
今日は、昨日書いたように休みにした。まず、通帳の記帳をし、生活費を下ろし、1万円の積み立てをする

積み立ては、あと38ヶ月。全て支払うまで3年以上かかる。ま、先月まで2万円だったから、負担はかなり減ったが

で、接骨院へ行く。休みだから、身体への負荷は軽い。それほど痛みはなく、治療を終える


そうか、明日は祝日で医院は休みか。昨日の続きで屋代は全部終わらせるつもりだから、休みなのはありがたい

加えて、祝祭日の朝は、道が空いている。朝が弱い僕にとっては、これもまた嬉しい。ただ、帰りは、国道が混んでいたりするのだが

特養にも顔を出す。管理している通帳の残高が多いので、今月の請求はビックリするほど少ない


ちょうどお昼時で、ご飯を食べている時間に立ち会う。30分ほどで今日は引き上げる。ま、元気そうで何よりだ

NASCAR第32戦カンザスの観戦記をようやく書き上げる。休んだ理由の3分の1くらいは、これ。
全36戦の残り10戦を上位16人のドライバーで争うプレーオフ。3戦ごとに4人のドライバーが脱落していく過酷なシステム。
優勝すれば、3戦ごとのラウンドは無条件で突破出来る。それ以外は、ポイント上位順で、カットラインギリギリの争いは相当熾烈

ファイナルステージでトップを走っていたケビン・ハーヴィックがペナルティで、脱落。そのすぐ後ろにいたチェイス・エリオットが今シーズン3勝目

エリオットは、まだ22歳。1988年のチャンピオン、ビル・エリオットの息子で人気も高い。NASCAR人気の復活のためにも、大いに期待したいところ


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます