
hibifuon http://twitter.com/hibifuon
6月26日 つぶやきまとめ

F1地上波はじまた。#f1jp
2011/06/26 Sun 23:59 From web

ほのぼのとした絵柄のコミックエッセイだけど、「3.11」は、震災本の中でも屈指の出来栄え。淡々とした日常を綴ってるだけで、非日常の怖さが伝わってくる。
2011/06/26 Sun 23:56 From web

一昨年の9月に出た『魔性馬車』までは読んでますね。21作目です。RT @ohira_y バンパイアハンターか、そういえばDってどうなったんだ?
2011/06/26 Sun 23:03 From Tweet Button ohira_y宛

いろいろあってもベッテルが勝つのか?
2011/06/26 Sun 22:02 From web

今年も美味しい加藤珈琲を通販で飲みたいところだけど、今のところ自重中。スタバもドトールも自粛中。そこまで余裕なくてねー。
2011/06/26 Sun 21:26 From web

アメブロにブログパーツを貼り付けるだけで四苦八苦。禁止タグが多いから、あれこれ検索してやっと出来た。プラグインの追加をすれば良いのね。なるほどー。
2011/06/26 Sun 17:49 From web

平安堂に行って『3.11東日本大震災 君と見た風景』(ぶんか社)、佐藤栄佐久『福島原発の真実』(平凡社新書)、ハルヒの“憤慨”の3冊を買ってきた。特に「3.11」は、多くの人に薦めたい。
2011/06/26 Sun 16:40 From web

それにしても発売日前の予約注文して、最長お届けが1カ月以上先ってのは、どうなってるのかな?まぁ、急を要する本じゃないからいいんだけど、届くころには忘れてるのは確実だなぁ。
2011/06/26 Sun 16:28 From web

アマゾンのメール。「日本生協連会員支援本部 "福井発の挑戦?生協が取り組む経営品質向上と事業ネットワーク" お届け予定日: 2011-07-11 - 2011-07-26」・・・また、ずいぶん先のことだな。検索したら、1ページ目にアマゾンとコープ出版、僕のブログがヒットして笑う。
2011/06/26 Sun 16:23 From web

ベラトールも凄いな。毎回衝撃的なKOや、サブミッションを見せてくれる。あれで短い間隔でトーナメントをやるんだから、シュウさんが言うように、各階級相当に強い。
2011/06/26 Sun 16:12 From web

Paul Daley vs. Tyron Woodley Expected for July 30th Strikeforce Card http://t.co/IdfY70T via @BloodyElbow
2011/06/26 Sun 14:07 From Tweet Button

ニコニコのプレミアム会員って150万人もいるんだ・・・
2011/06/26 Sun 14:02 From web

あ、朝から??? RT @ama1182 カラオケなう。♪( ´θ`)ノ 朝から5時間。。。 #TwitPict http://twitpic.com/5gzqwo
2011/06/26 Sun 13:32 From web

佐藤琢磨、無念のクラッシュリタイア (インディカー第8戦) 【 F1-Gate.com 】 http://t.co/OWAmE66 via @F1Gate
2011/06/26 Sun 13:30 From Tweet Button

このままフィニッシュして欲しいなぁ。頑張れ!RT @OfficialSIGP KVの琢磨君がクラッシュする一方で、チームメイトのTKがトップ #indyjp
2011/06/26 Sun 11:42 From Tweet Button OfficialSIGP宛

ようやくアメブロの使い方が徐々に分かってきた。始めたの去年の年末なのに・・・なんて進歩のない・・・(汗)。
2011/06/26 Sun 11:40 From web

佐野眞一氏の『津波と原発』を読んでるけど、原発の安全性がどうこうって言う以前に、『東電OL殺人事件』に代表される電力会社の体質が、国の基幹である電力を預かる事業者に相応しくないってことを強く感じるね。血が通ってないというか。#genpatsu
2011/06/26 Sun 11:04 From web

RT @tomojiro 保健物理学からみれば放射線というのは純粋なリスクであり何としても避けなければいけないものとして捉えられる。…(中略)…医療のあらゆる医療に関連した行為・現象はそのリスクとベネフィットを計算して当事者と合意の上で選択する姿勢とは大きく違う
2011/06/26 Sun 10:50 From Tweet Button tomojiro宛

質疑応答がスムーズに進行しすぎてる。時間制限があるにせよ、怪しいな。国会の与党同士の質疑みたいだ。緊張感がない。 (live at http://ustre.am/AayZ)
2011/06/26 Sun 10:33 From Ustream.TV

『佐藤琢磨、日本人初のPP獲得。インタヴュー動画』 http://t.co/X7zdhoU #f1jp
2011/06/26 Sun 10:14 From Tweet Button

やっぱり、レットブル速い!ペレスが復帰できたのは嬉しいけど、決勝大丈夫かなぁ。「ベッテル&ウェバーがフロントロー独占!」 http://t.co/8ryF8Xb #f1jp
2011/06/26 Sun 09:45 From Tweet Button

F1の地上波はさすがに途中で寝てしまいました。
F1は寝ました。さすがに朝はきついので。ベッテルの2年連続王者は時間の問題ですね。