Weblog
ハイカット家、秋の旅が始まります。



帰宅途中、最寄駅にちょうど着いたときに
めずらしくダーからTEL。


「明日のオヤツ買ってこい」の指令電話(笑)


オヤツはいくらまでか聞いたら、
「大人だから1,000円」だって。

おぉー、すげー買えるじゃん!
さすが大人、贅沢だねー。

つか、バカだねー(笑)



いろいろ買って、お洋服やら選んで準備完了。



今、ネイルが乾くのを待ってるとこ。
寝れねー(笑)



寝不足で始まる秋の旅。

雨だけど、それすらも楽しみましょう。




お弁当女子。

2012-11-15 00:06:00 | Weblog
ずっとダーのお弁当は作っていたのだけど
自分の分は作る気にならなかった。



だって平日の夜ごはんは自分で作ったごはんだし、
せめて1食くらいは他の人が作ったごはんを食べたい!と
お昼ごはんはお店で食べていたのだけど

いーかげんそれも飽きてきた。



お昼ごはんを一緒に食べる相手が変わったのと
年末や年明けに清春さんのライブ遠征も多いし節約かなぁと思って
今週から自分の分のお弁当も一緒に作ってみた。


そしたら。


いやぁ、我ながらウマー!です(笑)

量もカロリーも調節できるし、何より、なんだかウマー☆


外食だと自然と食べる量も多くなっちゃうし、
年末の清春さんのクリスマスパーティーに向けて
ダイエットしなきゃなあたしにとってはうってつけなのでは??



今更ながらお弁当の偉大さに気付いたのでした(笑)



いつまで作れるか解りませんが
細々と、時々外食しながら続けていけるといいなぁ。



突然のお弁当女子解禁。
あ、女子ってトシでもないけど(笑)