goo blog サービス終了のお知らせ 

日々上々。

ハイ☆ヒロのほげっとした毎日で感じた色んなことのつれづれ日記デス。
日々笑って上々な気分で過ごしたいなぁ、と。

リスニングパーティー

2005-02-22 02:12:23 | Weblog
来月、3月に清春さんの2ndアルバムが発売!うわーい!!
眠る時間もお風呂に入る時間も無く、レコーディング
最後の追い込み中のハズ。
も、本当に倒れないでくださいね、清春さん。。。
ますます痩せそうで、すごく心配です。

んで、LAST SONG~最後の詞~に入っていたハガキ。
NEW ALBUMリスニングパーティーご招待!!
一足先に、アルバムの全曲が聴けるこの喜び!!
しかも爆音で!
しかもしかも、清春さんも来て歌ってくれるって!!!!
行くしかない!!ぜーーーったい行きたい!!!
つーか、行くに決まってんじゃん!!!

と思っています。本当です。
でも現実がそうはさせない。
その後すぐ、わしは結婚式に出席するために
ハワイに旅立たなくてはならないのです。。。
ハァ。。。一気に行きたくなくなった。
ハワイの青い空と海より、今は清春さんの歌が聴きたい。
会社の人の晴れ姿より、清春さんに会いたいよぉぉぉ~!!!
うぅっ…こーなったらキャンセルしていーですかー?!
社長~!!(←の結婚式だったり。汗)

結局悩んだ末、ハガキは出しませんでした。
購入当初からきっと日にちがぶつかるだろうな、と
思っていたのですが、ラジオで日にちの発表を聞いて
本格的に諦めました(泣)
無理したら行けるけど、家のこともあるからなぁって。
こんなこと初めてかも。
ま、ハガキを送っても500名の定員じゃ無理だし!
と自分に言い聞かせているところです。
でも、でも、どんな無理な確率でもはじめから諦めて
行動を起こさないのはすごく悔しい。
今回は現実的に行けないからしょうがないんですが…ハァ。。。
何となく諦めが悪い自分がいます。
もっとオトナにならにゃダメやのぅ…ふぅ。

LAST SONG~最後の詞~

2005-02-20 15:16:15 | Weblog
2月16日(水)、清春さんの新曲「LAST SONG~最後の詞~」が
発売になりました!!
もう発売から数日経って、今さらなんですけどね。

この曲は、沢山の、清春さんを知らない、または
嫌いだと思っている人達に1度聴いて欲しい。
聴いてみてからこの曲を判断して欲しいんです。

去年からライブでずっと歌っていた曲なので、
ファンには馴染みある名曲なんですが。

聴くたびに、心のどこかをギュッと掴まれるような
切ない痛みが走ります。
去年の8月にあったイベントでこの曲を聴いたとき
「僕の詞は孤独だった」の歌詞がリアルに飛び込んできて
胸が痛くなった、あの痛みが聴くたびによみがえるんです。

きっと、初めて聴く人にも『何か』を残す曲だと思います。
清春さんをずっと見てきたファンにとっては、歌詞を見ると
清春さんの今までの心の動きみたいなものが感じられるだろうし、
雑誌のインタビューで語られたように、
『ずっと聴いてきてくれた人たちへの想いが込められている詞』
なので、わしらファンとしては本当に嬉しい。

歌詞にもあるように、最後まで清春さんの詞を聴いていたい。
わしも、影であり続けたい。
沢山いるファンのうちの一人に過ぎないわしが
出来ることといえばそれ位です。
本当は最後なんて迎えたくないけれど
清春さんの声がなくなるまで聴いていくからね。

美味いもの食いだおれツアー

2005-02-17 03:16:36 | Weblog
ずっと仕事がバカみたいに忙しくて死にそうです。

でも先週の連休は、美味いもの食いだおれツアーin米沢へ(笑)
久々の雪景色だぁ!やっぱり冬は雪がいいなぁ!
でもさすが山形。道端の雪は軽く2mを超えてるし!
大きな雪がドコドコ降り続くし!
でも住んでる人は大変なんだろうなぁ。

初日の晩ご飯は、イキナリ目玉の米沢牛っすよ!
美味いお店を聞いて、タクシー飛ばして行ったぜ!
満席ですがどうしますかって?!
ココまで来たんだ、そりゃ待つぜ!
お、4人ファミリーがお帰りさ!
やったね、30分で席が空いたぜ!
お肉がメインさ、ビールはグラス生でおさえるぜ!
お肉は特上、いっちゃいますか!!
いらっしゃ~い、お待ちしてました、お肉さん!!
こーなったら焼いちゃうよー♪いっただきまぁ~す!!!
…言葉が無い。
なんなんだ~、この肉は!!!
それほど、それほど、うっまぁぁぁぁぁぁぁい!!!!!
うぅっ。特上カルビサイコーだぜ!!!
とろけるお肉。やーらかいや~らかいステキなお肉♪
2人で「ほんと美味いね~」を何度繰り返したか解らないってば。
かなりバカ丸出し状態でした(笑)
大満足~~!!!

丁度、米沢の雪灯篭まつりが開催されていて
そんなの知らずに米沢入りしたわしら。
お祭りの振る舞い豚汁やら甘酒やら玉こんにゃくやらお酒やら
ありがたく頂戴し、てくてく歩く。
ダンナは久々に沢山歩いたせいか、自分のことを
「カッポマン」とか言い出す始末。
やっぱり変だよなぁ、我が夫ながら(笑)
それに付き合って、旅行中ダンナをカッポマンと呼んでいた
わしも負けず劣らずのバカか(笑)

最終日の昼、カッポマンと目当てのお蕎麦屋さんへの道を
ザコザコ歩いたが店が無い。
「おかしーなー、この角のはずなんだけど」
と地図を見るカッポマン。
とりあえずその辺で見つけたお蕎麦屋へ入った。
2人、目も合わせず無言で食べるほど、美味しー…くない蕎麦だった(笑)
店を出て「あれはないねー」なんて文句ブーブーで歩いていたら
おー!あれは目当ての蕎麦屋じゃーないですかー!! 
その蕎麦屋は、蕎麦を食べに行こうと出発した時にいた
お店のすぐ裏だった(笑)
しばらくわしの信用を得られなかったカッポマンだった(笑)

食ってばっかですが、雪灯篭まつりはすごくキレイだったです。
ロウソクの光の温かいオレンジ色が雪景色にぴったり。
2日間で15万人も人出がある有名なお祭りだったとは
知りませんでした。
街の人みんなでお祭りを盛り上げてる感じもまた良かったし。
米沢、また牛食べに行きたいなぁ。
って、やっぱり食い気かよ!(笑)



現実逃避。

2005-02-08 01:06:08 | Weblog
本当は、書き込んでる場合じゃないのです。
持ち帰った仕事は山ほどあるっつーのに。

週末の3連休の旅行の行き先が、なぜか米沢になり(笑)
ホテルを探してました。
これが現実逃避の始まり。
やっと見つけて無事予約完了。
なぜ米沢か?
ダンナの一言。
「米沢って、米沢牛の他にラーメンも
有名なんだって。良くない?」
やっぱ食べ物かよー?!
しかも決め手はラーメン?!(笑)
ウィンタースポーツと呼ばれるものを
一切やらないわしら。
冬の山形に行っても大丈夫かしら?

あぁぁ。。。
こんなたわ言書いても時間は過ぎるばかり。
睡眠時間は削れるばかり。
いくつかの仕事がそれぞれ中途半端で
どれから手をつけたらえーのやら?(汗)
一人アワアワして、現実逃避真っ最中。
でもひとつひとつ地道にこなさないと
終わりは見えてこないのよね。
解ってる。わかってるんだよぉぉ~!!

明日の朝までに、せめてひとつくらい
ある程度の形になるまで頑張ってみようか。
そしたら、ちょっとは整理できるかもしれない。
仕事も、自分の心の中も。

Sweet Soul Step

2005-02-06 23:13:54 | Weblog
昨日は下北沢でプライベーツのライブだったんだぜ!
去年の12月以来のワンマンライブ。
うぅっ、今日もショーネンはかっこいいぜー!!!
でも、開演ギリギリで入ったから、あんまりいい立ち位置じゃなくて
少し前のお兄ちゃんの頭とショーネンの顔がモロ重なってた。

もー、ショーネンのギター弾く姿が見えないじゃないのよー。
そこにいるなら、黙って立ちんぼしないで踊りなさいよー。
この音聴いて、何で黙っていられるのー?!
信じらんないわー。

と、心の中で思いつつ、曲に合わせて踊りまくり。
延ちゃんの「おもしろい話でもしますか(笑)」
と言って始まった、福島コンビニ事件!
やっぱり延ちゃんのMCサイコーだよ!!
久々に延ちゃんの漫談MC聴いた気がする(笑)
最近のライブは、MC少なかったよね。
いや~、笑った笑った!!!またいっぱいしゃべってね!!

や、もちろんまじめなロックンロールバンドです。
聴いているだけで、腰が動いちゃうような
イカしたロックンロール!!(って、今時言わねーよなー 笑)

アンコールオーラスは、もの凄く久々に
ライブで聴いた、大好きな曲『Sweet Soul Step』!!
わしが行けなかった12月のライブで演ったのを知って、
聴きたかったー!!って、すごーく悔しかったんだよー。
イントロで、思わず叫んでしまいました(笑)

アンコールが終わってSEも流れ始めたのに、
まだ続くアンコールの手拍子。
その手拍子に応えるために、再登場してくれた笑顔のメンバー!
「ショーネンが、もう1曲演ろうか、って言うからさぁ!」
って、延ちゃんだってまだ演りたかったでしょ?!
本当のオーラスは『DANCE』
メンバーが出てきた瞬間、ここぞとばかりに
前の方に行っちゃったし(笑)
嬉しくて楽しくて幸せ~なライブでした

プライベーツのライブは、何度観ても必ず幸せな気持ちになる。
なぜかって、きっとメンバーが一番ライブを楽しんでいるから。
そんなバンドのライブなんだから、楽しくないハズがない!!

結成20年も経って、あんな子供のようなピュアな笑顔で
毎回熱いステージを演り続けていられるのがすごい!!
そして何よりメンバーがぜーんぜん老けていないっつーか、
なんでその若さを保っていられるんだ?!
若返りの薬でも飲んでる?!って思うくらい、変わらないんだよ!!
きっと、自分の好きな音楽を純粋に楽しんで、時にストイックに
自分の音楽と正面から取り組んでいるから。
わしも、メンバーのようなロックンロールアダルトになりたいです。

あ、どんとさんの曲のカバー、わしは楽しめましたよん。
延ちゃんの、今は亡きどんとさんへの愛が伝わりました。

あなたならドッチ?!

2005-02-04 00:54:00 | Weblog
来週の3連休の行き先が決まらねーんですたいっ!
どこでもいーくせに、どこでもよくないんですたい。
だって、なぁんにも目的がないから、、、

やっぱ、牛タン?
「長野で美味い蕎麦を食べるのもいーかなーって」
あー、いーねー。ツルツルっとねー。
「うおっ!前沢牛~!やっぱ肉かなぁ」
前沢って…どこ?(バカ)
「…どこだ?(こいつもバカ)」
ネットで検索。岩手ですたい!

牛タンor前沢牛!今のお気持ちはドッチ?!
そぉだ、気分はどっちの料理ショー(笑)
今日のキンメの煮付け、2人でTVの前で
悶えながら見ちまったよ。
う、うまちょ~~~!!!
喰~いたぁ~~い!!

そんなこんなで、やっぱり決まらんですたい。
どこが良かんべ?
しまいにゃ、わしの実家に帰って、市内の超美味い
ラーメン屋に行くって手もあるよなーって話まで飛び出す。
いや、いーんですけどね。。。
でもせっかくなら、行った事の無い所がよろしいかと。

何だか東北になりそうですたい。
東北新幹線でばびゅーん!と。
美味いものがあれば、どこでもいーっす。

盛岡or仙台、あなたならドッチ?!



3連休だって!

2005-02-02 02:18:07 | Weblog
突然、ダンナが「今度の3連休、どっか行こうか」って言う。

あれ?釣り合宿だって言ってたじゃーん!
「あ、それ中止になった」

な、なにー!
金曜は休日出勤のつもりだったんだけど…。
うぅっ仕事終わんねーんだよなぁ。。。
でも、仕事より遊びでしょー!
そだ。仕事はとりあえず横に置いといて、
ここは業者のMさんに泣いてもらおう!
そーだ、そーだ、そーしよー。
こーいう決断は、やたらと早いよなぁ(笑)

で、行き先は?
「時間も無いから、サクッと行けることで
美味いもの喰おーぜー。仙台で牛タンとか。」

食い倒れ仙台牛タンツアーですか。
「オレはどこでもいーぞー。」

つーか、そんな急に言われてもさ。
思い浮かばないっしょや。(あ、方言…笑)
いーんですな、どこでも。

んじゃ、沖縄とか、沖縄とか、沖縄とか…!!(笑)
うひょー!やっぱ高っけーよーん!!
…却下(泣)

ネットで色々見たけど、イマイチ決まらず。
行き先だけ決まれば、あとは2人で
行き当たりばったりでいーんだけどね。
こーなりゃ牛タンでもいーか!
行くか仙台!
もちろん笹かまもGETするぜ!

3月には健康診断と、結婚式に出席する。
ダイエット月間の2月だったはずなのに、
牛タンって…?
あれ?

世の中不思議なことが多いものでござる。
ニンニン♪


第1回目

2005-02-01 02:19:02 | Weblog
初めてのブログです。
初めの一歩ってやつです。
何しろ、ほとんど酔った勢いで登録をしたため、
パスワードを何にしたのかぜーんぜん覚えてなかった。

やっべぇ・・・
一度もアップすることなく終わりかヨ!

ってほんの少し思ったり。
いやー、思い出して良かったよー!!(笑)

このブログは、わしことハイ☆ヒロの日記とか
大好きな清春さんとかTHE PRIVATESのライブの感想とか
好きなこと、色んなことを雑多に書き連ねていきたいなー。
書き連ねていければいいなー。

毎日色んなことがあって、笑ってムカついて堪えてホッとして
でも割ときっと幸せっつーか、ホゲホゲした日々を送れてたりしてるワケで。
グルグル回る時間を、時に突っ走って、時に誰かと寄り道して
色んなことに感謝しつつ、上々な気分で過ごしていければなっと思っていたりします。

突然ですが。
わしはお酒が大好きなんだが、きっと素面で書くことは少なそうだナ…
と、やっぱり酒を飲みながら今思った(笑)
今日は土曜に行った、近くに出来たお蕎麦屋さんで買ってきたそば焼酎。
焼酎は最近飲むようになったお酒。
芋焼酎のロックが一番好きっす!
でもねー、最近ほんっと弱くなってさ。
寄る年波に恐怖を感じつつ、つーかそんな波はザッブ~ンと
乗り越えてやるぜ!
自慢のボードが唸るってなもんだぜ!!(つーか、わし波乗りやったことねーし!笑)

…第1回目からこんなアホなこと書いていーのかなー?
ちょっと心配になったり(小心者)
まー、でもこんな感じでホゲホゲいきたいと思います。
よろしくでっす