goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

.Countdown to UFC 129 Full Video

2011-04-27 16:27:00 | 格闘技
にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

<Countdown to UFC 129 Full Video>

<object id="player" width="425" height="344" classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" ><param name="movie" value="http://www.videobb.com/e/yoyRCLaEmr72" ></param><param name="allowFullScreen" value="true" ></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.videobb.com/e/yoyRCLaEmr72" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="425" height="344"></embed></object>

<UFC 129 Dana White Vlog 1>



・最後にストライクフォースの大会を観戦。ダンヘンと談笑、ディアズの勝利に興奮するシーンが出てきます。

にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

4月26日 のつぶやき

2011-04-27 07:00:00 | ノンジャンル
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

hibifuon http://twitter.com/hibifuon
4月26日 つぶやきまとめ


fukidashi 22:50
晩酌は岩手の地酒。辛口って言うけど、普通に美味だわ。
2011/04/26 Tue 22:50 From web

fukidashi 22:42
タイトルに震災本って書いたのに、ブログには本のこと何も書かなかったなー。出版社がこぞって豪華本の≪永久保存版≫で震災関連の本を出すのに何の意味があるんだ??たとえは悪いけど、“御成婚”で本を出すのと、出版社の感覚は変わりないぞ、たぶん。そんなもの誰が買う?
2011/04/26 Tue 22:42 From web

fukidashi 21:15
地震か?テレビをつける。茨城県南部、栃木県南部で震度4。長野市では全く感じず。
2011/04/26 Tue 21:15 From web

fukidashi 21:09
エクレストンがとうとう言及しだしたか。結局、福島の動向にかかってる。「F1 日本GP、東日本大震災の影響を懸念する声」#F1jp #F1 http://t.co/dmOxOSO
2011/04/26 Tue 21:09 From Tweet Button

fukidashi 20:43
お帰りー。自炊かにゃー。RT@365Impact 帰りました! ★⌒(лωлヾ
2011/04/26 Tue 20:43 From web

fukidashi 20:01
・・・RT@yukiko_kajikawa 東北放送のラジオ番組「デイクリック」で語られた米軍の地震兵器の存在。音声だけです。視覚障がい者の方々にも知って頂きたい。 http://bit.ly/f54MvW
2011/04/26 Tue 20:01 From web



fukidashi 18:03
「12年の歳月を経て、シューマッハ、サンマリノで歴代最多PP獲得(2006年)」 http://amba.to/gMFZFv #f1jp
2011/04/26 Tue 18:03 From web

fukidashi 14:03
石橋克彦教授の発言を視聴中。阪神淡路以降も耐震設計の想定を超えた地震が起こり続けた。2007年の柏崎刈羽も大きな警告であったが、軽視し続けた。今まで運が良かっただけだ。 ( #iwakamiyasumi5 live at http://ustre.am/usAQ)
2011/04/26 Tue 14:03 From Ustream.TV

fukidashi 10:02
やれやれ、ホッとしました。RT@subaru0525 宮崎の口蹄疫疑い、感染確認されず
2011/04/26 Tue 10:02 From web

fukidashi 09:22
開催の判断は主催者がするわけだから、厳しいけど、こういう時だからこそ、頑張ってほしい。「F1 日本GP、今年もピットウォーク開催」#F1jp #F1 http://t.co/oNrBMCN
2011/04/26 Tue 09:22 From Tweet Button

fukidashi 09:08
アイスクリーム業界が戦々恐々って、本当だね。停電の影響で、生産量は減ってるみたいだし、「ガリガリ君は、計画停電の地域に該当する、埼玉県深谷市の赤城乳業本社工場だけで生産されている」そう。アイスクリーム自体、すでに買い控えが起きてるんだとか。今でさえ、そんな心理になってるんだ…。
2011/04/26 Tue 09:08 From web

fukidashi 08:42
おはようございます。あと一時間で出かけます。
2011/04/26 Tue 08:42 From web

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

5.29 DREAMバンタム級トーナメント 追加ワンマッチ発表会見

2011-04-27 06:45:00 | 格闘技
にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

<5.29 DREAMバンタム級トーナメント 追加ワンマッチ発表会見>

DREAM公式

【FIGHT FOR JAPAN『DREAM JAPAN GP -2011バンタム級日本トーナメント-』決定対戦カード】
■フェザー級(-65キロ)ワンマッチ
宇野薫(日本/UCS)、西浦“ウィッキー”聡生(日本/STGY)
■フェザー級(-65キロ)ワンマッチ
石田光洋(日本/T-BLOOD)vsヨアキム・ハンセン(ノルウェー/ヘルボーイ・ハンセンMMA)



 青木真也、菊野克紀両選手も参加予定(噂は出てますけど、2人が対戦すれば良いのに・・・って思うのは僕だけじゃないハズ)。

にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

ジェイク・シールズ スパーリング動画2本ほか、UFCゲームトレイラー

2011-04-27 06:29:00 | 格闘技
にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

<ジェイク・シールズ スパーリング動画>

<object width="480" height="271"><param name="movie" value="http://www.dailymotion.com/swf/video/xco6no"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowScriptAccess" value="always"></param><param name="wmode" value="transparent"></param><embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://www.dailymotion.com/swf/video/xco6no" width="480" height="271" wmode="transparent" allowfullscreen="true" allowscriptaccess="always"></embed></object>
Jake Shields Grappling With Mark Munoz 投稿者 snakerattle79



<TheSHOOT! - Jake Shields - It comes down to this >



<UFCゲーム トレイラー>



にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

震災本がわんさか出てる…

2011-04-26 22:35:00 | 
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 毎週火曜日は生協の日。ただ、病院の付き添いと殆ど重なるので、今日も不在。ブログのコメント欄にも書いたけどね、これから暑くなると当然使用する冷凍品の配送に使うドライアイスの量は増えるyellow26

 工場の被災や被災地での使用でドライアイスの確保が大変だって聞いてるけど、これからは停電問題が出てくる。アイスクリームメーカーの生産が厳しい、節電で小売りが、置かなくなるのではないか・・・とメーカーは戦々恐々って言うけど、現実には、今の時点で、アイスクリームの買い控えがすでに起きていて、前年度の6割程度の消費であるというyellow21



 僕が思ってるのは、アイスクリームだけじゃなくて、“冷凍商品”そのものの買い控えが出てくるんじゃないかってこと。そもそも冷蔵庫が停電の心配がある・・・っていう“風評”だけで、消費マインドが落ち込むってことは十分ありうるって思う。

 まー去年は、猛暑で氷菓子が売れまくったけど、一転してそんな“優良企業”が先行き不透明。パソコンを節電だけじゃなくて、小まめに切ってるのは、負荷をかけすぎて、壊れた時に修理が出来るかどうか不安があることyellow4

 修理工場の目処が立たないからねー。今の状況だとyellow6



 パソコンを買うのだけは避けたいよ。出費デカイし、修理するにしてもかなりお金がかさむ。一応データーは全部バックアップ取ったけどね。万が一に備えてyellow25

 あー忘れてた。生協の話だっけ。だから、冷凍品が売れなきゃ大変だし、売れれば売れたで、冷却にドライアイスを使う小売りが増えれば、確保が大変。まー観光業界の冷え込みに比べれば、食品は生活必需品だから、まだまだ救いはあるけどさ。

 商品は23点中全部届くsmile。納豆だけパッケージが間に合わなかったそうで、別の商品のパーケージは使ってたけど、中身は同じ。利用高は、米5kgに焼酎4Lなど買ったので、8000円強sanzai



 利用高はまずまずじゃね?今の全国の生協の一人当たり一か月利用高は1万円強。長野は知らないけど、それに+α程度じゃないかな。生活クラブはこの前貰ったチラシを見たら、19、000円台。何年か前に見た時は、22、000円台だったから、下がってるねー。

 どこの生協も。競争の激化とデフレ、少子化・・・まぁ、上がる要素はないよ。

 さて、今日はチェルノブイリ25年。DVDは何枚か持ってるけど、全部“廃墟モノ”。趣味で負の遺産としての廃墟を愛でていたんだけど、もうそんな視線で見ることは出来ない

 チェルノブイリと同じことは起きないにしても、周辺に半永久的な立ち入り禁止地域が設けられるだろう。動画は環境団体グリーンピース制作の“チェルノブイリの今”。

 人ごとじゃないよ、これは。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ