
ここんとこ3週間で4回もやった飲み会


そんなわけで、昨夜は、久々にのんびりと夜は格闘技観戦・・・つか、テレビ中継をしり目にブログにアップする動画を検索しまくってたなぁ。
てなわけで、録画はしてたけど、試合はネット動画で見てた。それもどうかと思うけど

で、晩酌して、夜中に何度か起きては、ブログに動画をアップ。だから、2時とか4時とか、ヘンな時間に更新してんだよ。それでまた寝たんだけど


さて、再来週は、今までいた長池センターの歓送迎会だそうだけど、新年度みんな相当忙しいようだし、月度の締めの直後だろう?
疲労困憊でみんな出てこれんのか?って思うな。今さら、僕がどうこう言うことじゃないんだけど。
今日行くカフェは、“喫茶カズヒロ”


もともとプレミアムな藤ロールにいちごが加わる。店内の紹介には「こんなに美味しいものが出来るとは思いませんでした・・・」みたいな一文が入ってるぞ

良いのか、そんなに期待させちゃって。
まず、箱を開けてみる。通常の藤ロールと箱は全く同じだからね。まさか、間違えて普通のが入ってたらどうしようって思う。
おぉ、いちごが入ってる。よしよし、ノープロブレムだ


切った中身がこれ。珈琲は藤ロール専用ブレンド“ヨシエ・スペシャル”だ(ホントかよ)。
味は、文句なし。ロールケーキとマッチしてるし、良いいちご使ってるよ。さすが藤ロール。さすがに僕はね、一人で一本食べるのは無理だけどさぁ。女性は違うみたい。
僕は甘党だけど、夜と翌朝で全部食べろって言われても無理だな。だから、ここへ持ち込んで3人で食べたんだけどさぁ。

いたのは2時間くらいかな。まぁ、いろいろ四方山話をして、美味いケーキを食べる。時間はあっという間だよ。
あぁ、上の写真は彼の家庭菜園。現在、栽培中なのは、にんにく、京ネギ、長ネギ、いちご、スナップえんどう、越冬パセリ、レタスリーフ。
これからは、きゅうり、なす、ピーマン、小松菜・・・等々。まぁ、器用なもんだわ、僕にはこういうことは出来んなぁ。

我が家も今年はネギを植えるぞいいつもなら凍みて『もうやだ~みずみずしいネギ食べたい』というところだが、去年のネギはピンピンしてたまぁ、自分たちが収穫したってことも大きいネ
が、生協で購入したミョウガはまだ袋の中だ…そうそう、やはり生協で購入した“カタクリ”が咲いたクロユリはまだ芽も見えないが…近所の猫のトイレにされてたからなあ
猫のトイレね。さすがちゃたまやが近くにある自然豊かな場所だけのことはある。
突然だけど思い出した。正月料理の試食会だったかな、エンジン掛けたまま、ドアロックしたことあって、近所のオジサンに針金で開けて貰ったことあったよね。
今の今まで忘れてたよ。どうでも良いんだけど。
ま、飲まないことは褒めてあげましょう。
あたしゃ、今飲んでますが。明日仕事だったら日曜日に飲まないけどね。
もちろん出かけますよ、明日もね。今度は年金の手続きで。
「いちごの藤ロール」ですって?
うわぁ~ん、食べたかったよ~。
「喫茶カズヒロ」が近所だったら、私も駆けつけたのになぁ。
それにしてもカズヒロ君はマメだねぇ。
家庭菜園で出来た野菜で、また料理もするでしょ?
羨ましい旦那さんじゃよ。
ロールケーキは1本食べようと思えば食べられる女性はね・・・ってあなたのことですよ、ええ。
家庭菜園はすごいマメ。写真では映ってないけど、庭の半分は芝生でそっちの手入れも、いろいろやってるし、それにあかりちゃんもいる。
忙しいわけだよ。
若気?そうか、若かったか。まぁ、今から見れば若かったよなぁ。当たり前だけど。ふっ。