goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

接骨院を受診し、じっくり眠る

2024-02-19 19:48:17 | 身辺雑記

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 今日は、接骨院に行くだけ。休みとわかっていると安心して、寝坊してしまう。のろのろと起きて、接骨院へ🚙。

 いつもと同じなので、詳しくは書かない。電気治療と右踵への包帯巻き。今は体が少し楽になったような気がする😊。

 スーパーたかぎで買い物をして帰宅。自宅にあった段ボール箱が邪魔なので、梱包、大分スッキリした。綿半にでも持って行こう。少しはブルカポイントになる💡。

 ガス給湯器の交換をしたので、久しぶりにシャワーを浴びる。僕はスーパー銭湯には行くが、自宅ではあまり湯舟に浸からない方だ

 頭が随分スッキリした。お昼を食べて、ゆっくり仮眠。寝るのが一番の楽しみだ。あー、生協の注文も書く、ルーティーンみたいなもの🍙。

 出資金も大分溜まった。1987(昭和62年)に入ってから、一度も出資金を下ろしていないから、そこそこ溜まっている。年末には減資が出来るから、少し下ろそうか🐨。

 貯めるのが趣味のような人間なので、なかなか使えないんだよねぇ。ポンタポイントもかなり溜まってるんだけど、チャージ出来ていない📱。

 有効期限とかもあるだろうから、いつまでも放置は出来ないんだけども。明日は、Wi-Fiだそうだ🐸。

 昨日行った二ツ柳もかなりWi-Fi対応のアパートがあったなぁ。昨日は配布物が違ったから、関係なかったけど。明日は上駒沢から三才、豊野になるかな🐠。

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村


気温が一気に上がって、暑くてたまらない

2024-02-18 21:43:39 | お仕事

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 今日はWi-Fiではなく、篠ノ井二ツ柳の配布になる。エリア的には、篠ノ井塩崎を除けば、御幣川と並んで、長野市の一番南だ😲。

 受け取ったチラシは400枚。地図を観ると、自分が想定したエリアよりも、かなり広い。御幣川との境界線も入っている、確かにここも二ツ柳だけども😅。

 昨日、400枚と書いたが、ここまで含めれば、500枚前後か、明らかに超える。間違いなく全部配れる💡。

 10分ほど寝坊をし、やや遅れたが出発し、現地に到着。何処から配り始めるかは、いつも決めている🤔。

 最初は集合ポストがメインで、100枚までは比較的早い。そこから、階段が中心の配布になり、ここからが大変だ🍙。

 場所は全て分かっているものの、腰、膝、右踵が痺れてくる。気温がどんどん上がってきて、寒暖差があった故、発熱インナーを着込んでいたから、暑くてたまらない💦。

 車中で、上下を脱いで、久しぶりにようやくスッキリする。階段の多いエリアを配り切って、最初に想定していたエリアで、約370枚に到達🐸。

 御幣川との境界線で5棟を配って、残り10枚。陸橋を下って、400枚に到達して、終わりになる。地図の全エリアを配れば、余裕だったけど、順番に配った🐨。

 最後に大きな集合住宅があるので、そこから先に配れば、もっと早く終わったんだけどなぁ。その辺は正直に配った。クタクタになったけど、明日、接骨院に行き、静養したいと思っている😪。

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村


思った以上に遅くなってしまった。あと1日頑張ろう

2024-02-17 20:34:11 | お仕事

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 毎日、300枚づつ届けられるのだが、今日もWi-Fiになる。昨日は北堀と富竹だったが、富竹の続きから開始🚙。

 富竹は残り僅か。古里小の交差点まで来て、ほぼ配り終え、もう少し富竹を配り続け、金箱に入る。金箱の道は狭い。アパートに入っていくのも、警告音が鳴る😅。

 軒並み配布は2回くらいだろうか。あまり記憶はないが、住宅間が離れていて、かなり苦労した覚えがある🍙。

 クルマであるとそれほど感じないのだが、歩いていると実に大変。何棟か配っているうちに、見覚えのある建物を目にすることもある💡。

 そのうちに下駒沢に。下駒沢自体は、エリアは広いが、アパートは本当に少ない。配り終わって、上駒沢へ🐸。

 ここからは、かなり見知ったエリアだ。時間は大分遅れているが、ペースは上がっていく。階段が多いので、腰と膝が痺れているが🐨。

 三才との境界線で引き返し、道はかなり狭いが、配り切って、北しなの線を渡って、上駒沢の団地にようやく入る・・・と言うか、300枚でここまで来るとは思わなかったけども🐠。

 上駒沢団地を2棟配り、303枚で終わりにする。雲一つなく、快晴の中で、気温も高く、配りやすかったが、本当に疲れた🐰。

 明日が何処になるかは、連絡が来ていないので分からない。Wi-Fiならば、上駒沢、三才、豊野に向かう、と言うところだろうか🦔。

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村


最大の難関の一つ、北堀が終わる

2024-02-16 21:09:34 | お仕事

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 結局、今日は、Wi-Fiだった。これまでは、富竹を配っていたが、隣接する北堀から配り始める🚙。

 南堀、富竹に続いて北堀は、一つのパッケージとして、軒並み配布していた頃から配ってきた。北堀は、僕としても一番配りにくいエリアの一つ😅。

 長野市の中でも、屈指の道が狭いエリア。それに集合ポストが少なく、階段が多い。アプリに表示されていないアパートも結構ある💡。

 道が狭い割に幹線道路の交通量が多い。配り慣れている地域だけども、今日は配る順が思ったように行かず、どうもおかしい🍙。

 次第に落ち着いてきて、見つけにくかったアパートも配り切って、幹線道路を渡り、隣接する富竹のアパートを配る🦔。

 隣接する大東建託があったが、ここは2棟ともWi-Fi対応で配布を断念✋。幹線道路の反対側を配っていく🐨。

 ここからは、道は広くなり階段のあるアパートは多いものの、順調に配っていく。200枚弱で北堀を配り終え、再び富竹に入る🐸。

 ここからは、集合ポストが増え、配りやすくなる。結局、307枚で終了。明日も引き続き富竹になるが、残り少ない。続けて金箱になるが、アップルラインが近い柳原と隣接している😲。

 須坂市との境界線である、柳原を配るつもりはないので、金箱の次は下駒沢へ移動するつもりだ。とうとう西友にまで行くことになる。どんどん郊外になっていくなぁ。明日もWi-Fiだし、頑張ろう💪。

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村


場所は遠かったが、数は少なく早く終わる

2024-02-15 19:56:46 | お仕事

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 今日はまた千曲市。寂蒔(じゃくまく)と千本柳だが、最近は千曲市の頻度が多すぎるんじゃないか。これまでは、屋代、粟佐と長野市との境界線と近いところだったが、今度は違う✋。

 寂蒔は、1990年に生協で配達していたから、34年前とは言え、ある程度、地域勘はある。勿論、大雑把なものであって、当時は殆どアパートはなかったから、全然違うんだけども😅。

 最近行ったのは、隣接する鋳物師屋(いもじや)だったが、長野市から、向かって鋳物師屋の信号を右折すると鋳物師屋、左折すると寂蒔になる🚙。

 エリア的には、スーパーの原信とアメリカンドラッグがあり、その裏を配ることになる🍙。

 チラシ3枚配布。最初から15件の集合ポストから始まり、30件の集合ポストに続く。そこから、19号線に出て、鋳物師屋方面に戻って、幹線道路から左折して2棟配る🐸。

 交差点は近かったが、幸い右折して戻ることが出来、道沿いの大東建託2棟を配って、千曲駅前を左折し、やや走って、大東建託3棟を配る🐨。

 そこから、内山の信号から、18号線を戻り、そこから左折。その周辺を10棟近く配って、約200枚近く。千本柳に入る🐠。

 千本柳は思っていた場所と違い、国道の裏を走る幹線道路から、少し入ったところで、10棟ほど。殆ど大東建託で、すんなり終わった🦔。

 屋代や粟佐を配っていた時より、2時間早い。238枚と数が少なかったこともあるだろう。移動距離は長かったが、数が少ないせいで早く終わった。真っ直ぐ帰宅。また、千曲市が近いうちにあるんだろうか🐰。

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村