
昨日、いろいろあったんで、散歩に出かけた以外は、自宅待機。出かけても良かったんだけど、さすがにああいうことのあった次に日には出掛けにくい

どっちにしても、明日は心療内科の通院で半日は使うので、用事はその時に済ませとこうと思ってる。まぁ、なんだね。水分の補給とか、加湿機代わりに濡れたタオルをぶら下げるとか、いろいろアドバイスは貰ったんで、やれるところからやってるところ。
さて、今日は生協の配送日。通常は年度が3月20日締めで、配送担当者も、配送曜日や時間も変わるんで、どうなん?って担当者に聞いたら、配送は6月まで現行のまま変更なしなんだと。へえぇ


人事は年度で切り替わるそうだから、そんな中途半端は時期にコース編成するってのも良く分からんけど、長野単独の判断じゃなくて、連合会で横並びで、そういうスケジュールにするんだろうね。ま、何か理由付けはあるんだろうけど、ま、いいや、それは

さて、いよいよ迫ってきた2.26UFC日本大会(さいたまスーパーアリーナ)。WOWOWじゃ、煽り番組やってるけど、一般向けのCMとかはやってないから、“マニア”だけが祭り状態

僕は、始発の新幹線で大宮に行って、7:30過ぎには現地到着予定。9:30開始っていうから、グッズ売り場を見たいし、食事は中で取りたいし、そりゃ、観戦はビール

朝ご飯をどうするかも決めてないし・・・。たぶん、前日はご飯作るから、おにぎりとみそ汁を口にして出かけるんじゃないかな。あと足りなければ、新幹線の中で調達。

3時から、4時の間にイベントは終了。それから、都内で開催する“格闘技ブロガー”オフ会に参加って流れ。いやね、僕は都内って言うと、土地勘があるのは、本の街、神保町や、靖国神社近辺だけ。ホント限られた場所しか知らないんだ

特に今回会場になってる近辺って、行ったことあるけど、土地勘がナイ。って言うか、駅のどの出口がどこにつながってるかさっぱり分からないんで、これも不安。時間があっても、“観光”って洒落込むわけにはいかないと思うな

すぐに現地に向かうと思うよ。あー僕はね、格闘技観戦歴は長いけど、マニアじゃないんだ。マニアは専門誌買って、専門チャンネルで試合観て、会場にも足を運ぶ人のことを言うんだ。僕は、なんだなー好きだけど、“素人”

どうかお手柔らかに

★本の処分数:2月21日現在(103/100、DVD・1)。

始発なら当たり前か…。
格闘技関係のグッズってどんなのがあるん?
Tシャツとかタオルとか…かなぁ。
なんか、みんな熱そうでオフ会怖っ!(笑)
そうだねー。Tシャツ、タオルは基本だね。あとパンフレットは3冊は買うかな。
オフ会?元気なメンツは朝までやる気でいるらしい。確かに怖い…。
ティト近藤が見たくてディファ有明までいきましたが、あの頃のUFCとはスケールが違い過ぎますし…
思い切りUFCを満喫して下さいね。
まだ、実感は湧かないんですが、UFCの生観戦はもうないかもしれないので、満喫してきます。ブロガーさんとの交流も楽しみです。