
一昨日4冊(新書と文庫だけども)も買いこんじゃったんで、読む本が一気に溜まった。いつの間にか、エクセルに打ち込んでる分だけでも2600冊強

一時は200冊くらい売ったし、最近はBDにつぎ込んで、あんまり本買ってないつもりだったけど、それでも月7、8冊は増えてくんだよ

文庫や新書がメインで単行本はあまり買わないんだけど、塵も積もれば


話は逸れるけども、コンビニ(つーかローソン)がアニメとタイアップして対象商品買うとクリアファイルが貰えるってやつね、あれはもう止めた

当然描き下ろしのイラストじゃないし、クリアファイルでも溜まれば結構な量になるのよ。
BDもかなりの量になってきて、本棚の前に積み上げてて、探すのも大変になってきてる。こりゃ大鉈を振るわなくちゃいけないよなぁ


処分しなくちゃいけないし、買ったまま読めてない本が増えてくのも何とかしなくちゃ。で、今読んでるのは、『人類は衰退しました 平常運転』と「いちえふ」

癒しの人退と対照的に、いちえふは思った以上に刺激的で重い。なるほど、反原発運動志向の向きからは敵視されるはずだわ、これ。
レッテル張りは止めてちゃんと読んでほしいと思うんだけどねぇ。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます