
在宅リハで理学療法士さんが来て、ウチの庭の除雪をしてないことに初めて気づく

車一台分のスペースに砂利を入れてあって、来客者はいつもここに入れて貰っているんだけど、道の雪かきや介護でバタバタしてて、そんなことすっかり忘れておったのだ

仕方ないので上の駐車場に車を移動して貰い、そのお宅が留守だったので、帰って来るまで、その場に立ち会うことにする


うー寒い寒い

結局、誰も帰って来ず。さすがにまずいので、お昼を挟んで庭の雪かき。何とか一台分のスペースを作り終えた時には、もう汗まみれ

それとかなり心臓にキタので


とは言え、水を多く含んだ雪なので、二駆だとハマる可能性がある


まぁ、次のリハは来週の木曜だし、その頃には大分気温が上がる予想なので、雪が溶けるような気はするんだけど・・・まぁ、雪かき頑張るわ。
午後にレンタル業者さんが来て、車椅子を置いてってくれる。明日、整形に付添う予定なんで助かったぁ

歩行器に始まり、電動ベッド、ポータブル(購入)・・・んで、遂に車椅子

「車椅子に乗るようになったら、もう生きてても仕方ない」
<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=tondemo04-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B004XCMYEG" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
・・・なんて言われてたんだけどさ、介助を続けることで、自然に受け入れて貰ったことを喜ぶべき、なのかな

車椅子は、病院で借りてるのとは違う走行時にブレーキが使えるタイプ。何にしても、自前で車椅子があれば、気持ちは凄く楽

今日は中央病院で車椅子が足りない、とかで大変だって話を聞くし。さ、一晩頑張って、明日整形に行ってきますか

・休肝日(1)
★2月21日現在の処分数(313/350)

それにしても廃墟の好きなスタバは実は中国産のコーヒーだったとはお笑いだ。材料の危機になってようやく産地が分かってくるとはね。スタバも中国産だと客が来ないことを知っていて公表していなかったのか。
コーヒーは原料豆が高騰してる中で需要が拡大してんだからやむを得ないんじゃないかな。中国でコーヒー栽培してるのは知らんかったけど、そもそもコーヒーは産地じゃなくて豆の種類だから。
最近は、スタバより、コンビニの挽き立てコーヒーか、スーパーで売ってる1L100円の代物。贅沢する余裕なんてなからさ。原材料がどこでも気にしないよ。逆に中国産100%を謳うのなら、スタバが付加価値をウリにするんだろうから、逆に面白がって飲みに行くかもね。一回くらいは。