
そろそろ残りの薬も少なくなってきたんで、主治医のクリニックへ。朝一番・・・のつもりが、ちょっと遅れたんだけど、そのタイミングが良かったのか、駐車場には車一台

待合室にも2人しかいなくて、すぐに看護婦さんに呼ばれて問診。スマホをちょっといじってたら、すぐに呼ばれる

特段の変化もなく、今回は雑談程度。尾骶骨やお尻に塗っているワセリンの保険がきくって訪問看護の際に言われたんで、相談したら、すぐ出してくれた


買い置きが一つあるから、すぐに使うわけじゃないんだけども

隣の薬局で薬を出して貰い、近くの餅屋でお昼用のおやきを買い、すぐ帰宅。朝ご飯の前に立ち上がりをした効果は、仮眠で起きた後にテキメンに出て今日も一安心

夕方から、今月の家計簿の〆を始めて、晩ご飯を挟んで無事終了



自分の家計簿の方は、自動車保険の年払いがあるから、その分だけ支出は多め。ま、それは想定外だから仕方ない

ツイッターのTLは水木しげるさんの訃報一色。ビックコミックの連載中止が話題になったのは知っていたけども

いくら壮健でも、90歳を超えると・・・介護してる側からすると、そういう視点で考える習慣が身に沁みついてくるんだよなぁ。ご冥福をお祈りいたします

ビッグコミックの連載終了しました。「なんで?水木サン倒れたんですか!」と聞かれるんですが、そんなことはありません。昨年暮れから体調を崩しぎみなのは確かですが、高齢で連載が精神的にも負担なのと、あちこち出掛けなくなったので漫画のネタが不足気味で・・・です。皆さまご心配なくです!
— 水木プロダクション (@mizukipro) 2015, 5月 11
さて、今月は予定していた本とBlu-rayに殆ど目を通せず、買う本減らす。『人間・始皇帝』『たのしいプロパガンダ』(新書)、『下ネタという概念が存在しない退屈な世界 2巻』(文庫)

「ひとり暮らしのOLを描きました 1巻」(コミック)、「下ネタという概念が存在しない退屈な世界 4巻」(Blu-ray)、これだけ

というわけで、今月は8000円ちょい。来月は・・・どうかな。本はあまり買わんと思うけども

