
今朝、ポストを確認したら、今日の新聞と一緒に昨日の新聞が


テレビ欄だけでも確認する習慣があれば、確認するんだろうけどねぇ。昨日書いたように地上波観ないから・・・全然。NHKニュースくらいじゃないかな、観るの

ケーブルテレビやWOWOWは番組表を最初にざっと見て、視聴する番組だけスケジュール表に書きこんで、あとは一切見ない


アニメは録画より、ニコニコ動画の視聴がメインだから、テレビ関係ないし。あーなんの話だったっけ。新聞が疎遠になってるって話ね。
別に大手メディアに書けない真実がネットにあるなんて思ってるわけじゃないんだ。ただ、煩わしいのよ、テレビも新聞も。
だから、自分の好奇心のあるジャンルに特化して、それ以外の情報を排除してる。だから情報鎖国、弱者なんだよ、僕は。

昨夜、『医学探偵の歴史事件簿 ファイル2』(岩波新書)読了

著名な人物の病気が歴史を動かすって話だけじゃなく、疫病の流行で人間の大量死が起き、少数の支配者だったモンゴル人の数が減少、圧倒的多数だった漢民族の反乱になすすべもなく撤退。明王朝に交代した話などは実に面白い

もちろん、それだけで説明できるほど歴史は単純ではないにしても、大きな要素だったことは間違いなさそうだ

ニコ動で、「SHIROBAKO」18話を観る。原作者のリテイクを無事乗り越えたものの、今度は下請け会社のずさんな仕事で、現場は大混乱

新人デスクのみゃーもりがパニクるラスト。そこに頼りになる先輩、矢野さんが復帰してくるところでエンド。Cパートの見せ方も上手い

もちろん、見せ場を作るためのご都合主義的なところはあるにしても、2クール目も相変わらず丁寧な作り。手抜きを感じさせないのは本当に凄い。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます