ウチの生協は23~25日までの3連休で年末商品配達をして、大晦日に年越しそばやお刺身の配達を済ませてお正月休み(3日まで)というスケジュール。
全国の生協みんなそうかと思ったら、違うんですね。生協みんなの掲示板の「生協サンタがやってきた!!!」やアクビちゃんの記事だとクリスマスケーキの配達やってるんですね。みんなの掲示板の記事ではサンタの格好をして(=^▽^=)。凄いじゃん
!あれ、個人の趣味(!)で?それとも職員総出で?

ウチもね、昔はやってたんですよ、むか~しは。今の若い者は知らないと思うけど…十数年前までね。ケーキだけで一日配達開けてお宅まで届けたもんですよ。舗装がされてない道を走るとケーキが崩れないかヒヤヒヤしながら、お届けしたもんです。サンタの格好をしたいかどうかは別として(苦笑)。生協オリジナルのケーキがあるっていいよなぁ~
。今はケーキの予約を受け付けてるのは店舗だけ。近くにある稲里店はクリスマス一色で、本部からの応援職員も。ウチはケーキではなく、食べるのはお寿司です。
全国の生協みんなそうかと思ったら、違うんですね。生協みんなの掲示板の「生協サンタがやってきた!!!」やアクビちゃんの記事だとクリスマスケーキの配達やってるんですね。みんなの掲示板の記事ではサンタの格好をして(=^▽^=)。凄いじゃん


ウチもね、昔はやってたんですよ、むか~しは。今の若い者は知らないと思うけど…十数年前までね。ケーキだけで一日配達開けてお宅まで届けたもんですよ。舗装がされてない道を走るとケーキが崩れないかヒヤヒヤしながら、お届けしたもんです。サンタの格好をしたいかどうかは別として(苦笑)。生協オリジナルのケーキがあるっていいよなぁ~

同じ生協内でも支所によってサンタになるかどうかは違うみたい。
うちの支所はサンタやトナカイが来てくれます(⌒‐⌒)
翌25日から30日まで3日ずつ2回分の配送で、31日は大晦日配送。
職員さんたち、24~31日は休みなしで大変そ~(┯_┯)
お正月休みは曜日によって毎年違うんだけど、今回(年明け)は、元旦から7日までお休み。