goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

リハビリ、再スタート

2010-10-25 23:17:00 | 身辺雑記
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 昨日一日ヒッキーで過ごしたのは、とにかくお袋の回復を第一にしたため。だから、在宅リハビリもやってないし、僕も一歩も外に出ていない。で、お袋は食べる以外は、何もさせずに、暖かい自分の部屋で、ずっと安静にしてて貰ったわけ。

 それも、今日からのリハビリに予定通り出て貰うためだったんだけど、幸い問題なく、病院へ。歯科とリハビリを巡回して、無事に戻っては来たんだよ。



 だけど、コメント欄にも、少し書いたんだけど、リハビリするには気になるところがあったわけ。それは、救急車で搬送する時に、椅子から持ち上げて、救急車用のベッドに乗せる時に、お願いはしたんだけど、持ち上げる時に肩に負荷がかかってね

 思わず「痛い!」って、叫んじゃって。

 普段、リハビリで痛い場所が分かってるスタッフだったら、そこは配慮してくれるけど、救急隊員にそこまで求めるのは無理yellow4



 で、思った通り、肩を動かすのに痛みが残っちゃってね。やっと寝た状態で、腕を垂直まで上げられたのが、以前の状態に逆戻りyellow23

 回復するまでに、どれだけ時間がかかるか分からないけど、「あんなことがなかったら・・・」って、お袋もしきりに悔やんでてさ。緊急時だけど、もうちょっと何とか出来なかったかって、自分でも反省してる。

 明日は、レントゲンをやって、整形で診察もあるからね。主治医にはまたいろいろ相談だね。幸い、肘から先は問題ないようだから、そっちは在宅リハで頑張るよ。気を取り直してねyellow21

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

動物保護という問題

2010-10-25 22:46:00 | 
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 病院に行った帰りに2件の本屋に寄る。本当は土曜日に行こうと思ってたんだけど、“例の騒ぎ”があったもんで、延び延びになってた格闘技雑誌を買うためだ。

 「Kamipro」と「ゴング格闘技」。面白ければ両方、でなければ、前者だけ・・・って思ってたんだけど、見つからず。後者はあったけど、コアな格闘技ファンでない僕には、毎号付き合いきれないので、アノ人の話題作『嫌われ者』の書評だけ読む。

 この時期、格闘技関係では、話題作がいくつも出てるのに、その雑誌の発行元から出てる本を「紹介するのは止めてくれ」っていう要請を振り切って“酷評”。つまりね、<勘違いな自己主張>ってこき下ろしてんだけど、本人が、「気に入られて可愛がられるように振舞えなかったから、日本のメジャーな舞台では成功出来なかったし、もうリングにも上がれない」って書いてるのを、それは自業自得。それに実力があれば、嫌われても優遇されていたはずだ・・・って、大雑把に言えば、そう書いてるのね。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=tondemo04-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=4047268526" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

 まぁ、見も蓋もない紹介だけど、その通りだから仕方ないんだけど。で、その書評だけで買っても仕方ないから、「Kamipro」だけ、アマゾンで注文。

 さて、その格闘家さん、動物愛護に熱心な人物だって、一応言われてる。で、昨日、動物愛護団体の集まりにも参加したとのこと。で、そのことをブログに書いてんだけど、これがまた薄っぺら。いや、良いのよ。毛皮に反対するとか言うのは。

 ただ、そのご本人がケバブ大好き、肉が大好きな御仁。別に毛皮に反対するから、肉を食べるな・・・とは言わない。でも、前者がダメで、後者がなぜ許されるのかって、自分で掘り下げなきゃオカシイ。



 最近出た写真集に『ぶたにく』って本があってね。知的障害者が関わってる牧場らしいんだけど、可愛らしい豚の写真と、解体される豚、加工された肉なんかの写真が載ってて、「うわぁ!」って思ったの。でも、畜産業ってのは、丹精込めて動物を育てて、それを「食品」として流通させるっていうことを繰り返してるわけ。

 だから、僕だったら、そういう畜産業者がどんな思いで、そういう動物たちに接して、「送りだして」いるのか?って話を聞きたいなって、以前から思ってるんだ。“命をいただく”ってことへの思いをね

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=tondemo04-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=4022507918" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

 以前のブログにも書いたけど、“動物福祉”って言葉がある。ペット、野生動物、展示動物、実験動物・・・いろんな動物たちに「幸せに暮らせるための環境を与えてあげよう」って言う考え方(動物福祉ってなに?)。

 ・・・で、僕がまず掘り下げたいって思ってるのは、ペットに関する問題ね。その中で今話題になってる本があって、アマゾンのカスタマーレヴューでも、凄く評価の高い太田匡彦『犬を殺すのは誰か ペット流通の闇』(朝日新聞出版)を読んでみます。以下、紹介文。

 「年間約8万匹の捨て犬が殺処分されている。その背景には、オークションを中心とする日本独特のペット流通がある。「売り時」を逃した犬を処分する業者と、ゴミのように回収する行政。アエラ記者が「命の衝動買い」のツケを告発する」

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

10月24日 のつぶやき

2010-10-25 07:00:00 | Twitter
hibifuon http://twitter.com/hibifuon
10月24日 つぶやきまとめ


fukidashi 23:15
つーわけで、テレビもUFCやストライクフォースのDVDも観れていないのだ。
2010/10/24 Sun 23:15 From web

fukidashi 23:13
午後、お袋が寝てる時に何度か呼吸がおかしくないか確認に行く。部屋は暖かいし、熟睡。問題ない・・・って判断出来てお昼寝ね。とりあえず、心臓エコーなどの結果が出るまでは、油断は出来ない。今朝も朝起こして大丈夫だったからホッとしたよ。ああいうことがあると神経すり減らすね。
2010/10/24 Sun 23:13 From web

fukidashi 20:40
F1韓国GP、無事終わったんだね。それも雨の中。優勝はアロンソでポイントトップ。何だかんだ言っても、現役最強はアロンソじゃないかな。シューマッハ4位、カムイ8位かぁ。
2010/10/24 Sun 20:40 From web

fukidashi 20:05
晩ご飯が終わって一段落。大分、回復してきたみたいだし、明日はリハビリに行けそうだ。気になるところはあるんだけど、それは明日、病院で見て貰ってからだね。
2010/10/24 Sun 20:05 From web

fukidashi 18:34
さて、そろそろ煮物の様子を見に行かなくては。
2010/10/24 Sun 18:34 From web

fukidashi 18:17
夕ご飯の仕込み一段落。DEEPは、ブロガーさんの速報頼み(笑)。
2010/10/24 Sun 18:17 From web

fukidashi 16:47
熱烈さんは「歯医者に行こう」って、ブログで漫才を。ううむ、なんて言っていいのか。
2010/10/24 Sun 16:47 From web

fukidashi 16:34
あー気持ち良いほど良く寝た。いろいろあったから、眠れたのは素直に嬉しい。
2010/10/24 Sun 16:34 From web

fukidashi 15:01
知らなかった・・・F1韓国GPって、セーフティーカーがコースアウトしちゃってるんだ。ググッたら、「コースは出来たて、周辺施設は未完成、取材記者はラブホテル宿泊等、ネタは尽きないF1韓国GP」だって。もう、決勝始まるんだよね。無事を祈るしかない・・・
2010/10/24 Sun 15:01 From web

</object>

fukidashi 14:38
レスナーVSヴェラスケスを海外サイトで観る。展開は予想外。レスナーのテイクダウンをされても、すぐ立ち上がって、打撃で圧倒。レスナーの調子が悪かったのか、ヴェラスケスが強すぎたのか、凄い試合だったけど、そこが測りかねる感じ。ううむ・・・
2010/10/24 Sun 14:38 From web

fukidashi 14:16
昼ご飯を取り急ぎ作り、お袋を起こしに行く。まぁ、普通に食べられるようになって何より。片づけてから、カブの浅漬け作り。正直言って、UFC観たかったけど、残念、家事に追われてそれどこじゃ。しゃあないけどね。
2010/10/24 Sun 14:16 From web

fukidashi 13:36
ヴェラスケスが勝ったのは、予想が当たったけど、現実になると凄いインパクト\(゜□゜)/。
2010/10/24 Sun 13:36 From Keitai Web

fukidashi 12:48
F1韓国GPのインフラが相当ヤバいらしい。逆に興味が湧いてきたな、ここまで来ると。
2010/10/24 Sun 12:48 From web

</object>

fukidashi 11:57
@365Impact ケーキには美味しいコーヒーが一番。でもうちにはケーキがナイ(泣)。
2010/10/24 Sun 11:57 From web 365Impact宛

fukidashi 11:56
ありゃ、ゴンザガ負けちゃったか。良いキャラなんだけどなぁ・・・このままリリースされちゃうか?
2010/10/24 Sun 11:56 From web

fukidashi 11:52
小川珈琲2杯目。やっぱ、本格的なコーヒーは、ドリップよりさらに美味い。次は生協で買うか、通販でフェアトレードコーヒー注文するか、そろそろ考えなくちゃ。
2010/10/24 Sun 11:52 From web

fukidashi 11:50
やれやれ、朝刈った草をまとめて全部ゴミ袋へ。何せウラの家が廃屋だから、雑草の種が飛んできて、凄いのだ。まぁ、廃墟好きに相応しい環境って言えば、それまでだけど。
2010/10/24 Sun 11:50 From web

fukidashi 10:04
今回のことで懲りたので、お袋が処方されてる薬のリストを全部コピーして、僕のところで保管、薬の置き場所とかも聞いておく。今までは、薬関係は全部本人任せにしといたけど、これからはそうはいかない。
2010/10/24 Sun 10:04 From web

fukidashi 09:56
朝ご飯は、お袋用にホタテ雑炊を作る。食べられるか心配だったけど、お代わりしてくれてホッとする。
2010/10/24 Sun 09:56 From web

fukidashi 08:22
お袋とは話したけど、寝るように言う。ご飯を今焚いてるところ。おかずの準備はしてあるから、炊きあがったら、盛り付けるだけ。さ、そろそろかな。
2010/10/24 Sun 08:22 From web

fukidashi 08:07
区の草刈りに出る。区長をはじめ、昨日のことをいろいろ訊かれる。ま、あれだけの騒ぎだったもんなぁ、救急車で。当たり前だけど。
2010/10/24 Sun 08:07 From web

fukidashi 05:57
@365Impact おはようございます。今日は(も?)美味しいもの食べましょう。
2010/10/24 Sun 05:57 From web 365Impact宛

fukidashi 05:35
朝一番は、今日も小川珈琲。つかの間の寛ぐ時間。
2010/10/24 Sun 05:35 From web

fukidashi 05:17
佐伯さんの新刊『DEEP10周年記念独白 日本格闘技界のウラ・オモテ』をアマゾンに注文する。こんな時だからこそ、だね。自分が楽しまなくっちゃあ。 
2010/10/24 Sun 05:17 From web

fukidashi 04:52
草刈りで早起きする年寄りに負けるもんか!おはようございます。
2010/10/24 Sun 04:52 From web



当然今日は休憩日

2010-10-24 23:03:00 | 身辺雑記
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 昨日、救急車騒ぎがあって、朝一番に区の草刈りである。土曜日の昼下がりに救急車を呼んだんだ。そりゃ、騒ぎになるのは当然のこと。区長を始めとして、どうしたんだ・・・って訊かれるわね、当然yellow25

 「貧血を訴えて、救急車呼んで点滴打って、帰ってきて安静にしてますよ

 ・・・それ以上答えようがないんだけどさyellow21。しっかし、まぁ、“翌日に草刈りなんて何と間が悪い”って思うね。まぁ、しゃあないんだけどyellow23



 で、デイ・サービスは当然休み。在宅リハビリも控えた方が良いって思ったから、食事の時以外は、温かい寝室で横になってなさい、って言って、3食作る。

 朝ご飯は、ホタテ雑炊に味噌汁。食べられるか心配だったんだけど、「雑炊が凄くおいしい」って言われてさぁ。お代わりsmile。雑炊は単身の時に何度も作ってるから、僕の方が上手く作れる。まぁ、食欲が出たのは何よりだよyellow16



 お昼と夕ご飯は、通常メニュー。お昼に出したイカのシュウマイ(商品名忘れた)もなかなか好評でね。お昼を済ませてから、カブの浅漬けを作る。

 明日はポテトサラダでも作りますかね。作り置きでおかずを作っとけば、楽出来るし、安く上がるし、原材料も確かだし。カズヒロ君みたいに、家庭菜園や手打ちうどんやパスタを作る気なんかはないけど、ゆくゆくは、同じ敷地内の旧宅を潰して、その一部で畑仕事をやりたいとは思ってる



 別に家庭菜園の方が、安全だとかは思ってないよ。プロがきちんと作ったものであれば、そりゃ良いものに違いないし。ただ、自分の手で作って(栽培して)、食べるってことはさ、“命をいただく”ってことへの想像力が働くじゃない?

 “手作り万能”じゃなくて、手作り出来ないものは、加工食品を食べる。農産品を食べる。外食も、自分が作れそうなものは、極力食べない。ま、そんなとこかな。

 あぁ、お袋はかなり元気にはなったよ。こっちも神経は使ってるけどねase。問題なければ、明日は予定通り、歯科とリハビリに行く予定symbol5。病院三昧の生活はしばらく続くよ。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

UFC121、試合後インタヴュー

2010-10-24 22:30:00 | 格闘技
にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

 豪華メンバーが揃ったこの大会。判定が多かったものの、その全てを吹き飛ばしたレスナーVSヴェラスケス。予想はヴェラスケスだったけど、序盤はレスナーにレスリングでコントロールされても、スタミナで優位に立つヴェラスケスが、3Rあたりから、優位に転じて、判定もしくは、TKOで勝つ・・・って思ってたんだ。

 それが1Rで、スタンドでもレスリングでも、試合をコントロール。テイクダウンされても、すぐに立ち上がるあの反応の速さ!凄いね、ホント。

<試合後のレスナー>



 レスナーがミアをUFC100で完封した時も、“規格外の怪物”って思ったけど、ヴェラスケスも、別の意味で、“規格外の怪物”。MMAって、ものすごい勢いで進化してるね・・・

 ヴェラスケスの初防衛戦の相手は、ジュニオール・ドスサントスって言われてるけど、スタンドではともかく、寝技とスタミナじゃヴェラスケスが勝ってる気がする。ドスサントスに勝ったら、長期政権の可能性十分だね。とにかく強い。 

<ケイン・ヴェラスケス インタヴュー>

</object>

<ダナ・ホワイト インタヴュー>

</object>

※追加:試合後記者会見動画(25日、6:40)

</object>

にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ