goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

NPOじゃないけど、助成金学習会に出てきた

2022-09-11 21:19:18 | 身辺雑記

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 昨日書いたようにいもいの稲刈りは休みで、午後から、助成金学習会に行く。その事で気が抜けたのか、9時半まで寝ていた😪。

 稲刈りの様子は、写真でしか観ていないが、多くの参加者があり、盛況だったようだ。上の田んぼはぬかるんでて、とても無理。日を改めてってことになるだろう🌾。

 稲刈りの次は脱穀になる。稲刈り以上に天候に影響されるから、どうなるか分からない。とにかく、参加した皆さん、ご苦労様でした<(_ _)>

 さて、僕はもんぜんぷら座3階のNPOステップアップ講座「助成金学習会」へ。これもいもい絡みだけど、今まで助成金申請はカズヒロ君任せ💪。

 ゆくゆくは申請の文書を僕にやらせようという下心が見える。リアルとオンラインでの参加者が集まり、講座開始

 講師の方はオンラインでの参加。日本財団で助成金の審査をしている人らしい。助成金を出す側の人の話は興味深い🤔。

 助成金を申請し慣れている団体と、そうでない団体の違いとか、受け取って終わりじゃなく、その先のことを考えておく。2年がかりの計画を作っておく必要がある、って言葉には納得した

 助成金があるよ、と言う情報を貰ってから、申請書を書くのではなく、年に2回、助成金の申請のピークが来るから、予め調べておいて、年間カレンダーを作っておく、と言うのもなるほど、と思った

 申請を受ける側は、こちらのことは分からないのだ。簡潔に分かりやすく、言葉にする。これ、文章力が必要なんだよなぁ。頭が痛くなってきた。資料はカズヒロ君と共有するよ、折角時間貰ったんだからね

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。