goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

オフ会後の風景

2007-07-26 21:57:49 | 身辺雑記
 昨日オフ会から帰ってきて、2日分の日記をアップ。いやあ、面白かったねぇ。ネット上のつながりが現実に会うっていう独特の感覚。周りがヤフーブログで、僕だけが違うんで、ちょっと違和感はあったんだけど、最後にはすっかり打ち解け。ウチに戻ってからちょっと気が抜けた感じ。それでも今日は仕事だから、長距離通勤に出発。
 女神湖のペンションや別荘地も続々と夏季利用ということで利用再開。どんどん荷物が増えてきて、とうとう来週から1時の時間指定に届けるのが無理ってことで、20分遅らせてもらう。8月が供給のピーク、稼ぎ時だから喜ばないとね。



 しおから、先日、高崎で仕入れてきたという珈琲ソーダなる怪しげなグッズが届く。どう見ても「コーヒー入り炭酸飲料」って代物が旨いとは思えないんだけどね。ま、話の種、話の種・・・。



 コーヒーといえば、オフ会に出かけてる最中に加藤珈琲店から、“禁断のお味見アイスリキッドコーヒー6本セット”が届く。ブルックスが業務用コーヒーを手ごろな値段で提供してくれるとすれば、加藤珈琲店は専門店の味ってことで一味違うcoffee。それを特売価格で送料無料で限定出荷となりゃ注文しない手はない!これで9月中旬くらいまではリキッド珈琲の在庫は十分かな。アイスコーヒーのおいしい時期ってのは限られてるから、存分に楽しまないと。
 さて、明日はセンターの歓迎会。当然ウチに帰れないから、会場近くのホテルの予約をしなくては。どこのホテルにすればいいだろう・・・?

名古屋オフ会始末記

2007-07-25 17:33:41 | ノンジャンル
 朝7時過ぎに起床、シャワーを浴びて朝食。今日は午前中は名古屋観光ということで、ノリタケ、徳川園、イタリア村・・・といろいろ議論百出(大げさ!)の末、オーソドックスに名古屋城ってことに。
 大学で4年間愛知県にはいたんだけど知多半島がメインで名古屋市内の観光とは無縁。名古屋城の隣にある愛知県体育館にはプロレス観戦で行ったことあるんだけどyellow6、名古屋城は初めて。



 地下鉄の駅からすぐ見えるのが、洋風建築の上に<お城>が乗った名古屋市役所。



 その隣にあるのが愛知県庁本庁舎。こっちにも城郭風の屋根が乗っている(「定冠様式」というのだそうだ)



 それにしても蒸し暑い。



 場内はエレベーターが完備。エアコンも効いていてすこぶる快適wink。シャチホコのレプリカに乗って記念撮影出来るとか、結構楽しめる。屋上階でシャチホコのぬいぐるみを所望(苦笑)。



 お昼は山本屋総本家で味噌煮込みを。これがすこぶる美味meromero2。最後はご飯を入れて全部食べきってしまいました・・・be、太るぞ、おい!



 長かったオフ会もこれで終了。前日からの疲れもあったんで、早めに帰ろうと名古屋駅でみんなとはお別れ。かんちゃんを始め、オフ会の運営に関わったメンバーの皆さんに感謝感謝!また、やりましょう。



 職場のチームのメンバーを始めあちこちにお土産を。名古屋といえば(正確には三重なんだろうけど)やっぱり赤福

これから飲み会で~す

2007-07-24 18:27:11 | ノンジャンル
 一眠りしたかったけど、明日の予定や四方山話をしていて、そのまま集合時間に。会場はホテルから歩いて10分ほどの手羽先メインの居酒屋チェーン店世界の山ちゃんにて。まずはビールで乾杯。午前中と少々メンバーが変わって夜の部の始まり・・・



 もうすっかりメンバーも打ち解けて話も弾む。遅れて参加のよっし~さんのバースデイケーキも用意されてさらに盛り上がる。
 それにしてもびっくりしたのが飲み放題プランにもかかわらず、出てくる料理の多いこと。ウリになってる手羽先、味噌カツ、エビフライ、刺身・・・最後はきしめんが登場。凄いよ、これbikkuri



 飲むより、ひたすら食べ続けたんだけどとても食べ切れ~んhekomi!なんて量だ・・・
 二次会のなごや家(NAGOYAKA)では、もう半分頭が寝てて、意識朦朧。酔ったと言うより、寝不足のせいだな、これは。
 11時過ぎに飲み会終了beer。駅前のJRセントラルタワーズを見上げる。夜景に良く映える。
 さらにホテルの部屋で飲もうと酒を仕入れに行ったかんちゃんを尻目に(まだ飲むんかい!)、ホテルの部屋の戻って倒れるように夢の中へ・・・zzz 

オフ会で名古屋に来ています

2007-07-24 14:19:49 | ノンジャンル
 いよいよ名古屋でのオフ会当日。8:11の特急しなので一路名古屋へ。めったにない機会なんで奮発してグリーン車に乗ってみたんだけど、ウイークデーだから、ガラガラもいいとこ。たったの4人。乗り心地は快適だったけどね。『靖国の闇へようこそ』を行きの車中でほとんど目を通す。



 待ち合わせの40分前に名古屋駅前の三交インに到着。外を眺めているとめいきん生協のトラックが停まってる。



 集合時間の12時をちょっとすぎたところでメンバー集合。僕とかんちゃんを除くと後は全員主婦(お子様2名)!!早速昼食会場の広小路キッチンマツヤへ。最初はちょっとぎこちなかったんだけど、徐々に慣れてそれぞれに持ち寄った地域の名産(?)をみんなで交換。
 オフ会でこういう交換するってことは知らなかったから、何も用意してこなかった・・・貰うだけで、申し訳なかったなぁhekomi
 ちんこすこう・・・なかなか美味でございましたniko

 夕食まで時間があったので名古屋駅の地下街にあるコメダ珈琲で一服。



 写真は駅前で奇観を呈してる建設中のモード学園スパイラルタワーズ。完成すると高さ170mで名古屋市で5番目に高いビルになるという(ワンダーJAPANの記事より)。高層ビルでこんな奇抜なデザインのビルは例を見ないんじゃないかな。いろんな意味で名古屋って凄いyellow7

1日働いて・・・お休みです(^―^) 

2007-07-23 22:10:02 | お仕事
 配達を早めに終わらせ(と言いつつ、センターでのお勧めチラシを使ってアサヒスーパードライの供促はやったのだけれども)、同じチームのパートさんコースのK保育園に集合。営業推進メンバーやリーダー、他のコースのパートさんら7~8人でお迎えに来る奥さん方に1分間アンケートを書いてもらうのだ。
 大豆ドライパックや彩果菜園をサンプルに使ってお子さんに試食してもらいつつ、ころあいを見てアンケートに。この連携がうまくいって、アンケートは8枚回収wink



 前のセンターでもやっていた手法だけど、そっちは都会すぎて(!?)お迎えの人が多くて、落ち着いてアンケートって余裕はないんだよね。こっちはのどかな田舎だから、落ち着いて書いてもらえる。来週も別の保育園で企画があるからね・・・たくさんアンケートもらえるといいけど・・・夏休みに入るからきついかも。

 bk1に頼んどいた『北朝鮮の日常風景』と『靖国の闇にようこそ』が届く。こういうギスギスした本を読むのいい加減止めようかなって思うんだけど・・・ねぇ。明日の名古屋での車中でゆっくり読もう。