国産原料のものがいいとかよく言うけれども、いざ輸入が全部止まって国産原料だけで賄うようになったらどうなるか。ちょっと前の新聞記事だけどこんなのがあった。大量のエサを必要とする畜産物はめったに食えない。主食はご飯、おかずは芋、10日に一度は卵と肉、納豆は3日に一度。農水省が出したこの“模範メニュー”は自給率への関心を高める多少脅しめいた側面はあるにしても日本の食糧が砂上の楼閣である何よりの証明としてよく胸に刻んでおきたいと思う。米国産牛肉問題も日米双方の妥協で決着する方向へ。多分、全頭検査をアメリカが受け入れることなどないだろうから、落しどころを決めて中途半端に妥協するつもりかもしれない。
最新の画像[もっと見る]
-
買い物で留守中に宅配便が来たらしい 15時間前
-
買い物で留守中に宅配便が来たらしい 15時間前
-
墓参りに近くの霊園へ行く 2日前
-
墓参りに近くの霊園へ行く 2日前
-
お盆前の接骨院受診と買い物など 3日前
-
お盆前の接骨院受診と買い物など 3日前
-
長野市の喧騒を離れて、中野の田舎そばに 4日前
-
長野市の喧騒を離れて、中野の田舎そばに 4日前
-
長野市の喧騒を離れて、中野の田舎そばに 4日前
-
例によって、広徳の湯に行く。 5日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます