午後、9:45に帰ってきました。いやー疲れた

・・・。
朝一番の新幹線で飛んでいって、さいたま新都心へ。試合開始まで、1時間半以上あるので、周囲は閑散。朝がご飯とみそ汁だけだったので、地下にあるローソンに行って、第三のビールとサンドイッチとおにぎり。
僕は時間が速かったみたいで、後から行った人は、ビールとかは品切れになってたみたい

。
ネット上で噂になってたのは、主催者側の手際の悪さ(前日計量など)。実際、試合開始が9:30なのに、いつからグッズが販売開始なのかアナウンスがあっても良いハズ

。
それがなかったもので、いきなり販売開始になって、長蛇の列が出来て混乱するわ、売り場の一つでは、パーカーや、Tシャツなどの見本を奥に引っ込めてしまうとか、何のための見本か分からないような事態も

。
結局、パンフレット(豪華だけど、4000円はボッタクリ!

)やパーカーを買うのに時間がかかって、
第一試合の開始に間に合わず
。
時間に大らかなアメリカのスタイルと違って、日本は時間厳守なんだってことが分かってないんじゃないかなー。その辺にはいろいろ不満が

。
会場は、2万人以上、ところどころに空席があるとは言っても、ほぼ満員。最初から盛り上がっていたし、
やっぱり、WOWOWで観るのとは違って、“生観戦”は良いよ。物凄く興奮したもん。あー録画したのは観てないんだけどね、まだ

。
終わったのが、3時過ぎ
。5時間半以上はいたのかな。で、試合中は照明を落とすから、なかなか自分の席がわからなくてね。休憩は10分単位で、3回くらい。そこにどっと人が押し寄せて、ビール

やチキンやハンバーグなんぞのフードを買うのはまず不可能

。
あとで、オフ会で集まったメンツも誰一人お昼は食べられなかったみたい

。
試合は文句なしに面白かったよ。そのことはまた明日書くけど、ハント、ペティスのKOを生で観られたのは、本当に幸せ
。良いもの見せて貰いましたよ

。
そうそう、一度だけトイレに行って戻ったら、僕の席に、いつの間にか外人さんが座ってて、「ここは俺の席だ」とか言って、韓国人とアメリカ人が口論を始めて、そこに僕が巻き込まれて、ウルサイと、後ろにいるロシア人のおっさんが怒りだす。
何喋ってるかわからーん!
結局何とか納得して貰って、自分の席に行って貰ったんですけどね。いやーそれもあって異常に疲れたのかも・・・参った

。異国の言葉で3人一遍に喋らないでよ。通じるわけないんだから

。