新車搭乗初日。いざ乗って見ると加速も良いし、運転しやすい。スタッドレスタイヤも新品だからグリップもいい。まあ運転には神経使うし、荷台はアルミ製で強度は弱いんでプラットホームに着ける時によほど気をつけないと傷つける恐れアリ。FMが生協トラックで聴けるってのもびっくり!(驚いたのはオレだけか?)生協に入った18年前は「エアコン付けてくれ!」「四輪駆動にしてくれ」「この重いステアリングを何とかしてくれ」が担当者の切実な要求だったのが、いずれもクリア。パート職員用にオートマチック車が入って運転した時はちょっとしたカルチャーショックだったねえ。今まで乗ってた車がエアコンも全然効かないような状態だったから(申請すればガスは入れてくれるのだが、面倒なので放っておいたのだ)、余計そう思ったんだろうけどさ。移動先の篠ノ井センターの支部長とも簡単に話すと、出勤時間は積み込みアルバイトが導入されていて9:45からだそうで、今の中野と比べ1時間遅い。朝はずいぶんゆっくり出来そう・・というか、今が6:50頃ウチを出て7:40頃にセンターに着くから、朝の感覚が変わって却って落ちつかなそうだね。ま、新車同様、“慣れ”りゃいいんだろうけど。その篠ノ井センターの歓送迎会が26日(土)権堂であるからとさっそく参加確認。いくら何でも気が早くないか?それ。参加しない理由はないのでOKと返事。“歓送迎会”ということは「古巣」(まだだよ!)の中野センターでもやるってことか!ちなみに去年は4月3日に中野のアップルシティでやっていて、当時の日記を引用すると「歓送迎会は総勢60人以上が参加・・・会の終盤には一気飲み大会にヒートアップ、血糖値がこれ以上上がってはやばいので途中でロビーにドロップアウト、控えてるつもりでも結構飲んでるみたい」って書いてある。出ても良いけど、もう少し先にして欲しいね。体がもたないよ。
最新の画像[もっと見る]
-
今日はいもいの「草刈りバスターズ」。撮影でめちゃ疲れた 7時間前
-
今日はいもいの「草刈りバスターズ」。撮影でめちゃ疲れた 7時間前
-
今日はいもいの「草刈りバスターズ」。撮影でめちゃ疲れた 7時間前
-
明日のいもい臨時企画の準備は終わって、本番に備える 1日前
-
明日のいもい臨時企画の準備は終わって、本番に備える 1日前
-
久しぶりの土砂降りだった 2日前
-
久しぶりの土砂降りだった 2日前
-
徐々に日が短くなっているのを体感する 3日前
-
徐々に日が短くなっているのを体感する 3日前
-
お盆前の通院がこれで終わった 4日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます