goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

今日は快適な気温、ただ明後日はまずそう

2023-05-31 19:55:26 | お仕事

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 今日は何処へ行くか迷ったけども、結局、昨日の続きをすることにする。北尾張部の残りを少し回り、柳原へ🚙。

 大分遠くなってきた。気温は暑いというほどではなかったが、クルマのエアコンを入れる。柳原は、結構効率が良く、それなりに大きな集合住宅がある🍙。

 ただ、集合ポストがなかったりして、階段を登ったりする。3階以上になると結構膝が痛くなる(>_<)。

 最後にかなり大きな県営住宅2棟に遭遇する。前に来たことがあるが、ここは集合ポストはあるのだが、ポスティング禁止🐨。

 投函自体は禁止じゃないが、それぞれの部屋のポストに直接投函すべし・・・との案内がある。9階とかなり大きいので、エレベーターで上がり、投函していく📬。

 降りるのは苦痛ではないので、階段で降りていく。入居者さんにも遭遇するが、高齢者率がかなり高そうな気がする👴。

 時間で測ったけど、1棟30分ほど。かなり時間がかかる。それだけ配れるんだけど。階段を登るのとは違う意味で疲れる🍘。

 2棟目で300枚を超過。時間的には昨日より1時間ほど早かった気がする。近くにアパートがもう1棟あり、配り終わる。332枚、数は捌けた

 今日で今月分は終わり、明日からは別の依頼者のものを配ることになる。明日は大丈夫だけど、明後日はかなり降る。今の予報ではかなり難しいっぽい。いよいよ梅雨入りかな🐸。

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村


昨日治療に行ったのに、まだ膝が痛い

2023-05-30 20:14:22 | お仕事

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 昨日は雨で休みにしてしまったので、今日は昨日の続きで、桜新町に行く・・・前に、途中の荒屋、東和田を回って、桜新町へ🚙。

 階段続きだったが、それなりに捌けた。桜新町から隣接する北尾張部へ。軒並み配布の時はとにかく嫌だったエリアで、とにかく広い。3~4日で配っていたが、それはそれは大変で💦。

 クルマだったから、まだしも楽だったけども。木工団地近辺は、以前に配っていたので、そこは避けて、ある程度配る。逆側の盲学校近辺と富士通周辺まで走る🍙。

 この辺はかなりアパートが密集している。大分残りが少なくなってきた。国道18号線を渡り、配り続ける。軒並みで歩いてきたから、アプリにないアパートも分かっている🍘。

 最後の3棟を配り、300枚に到達。木工団地へ抜ける裏道に集合ポストがあるのは分かっていたが、そこは止めて、18号沿いの2棟を配って、308枚で終わりにする🐟。

 それほどまとめて配れる場所がなく、時間は普段の40分遅れ。さて、明日は何処にしようか🐸。

 このまま北尾張部の残りをして、北長池、さらに柳原まで行く須坂市との境界線コースか、富竹と南堀の残りと北堀コース、丹波島橋を渡って、稲里、御厨、布施高田に行くか、の3択🐨。

 2つ目は富竹はともかく、南堀と北堀は狭いので、正直行きたくない。布施高田はほとんど手付かずなので、かなり配れるのは確実だ。ただ、大きいアパートはない🐶。

 いい加減、桜新町、北尾張部は飽きたので、別方向に行きたいって気持ちもある。ま、明日の朝の気分次第だ🦔。

IndyCar EXTENDED HIGHLIGHTS: 107th Indy 500 at Indianapolis Motor Speedway | Motorsports on NBC

 結構疲れた。いもいの土曜日まで、あと3日持つだろうか。ウェザーニュースのアプリを観ていたら、金曜日の予報が壊滅的だ。土曜日は大丈夫そうだが、いよいよ梅雨入り間近かもしれない🐹。

 昨日、インディ500が終わり、優勝者のジョセフ・ニューガーデンで、2016年のアレクサンダー・ロッシ以来のアメリカ人ウィナー。インディ500は3年目にフランス人の優勝者が出ているくらい国際化したイベントなので、最近はアメリカ人が勝つことの方が珍しい🎀。

 殆どアメリカ人のイベントと言って良い、NASCARのコカ・コーラ600は1日順延で開催された。観戦記を書くつもりだが、まだ動画はアップされていない。明日から書き始めることになるだろうか🦍。

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村


曽祖父母のルーツを探る旅

2023-05-29 20:14:45 | 身辺雑記

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 昨日の予報通り、朝から強い雨。こりゃ無理だと思っていたが、接骨院に出かける時間になり、今日は休みにすると、ショートメールを送る📱。

 今のところ、週間天気では金曜日に少し雨予報だが、他の日は問題なさそう。また、これから変わるかもしれないが⛅。

 明日は、西尾張部、桜新町、北尾張部他を回ってみるつもりでいる。接骨院で1時間治療。毎日、行きたいくらいだが、現状ではそうもいかない🍙。

 デリシア七瀬店で買い物。セルフレジで精算し、すぐに出て長野郵便局へ🚙。叔父の遺してくれた生命保険がかんぽ生命だからだ🐸。

 叔父としても、叔母に先立たれるとは思っていなかっただろうし、受取人を叔母にしていたのを、子どもがいなかったから、受取人を僕に変更してくれたのだ🐨。

 お袋はもういないし、上田市役所に申請した叔父の戸籍(除籍)謄本、僕の戸籍謄本、死亡届、証券を提出し、手続きは終わった🍘。

 2週間ほどで保険金は振り込まれるという。手続きが順調に住んで有り難いが、問題は特約としてついていた入院保険だ🏥。

 120日分が支給されるそうなのだが、叔父の生まれてからの戸籍。さらに子どもがいないので、叔父の両親の戸籍、さらにその両親(母方の曽祖父、曾祖母)の戸籍も遡って必要なのだとか🐰。

 祖父でさえ、僕の幼い頃に亡くなっているから、曽祖父、曾祖母については、面識どころか、名前すら知らない。先祖のルーツを探る旅に出なければいけないようだ😲。

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村


昨日より楽だったが、また転倒。事なきを得た

2023-05-28 20:21:55 | お仕事

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 西尾張部から始める。西友ではなく、その手前にいくつかアパートがあったので、そこから投函。そこから西友の方に入っていく🚙。

 ここも何度も来たコースだ。昨日と比べ、集合ポストのあるアパートが多い。それほど大きくはないが、体力的には楽だ😊。

 西尾張部を終え、僅かに残った若宮へ戻る。そこでアパートの敷地内での砂利道を歩いていたら、うつ伏せに転倒。また、肋骨をやってしまったかと思ったが、アスファルトでなかったのが幸いした😅。

 こうも立て続けに転倒すると、将来、寝たきりになるんやないかと心配になってくる。ここ10年ちょっとでも、靭帯を切ったこと2回、肋骨骨折が2回あったのだ🐶。

 一度は生協時代の最終年だったが、営業成績がもう一つだったので、ガマンし、労災も申請しなかった。週1度の配達もやった。何とか我慢出来る痛みだったのが救いだったが🍙。

 さて、話を戻そう。若宮から隣接する桜新町へ。ここは基本住宅街で、アパートはそれほど多くない。それでも6棟固まっているところがあり、まとめて投函📬。

 これで殆ど終わったようなものだけど、5棟追加して終わりにする。314枚。桜新町は少しだけ残した。明日は、その残りと、そこへ行くまでの途中の東和田などで投函していく。下見もしてきた💡。

 今日は、序盤はペースが良かったが、後半で効率が落ちて、昨日より30分ほど早いくらい。明日は・・・と書いたけど、かなり強い雨予報だ。余程のことがないと、出来そうにない。明後日か、水曜日に休みたかったんだけど☂。

 今年初めてテレビをつけて、GAORAのインディ500中継を予約しておく。明日はNASCARのコカ・コーラ600もある。時間差があるので、両方に出場することも可能。合計1765キロという途方もない距離になる。2021年のNASCARチャンピオン、カイル・ラーソンが来年挑戦する予定で楽しみだ🐸。

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村 


事件解決の翌日、用事で中野市江部に行く

2023-05-27 20:01:42 | 身辺雑記

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 今日は、心療内科で中野へ。さすがに事件から一夜明けて、江部の交差点を過ぎても、交通規制などはない。処方箋を受け取りに行くだけだから、早々に引き上げたい😢。

 マイナ保険証の読み取り機械が設置されていた。置く医療機関も徐々に増えていくんだろう。僕は中央病院によく行くのだが、今のところ設置されてる気配はない。見逃しているだけだろうか😅。

 処方箋を受け取って、まっすぐ接骨院に向かう。デリシア豊野店へ寄っていく。デリシア店舗の中で、豊野店は結構品揃えが多いのだ💪。

 接骨院の治療はいつも通り。1時間のメンテ、最近はクルマでの移動がメインで、階段を登ることが多いから、腰よりも膝の治療が有難い💡。

 それから、平安堂若槻店の向かいの薬局で、処方箋の薬を受け取る。顔馴染なので、立てこもり事件の話をすると薬剤師さんが食いついてきた。暫く雑談🐨。

 それからアメリカンドラッグへ。セイムズアプリで、医薬品1品20%オフだったので、買ってくる。アプリは使い慣れてないので、もたつく🐌。

 自宅近くで傷害保険の申請書を3通投函。16日通院したから、合計日額9000円でそこそこの金額になるだろう。痛い思いをした甲斐があった(そんなことない)✋。

 全部の支払いを現金でしたから、小銭が貯まった貯まった。こんな面倒くさいことをするのも、いもいの会計をやっているからだ。5円玉と1円玉が欲しいねぇ🍙。

 明日は曇りだが、来週は天気が悪そうだ。月曜日はウェザーニュースのアプリだと終日雨だし。ここで休みたくないなぁ🐟。

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村