日記を書き上げてから、担当者ニュース作成を始めて0:30完成。書くテーマ事前に決めといたんだけど、意外に時間かかったなぁ。今回は「国産ナタネ」がテーマ。自給率が1%以下で事実上0パーセントとは聞いてたけど、【ナタネ循環システムの取り組みについて】によると自給率はたったの0.05%!道理で自然食品店でもデパートでも見つからないはずだわ。県内でも駒ヶ根市、上田市、飯山市で栽培してるとのこと・・・でナタネには「野沢菜や(野沢)菜の花」として食用にする品種と「搾油用」でナタネ油にする品種があるのだそう。一度くらいは国産ナタネ油を使ってみたいとは思うけど市販品と比べると相当割高。まぁ、稀少品だけに搾油方法とか製油法に付加価値を持たせるという面もあるわけだけれども。【子供への虫よけ剤噴霧CM、市民団体が中止求める】「問題とされたのは、ジョンソン(本社・横浜市)の虫よけ剤「スキンガード」のCMで、母親が女の子の胸元や腕などに直接スプレーする場面が出てくる。6月上旬から全国で放映されている。同社のホームページには、乳幼児に使用する際には直接スプレーしないようにと書かれている・・・(中略)・・・反農薬東京グループでは「ホームページで注意しながら、CMでは直接スプレーする映像になっているのは問題」と指摘する。要望を受け、同社では「CM内容の変更も含めて対応を検討したい」と話している」←根拠と道理のある主張ならメーカーも過失を認めるという好例。あるべき市民団体の活動として特筆に価すると思う(7:34更新)。
最新の画像[もっと見る]
-
レターパックを受け取りに行く 14時間前
-
レターパックを受け取りに行く 14時間前
-
買い物で留守中に宅配便が来たらしい 2日前
-
買い物で留守中に宅配便が来たらしい 2日前
-
墓参りに近くの霊園へ行く 3日前
-
墓参りに近くの霊園へ行く 3日前
-
お盆前の接骨院受診と買い物など 4日前
-
お盆前の接骨院受診と買い物など 4日前
-
長野市の喧騒を離れて、中野の田舎そばに 5日前
-
長野市の喧騒を離れて、中野の田舎そばに 5日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます