Wi-Fi4日目。昨日のラストの稲葉から、若里に入る。序盤は、殆ど集合ポストで、100枚までは、一気に撒く。それ以降は、ややペースダウン😅。
200枚超えてから、若槻団地へ。行くのは昭和末から平成初期以来だ。外壁は大分塗り直されているが、それでも古い団地なのは変わらない🍙。
1棟あたり40件で、合計5棟。入居率は、思ったより高く、6割強。当然投函禁止はあるから、そこはスルー。平均して6割に投函出来た🐠。
これで約300枚弱。幹線道路沿いを配りつつ、中に入る。ここからは小さなアパートばかりで、効率は一気に下がる🐸。
340枚は超えたいと思ってたから、何棟か配る。最後は344枚配って終わりにする。この辺は若里だけど、今度行く時は、信大工学部側から周って行こう🐨。
若里団地ほど、効率の良いところはないが、それなりに集合ポストはある。明日は、接骨院の受診で休み。明後日からは、他の依頼者と隔日で配ることになりそう🍘。
多分、前の依頼者とは違うだろうから、何処に行くか想像も出来ない。ひょっとすると、千曲市に行くかもしれない。千曲市の地域勘があるメンバーは、あまりいないから、便利屋扱いされてるかもしれない💡。
まだ生協の食材が残ってるから、買物には行かずに帰宅。明日は9月になる。残暑と言えるレベルじゃない。ウェザー観てたら、全国の最高気温が、39度だったからね💦。
明日休んで、来週の火曜日にして、土日はいもいの稲刈り。出来れば土曜日に作業して、日曜に休みたい😪。
帰ってから、NASCAR第26戦:デイトナの観戦記を仕上げる。RFKレーシングのクリス・ブッシャーとブラッド・ケセロウスキーが1-2フィニッシュ🏁。
ブッシャーが今シーズン3勝目、通算5勝目。初勝利は、2016年のポコノで、悪天候でのレース中断で、キャリア初勝利🏆。
去年、プレーオフで2勝目。今年はレギュラーシーズンで3勝を挙げて、トップドライバーに躍り出た💪。
NASCAR Cup Series EXTENDED HIGHLIGHTS: Coke Zero Sugar 400 | 8/27/23 | Motorsports on NBC
2020年にラウシュ・フェンウェイレーシングに移籍。22年にケセロウスキーが、チーム・ペンスキーから移籍してきて共同オーナーに😲。
今年は、ブッシャーに加え、ケセロウスキーがポイント枠でプレーオフ参加を決め、ドライバー2人がプレーオフに出場決定🦔。
ケセロウスキーは、オーナーとしての立場から、ブッシャーのサポートに徹して、優勝に導いた。今年39歳になったし、大分丸くなったような気がする🐹。