goo blog サービス終了のお知らせ 

日々上々。

ハイ☆ヒロのほげっとした毎日で感じた色んなことのつれづれ日記デス。
日々笑って上々な気分で過ごしたいなぁ、と。

ハワイ~六本木へ

2005-03-27 17:42:44 | Weblog
ハワイから帰ってきた。
が、すでに遠い過去のよう…。
何だか「うわぁ!ハワイだぁ!!」というような感動はなく。
それがつまんなかった(笑)
フリーの日にワイキキの海にも入ったし、それなりにお買い物もした。
でも、旅行が楽しかったかというと、そうだねぇ…どーだろ?(笑)
ま、メインは結婚式に参列することだから、ワガママ言っちゃいけません。
結婚式はとても良かった。
花嫁さんは本当にきれいで可愛かったし、何だかちょっと感動した。
わしも教会で結婚式挙げときゃよかったなー(笑)
きっと旅行があんまり楽しいとか思わなかったのは、一緒に行ったのが
自分のプライベートな友達や家族じゃなかったから。
自由に行動出来ないのは、本当に息苦しい。
気を使ったり、時間に制限がある旅行は合わないらしい。
団体行動が苦手、周りに合わせられないっつーか、社会に適応できない自分を
改めて実感するはめになった(苦笑)
ハワイ…も1回プライベートで行きたいな。
もっとハワイらしい空気を、思いっきり自由に吸ってみたい。

そして帰国の翌日から普通に仕事。
休んだ分、大変だった…。金曜に大きなトラブルがあり泣きそうな思い。
ハワイ前から発症していた右目の痙攣は未だに治らない。
ストレスか疲れか神経系の異常や病気か?
病院…嫌いなんだよねぇ…(汗)

そして昨日の土曜、六本木で披露宴に出席。ハワイの続き。
笑ってちょっと泣いて、素敵な披露宴だった。
サプライズゲストがいたり、友人代表の歌に男泣きにもらい泣きしたり。
すごく、結婚する2人らしい、披露宴だったと思う。
ひとつ残念なことは、自分の不注意で愛用しているコーチのバッグの
ファスナーを壊したこと(泣)
直るのかな…?どこか修理してくれるところはあるのだろうか?
ふぁぁ…ショック…すっごいショック…(涙)

でも、幸せな笑顔が溢れる瞬間に立ち会えるって素敵なことだ。
自分の事じゃなくても嬉しいし、豊かな気持ちになれる。
自分以外の人の幸せを、素直におめでとう!と言えるような、
一緒に喜べるような人間でありたいなぁと思ったのでした。

ご結婚したお2人、本当におめでとうございます!

ハワイへの準備

2005-03-18 03:15:40 | Weblog
明日、いやもう今日だ。
ハワイに行ってきまっす。
スーツケースのデカさにびっくりして、
自分の荷物の少なさにびっくりしてます。
片側にゆったり並べてもまだ余裕。
何か忘れてるのかな?
まー、パスポートとお金とカードとコンタクトがあれば
何とかなるし。
着替えと化粧品もあるからいいかな。
空いてる片側は、お土産で埋められることだろーし。
あとはカメラ、エビアンのスプレー、会社に置きっぱのビーサン。

そーいや、円をドルに換金した時の銀行の人の対応が良くなかったなー。
こちらの言うことを理解できないみたいだし、途中で代わった人にいたっては
何だか上からものを言っているっていうか、カチンとくる感じだった。
何でドルに換金に来たくらいでこんなに嫌な気分にならなきゃいけないんだ??
わしも、だんだんわざと嫌なことを言って金額の間違いを突っ込んだりする。
そして、最後に対応してくれた人はとてもイイ笑顔だった。
わしも自然と笑顔になり、優しい気持ちで銀行を出た。
接客業にはこれが大事だよね。

さて、忘れ物ありそうだけど、大事なものを忘れてそうだけど、
とりあえずこんなもんでいいかー。
どんな旅になるやら?
行って来まーす!

ホワイトデーのNO.1。

2005-03-15 02:12:32 | Weblog
今日はホワイトデー。
なーんてこと、すっかり忘れてました。
会社で「これ皆さんで…」と渡された包みを見て思い出した位。
うちの会社は女子の数が圧倒的に多い。
なので、男子は大変なのだなー(笑)
一人が持ってきたのを見て、他の男子がシマッタ!って顔してる。
昼休みにコソコソ動きを見せているのが何ともおかしい(笑)

今年もケーキ天国!美味しかったです!!ご馳走様でした!!
ある意味地獄のデブ街道まっしぐらっつー、悲しい現実も控えてますが(汗)
お昼ご飯を食べ損ねたわしは、今日1日でケーキ2個とシュークリーム1個を完食。
明後日、健康診断…今年は捨てた(涙)

今年のホワイトデーで一番嬉しかったのは、
それとは全然関係ない、清春さんのファンクラブの会報でした!!(笑)
毎度すごいなーと思う、ファンクラブならではの濃い内容のインタビュー。
通常の雑誌では話さないような内容にも、話が及ぶ。
ファンの顔・姿(シルエット)をきちんと知っている清春さん。
ファンの顔を知っているアーティストがどれくらいいるだろう?
清春さんの、ファンへの想いが最近はより深くなった気がする。
だから信じられるし、ひとつひとつの言葉に深く頷いたりする。
清春さんの言葉に感激したり考えたりしながら、清春さんの愛を真っ直ぐ
受け止められるようなファンでありたいと思うのです。
素直に清春さんが発する音楽を聴いていたいなぁと思うのです。
明日(もう今日だけど)のお昼過ぎには新しいシングルがお店に並ぶ。
タイトルは「HORIZON」
ライブで聴いているけど、有線でも流れているけど
ちゃんと歌詞を見てゆっくりじっくり聴きたい。
楽しみで仕方ありません。
芳醇なワインのように、どんどんと円熟味を増していく清春さんの歌声、歌詞、曲。
自分の五感を研ぎ澄まして、これからの新しい歌を味わいたい。
新しい清春さんの音に触れて、触発されたい。
会報のアルバムレビューを読んで、月末発売のアルバムを
早く聴きたくてたまらないのでした。
でもファンクラブオンリー香港ツアーは行けませーん…残念(涙)

モテ髪に挑戦

2005-03-07 01:34:19 | Weblog
髪型を変えてみた。
暫くストレートのロングだったけど、この度
ウン年ぶりにゆるいパーマをかけてみた。
持って行った雑誌の切り抜きの特集は
「モテ髪になる!」みたいなもの(笑)

歳的にキッツイかなー?!ま、いっか!
そうさ、一度くらい可愛い感じの髪型にしても
バチは当たらんべ。
神様、ババァだけど見逃してくださいまし。
美容院で切り抜きを見せるのがめっさ恥ずかしかったヨ(汗)

久々のパーマ。
何年経ってもあのロッドを巻いてる姿は間抜けだよな~。
鏡を見るたび吹き出しそうになる(笑)

そして出来上がった自分を見て思った。
誰じゃ、お前は!見慣れない姿のわしがいて、何かヘン。
似合ってるのか、余計オバハンくさいのかも解らん。

モテ髪ねぇ…どーなのォ?これでぇ、モテんのォ?

…ハッ!違うだろ!
これにしたからって、必ずモテるワケじゃないから!!
つーか、モテを追求する歳じゃないから!!
その前に、わし既婚者!!!本気で考えるのはおかしいから!!
あの髪型が可愛かったのは、モデルの可愛さもあったから。
解ってるけどさー、やっぱねーって感じ。
しょーがないねーん。

自分の感想は、何か…何かがビミョー。
100%満足ってわけじゃないなぁ、残念ながら。
会社の人の、前の彼女の髪型に似てる…かも(笑)

そのまま銀座へ買い物に行ったけど、鏡を見るたび
自分と気付くのに一瞬の間がある。
顔は変わっていないのに自分を認識できないなんて
わしの脳みそはよっぽど干からびてるのか?(笑)

ダンナに見せたら意外と悪くない反応だった。
でもすごく気に入った感じでもなさそうだけど(笑)
明日、会社のみんなの反応が怖い。そして楽しみ。
キャラと合わないのは解ってるから!
とりあえず笑いのネタにでもしてもらえれば(笑)

飽きたらショートにします。
何か、そう遠くない話のような気がしなくもない。

ひなまつり

2005-03-04 02:15:43 | Weblog
ひなまつりなので、今日の晩ご飯はちらし寿司。
食後に去年12月に行った飛騨高山で買った甘酒を飲む。
お雛様を飾らないひなまつりは、もう何年目かな?

雛人形を飾るのが好きだった。
子供の頃に住んでいた家は狭かったのに、
毎年7段飾りを茶の間に飾ってくれていた。
大きなダンボールを引っ張り出し、父が土台を組み立てる。
母と一緒にひとつひとつ丁寧に人形の顔につけた
保護用の薄紙を取り、小道具を持たせる。
毎年家族で悩むのは、お内裏様とお雛様の位置だ。
お内裏様は右?左?
この説明書ではこっちだけど、この写真は逆だよ。
えー、去年はどうだった?という会話が必ず飛び交う。
今でもどっちなのか思い出せない。
小さな太鼓や弓矢、小さなお膳やお重など、細かな小道具が
好きで、自分で飾らなければ気が済まなかった。
最後に一番上の段の両側のぼんぼりに明かりをつけて完成。
母が桃や菜の花などの春のお花を飾り、桜餅とうぐいす餅を添える。

今年も会えたね、おひなさま。
きれいに並べられたおひなさまを正面から見て毎年思った。
大好きな、おひなさま。
この時は、女の子で良かったって思った。

今思うと、両親にはとても大変な作業だっただろう。
そういえば、一度「飾るのはお内裏様とお雛様だけでいい?」
って聞かれたことがある。
子供心に「出してもらえない他のお人形が可哀想」と思って
イヤ!とワガママを言った。
おひなさまは全員揃ってなくちゃ、って生意気にも思っていたのだ。

そうだ、3月3日はおひなさまの歌を歌ってから
ご飯を食べたような気がする。
わが家はクリスマスには「きよしこのよる」を全部歌わないと
クリスマスケーキを食べさせてもらえなかった(笑)
そういうのは、全て母が楽しそうに取り仕切っている。
今でもクリスマスは両親とばあちゃんで歌っているはず(笑)
そして、3月3日を過ぎると慌てて片付ける。
早くお嫁に行けるようにね、と毎年母が笑って言った。

そのおかげか、何とか嫁に行けた。
大人になって改めて気付いた両親の愛情。
私も子供が出来たら、その子が女の子だったら、
あの雛人形を飾ってあげたいと思う。
毎年一緒に飾る喜びを味わいたいと思う。
きっと、両親も私の成長を喜びながら飾ってくれていたのだろう。
何となくそんな気がした。
そして、ひなまつりやクリスマスには歌を歌う我が家の伝統?を
しっかり受け継ぎたいと密かに思っている。
ダンナには嫌がられるだろうな、きっと(笑)

今年はおひなさまは飾ったのだろうか?
私が実家を離れ、大人になってからは
お内裏様とお雛様だけを飾っていた。
ここ何年かは飾ったよって話を聞いていないかも。
嫁に行って何年も経つから、もう飾っていないかな?
ちょっと、それも寂しいな。
明日、久々に電話でもして聞いてみよう。

流行りモノ。

2005-03-01 01:40:23 | Weblog
インフルエンザが流行っているらしいですな。
わしの親友も5日間寝込んだと報告の電話があった。
何も食べれなくて痩せたそーな。
それは羨ましいが、40度近い熱はカンベンだい。

だがしかし、今現在ヒジョーに寒気がしているのだ。
今日一日、何となく身体と魂がずれているような感覚で、
何だか落ち着かず、集中力が続かない自分を持て余していた。

うぉ!もしやインフルエンザ?!
滅多に風邪も引かないわしなのに。
早く眠ればいいのに、こんな時間だよ。

ほんのちょっと、気持ちが悪いような気にもなってきた。
そんなことない。気のせいだってば。

病は気から。

でも、でも…やっぱり寒気は気のせいじゃないみたいだ。

ついでに、ついに花粉症になってしまいそうな気配。
鼻がムズムズするんだよー。
嫌いなマスクも買ってきて、思い出したようにつけてるよー。
だからあんまり意味がないかもだよー。

今年は花粉がものすごいって、前から言ってたよな。
花粉症を発症する人も多いって。

ふぇーん、花粉症だけはなりたくなかったぁ。。。
そんな流行りに乗りたくないんだよぉー(涙)
まだ完全ではないけど、これ以上ひどくなりませんように。