
昨日、ヤマトで『澁澤龍彦全集』と『軍艦島実測調査資料集』を埼玉の古書店に送ったということを書いた。さっそく先方から電話


やれやれ、良かったよ


買い取り額は全集が1万8千円、軍艦島が5千円で、合計2万3千円


今までブックオフで売ってきた本とはさすがに桁が違う。とは言え、ブックオフでは5000円になったかどうかも疑わしい。とにかく状態が良いとは言っても、全集は約20年前。軍艦島は、30年以上前の本なのだ

個人の全集というのは、最近は全然値が付かない。個人が所有するにはスペースを取り過ぎるし、パラフィン紙が掛っている昔の全集というのは、はっきり言って、保存用であって、読むのには全然向いてないんだ


僕の澁澤龍彦という書き手は好きで文庫は読んでいたんだけど、じゃ、全ての文章を読もうと全集を買い出したは良いけど、分厚いし、装丁が上品すぎて、読む気が起きず、そのまんま

意地で全巻揃えたけど、若気の至りの大失敗。今、新刊で揃えようとすると14万3千円もするんだよ


だから、専門店で2万円弱で引き取って貰えたのは、それなりに良心的とは言えるんだ

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=tondemo04-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4309706509" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
長野市ではなく、埼玉県の古書店に依頼したのは、ネットで幅広く古書の取引をしてる実績のある書店だから。個人出品だと売れるまで手間がかかるし、個人取引のリスクもある。クレームをつけられても困るし、やっぱりそこは専門業の古書店が一番いいと思って売ったんだよ

教訓?そうだねー。これからは、確実に読む本だけ買うってところかな。衝動買いも悪くはないけど、今は昔と違うからさ。
・休肝日(3)
★7月11日現在の処分数(285/300)

意外な収入になった…か?
そうだね~。
やっぱりそういうのを専門に扱っているところに引き取ってもらうのが一番楽かもしれないね。
ほんと、衝動買いをしちゃうと、本はどんどん溜まっちゃうから、今の「予算内で」っていう買い方は賢いかもね。
パンダの赤ちゃん、死んじゃったんだね…。
衝動買いをゼロにするっては無理だけど、それに近づけるのは可能だと思うよ。買いたくなれば、そのために本を売って、元手を出せばいいんだから。処分できる本はまだあるよ。
ご検討のほどよろしくお願いします。
僕自身も、時間のある時に読み直しているもので、今の時点では手放すつもりはありません。古書としてかなり高値が付いていることも承知していますが、これは僕にとっても大事な一冊です。ご了解ください。