goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

買い物で留守中に宅配便が来たらしい

2025-08-14 21:01:22 | 身辺雑記

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 朝起きて、NHK歴史講座 日本史が始まる。水曜日から金曜日までの3日間は、この時間は歴史物をやっている。テーマは憲法制定で、大日本帝国憲法の制定が大半の中身で近代国家としての歩みを進める大きな転機💡。

 大きな目的は、絹布制定と議会を設ける立憲国家にすることで、不平等条約の解消を狙ったもので、天皇を元首とし、三権分立を確立し、貴族院と衆議院の二院制を設ける。現在と大分違いはあるにせよ、岩倉使節団、伊藤博文の海外視察の成果があってのものだろう🤔。

 当然制限選挙制で、25歳以上で15円の納税をしている男性のみではあったが、選挙権が与えられ、当時の人口の1.1%、45万人がその権利を持ち、第一回の選挙では、91%が投票に行ったという

 納税額は次第に引き下げられ、男性限定ではあるが、普通選挙になったのは、大正デモクラシー後で、女性を含める現在の形になったのは、戦後になってからの話だが、当時は制限選挙は、世界で普通であったとか🤔。

 帝国議会は民権派が多数を占め、政府側と激しく廃立。緊張感のある国会となり、懸案であった領事裁判権の撤廃は、紆余曲折があったものの、1894年のイギリスとの合意を経て、各国との交渉が進み、撤廃されている

 現在の尺度で測れば不十分だが、短い期間でここまで進めたのは、先人の知恵と言って良いと思う。ちなみに関税自主権の回復は1911年まで待たねばならない

 僕は歴史科目は大の得意ではあったけども、暗記科目であったから、こういう形で毎回、学生時代のおさらいをしている気がして、観ていて楽しい📺。

 「きょうの健康」のテーマは、食道がんで、体験者の証言を含めて、治療法が解説されていく。自覚症状は初期は殆どないので、内視鏡検査が推奨され、原因は長年のタバコと喫煙だそうで、75歳前後の男性がピークになっている💡。

 食道がんの手術では、体力がかなり低下するので、手術前、手術後に有酸素運動が推奨されている。また、高齢者は他の臓器に問題を抱えていることが多く、近年は新しい手術方が認可されているとも💡。

NASCAR Cup Series 2025: Go Bowling at the Glen | EXTENDED HIGHLIGHTS | Motorsports on NBC

 テレビ体操は、体のほぐし、頭の体操から第一。朝一番にデリシアへの買い物に行く。完全に善光寺界隈を避けて、上松店へ。駐車場はオープン時はガラガラで拍子抜け🅿。

 普通に買い物をして、そのまま帰宅。ほぼ渋滞とは無縁で帰ってくることが出来た。ローソンでコーヒーを頂く。留守中に宅配便の不在票が入っていたが、間違いなく『ウィリー・メイズ自伝』だろう。やけに配送料が高いと思ったら、レターパックだったのか😅。

 明日は、郵便局の本局に受け取りに行ってこよう。クレカとか毎回そうだしね。NASCAR第24戦:ワトキンスグレンの観戦記を書き上げる。シェーン・ヴァン・ギスバーゲンが圧倒的に強く、ロード/ストリートで4連勝🏆。オーバルがからっきしなのは課題だが

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村


墓参りに近くの霊園へ行く

2025-08-13 22:01:54 | 身辺雑記

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 目覚ましは鳴ったものの、少し寝過ごして、「きょうの健康」をほぼ見逃している。その前に歴史物の番組もあったんだけどね。これで2日連続になってしまった😢。

 テレビ体操は出来たのだけど。みんなの体操と第二。朝ご飯前に、ペットの回収を出してそのまま、迎え盆に行く🚙。善光寺方面のクルマはまだ空いていて、西高の前を左折して戸隠方面へ💡。

 霊園は戸隠方面から逸れて、再び善光寺方面へ。約2.5キロと近く、10分も掛からない。在宅介護中も20分でとんぼ返りをして食たくらいだ。霊園の入り口近くなので、簡単に済ませる🤔。

 帰りは、善光寺に向かうクルマで混み始めている。明日はデリシアに行くのだけど、善光寺方面を避けて迂回しよう。ツルヤは混雑するので、普段は行かないが、デリシアも結構この時期は混む💦。

 上松店も駐車場に入れるか厳しいからこの時期は出掛けたくないのだけどね。気分次第で寿司とか買うかもしれない🍣。

 昨日までの雨は止んだのだけど、猛暑が戻ってきた感じだ。しばらく、この陽気は続きそう。それはともかく、夏の甲子園を含めてテレビは全く観ていない。朝のラジオ体操とその前の番組くらいかな📺。

 いつまでテレビを観ていたかの記憶はないのだけども、在宅介護が24時間になった頃からは全く観なくなった。オリンピックもワールドカップも全くね。誰がメダリストなのかも結果も知らない✋。

 そもそも興味が全くない。一応阪神ファンではあるから、ネットで結果だけは確認する程度かな。ケーブルテレビの契約は惰性で続けてはいるけど、正直必要はないなぁ

 昨夜から、NASCAR第24戦:ワトキンスグレンの観戦記を書いているけども、動画自体が2時間46分とかなり短く、明日には書き終わりそうだ。次のリッチモンドが、現地時間の日曜日なので、さっさと書き終えてしまおう

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村


お盆前の接骨院受診と買い物など

2025-08-12 22:27:03 | 身辺雑記

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 朝、少し起きるのが遅れ、「ハートネットTV」を少し遅れて観始める。私のリカバリーで先週はゲストの聞き役だった田嶋陽子が生い立ちを話す。テレビの討論番組に出ていたのを少しだけ観たことはあったが、よく知らなかった😅。

 フェミニストと言う印象しかなかったが、専門は英文学者で、自分の母親との確執から、女性学に踏み込んだという。アカデミズムの世界に足を踏み入れ、イギリス留学をしたくらいだから、生活に困窮していたわけではないだろう🤔。

 母親とは男性社会の価値観を押し付ける存在と好かれたいと思いつつも、和解するまで、かなり長い時間を要し、和解出来て以降は、良好な関係を築いていると語っている

 社民党から比例で当選し、参議院議員にもなり、タレント教授として何となく知っていたが、そういう生い立ちは知らなかった。60歳を過ぎ、住んでいる軽井沢の町おこしでシャンソンを歌い、書道を学び、教える立場から、教わる立場になるのは楽しいと言い、個展も開いている😲。

 現在は84歳だそうで、2023年からシニアハウスに入居しているとか。自分の終活も語っていて、終活に関してだけは、共感している。僕も相続問題を片づけられたら良いなとは思っているしね💡。

 テレビ体操は、尻と太ももを鍛える運動と第一。接骨院に行き、セリア、アメリカンドラッグ、デリシアで買い物をして、高見沢で給油。善光寺界隈は大分混んでいるので、迂回して帰宅🚙。

 味噌汁作りをして、PCデポに必要な連絡をする。盆休みを過ぎたら、行くことが決まっている💻。明日は迎え盆なので、デリシアで花を買っている。霊園は、かなり低いところなので、有難いと思っている🤔。

 霊園自体、かなり高いところまで広がっているので、昔は気にならなかったけど、正直、今なら、あんな高いところまで行けなかっただろう。明日は、朝一番に迎え盆を済ませてこよう🌄。

 NASCAR第24戦:ワトキンスグレンは、夕方からアベマで配信が始まっているが、公式チャンネルのアーカイブが公開されるだろうから、それを待とう

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村


長野市の喧騒を離れて、中野の田舎そばに

2025-08-11 22:19:53 | 身辺雑記

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 朝何とか起きて、Eテレの浮世絵LOVE べらぼうの世界となっているので、今年限定の番組なのだろう。10分と短い番組なのだけどね📺。

 そして「美の壺」で、テーマは清流。花火であったり、絵画であるとか、人の作ったものだったが、自然そのものを扱ったのは初めてじゃなかったかな。各地の清流や、わさび畑、川海苔などが出てくる

 ただ、見かけはキレイでも、上高地のように河童橋のあたりでは、冷たく て気持ちは良いのだけど、かなり上流に行かないと、結構大腸菌がいたりするとかするので、そんな意地悪なことを考えてしまったりする

 テレビ体操は第一と第二。朝を食べて、恒例のそば活。前から決めていたように、中野市のきたざわに行く。ナビのメモリ地点には設定してあるので、信濃町方面を経由していく🚙。

 今までは、牟礼駅周辺を走るのだけど、国道18号を走るものの、それほど山道を通らずに現地に到着。月曜日は定休日なので、空いているか心配だったのだけど、さすがに3連休の最終日、準備中の札が出ていた💡。

 開いていなければ、さらに1キロ先に涌井せんたあ、と言う有名店があるので、そっちに向かうつもりだったのだけど、大丈夫だったようだ

 そばはラーメンと比べてコスパが悪いと言われるが、ここは自家製のそば粉使用のお店で、リーズナブル。ざるの並650円、大盛り800円とかなり安い

 これでも十分ボリュームがあるが、毎度のことで天ぷら350円を追加。本当は、もつ煮(400円)を始めて頼んだのだけど、品切れだそうで断念😢。

 有名店ではないが、一口で分かる美味しさは、ここならでは。松本の白山の方が、味では勝ると思うけど、この値段やアクセスを考えれば、格安だろう。休日に行くのは久しぶりなので、どんどんお客さんがやってくる💦。

 出る時は駐車場が、溢れんばかりになっている。雨は降っていてもさすが三連休だけのことはある。帰り道に、先日行った飯綱のよこ亭が路上にまでクルマが。行列が出来ている🅿。

 善光寺に向かうクルマが渋滞をしていて、対向車線は凄いことになっている。逆方向で本当に良かったと思う。雨続きなので、気温は大分下がっている。九州は凄いことになっているが、大丈夫だろうか☂。

 来週は、長野市内のそば屋に行くつもりでいる。あとデリシア上松店と高見沢での給油かな。お盆を前に花も買ってこよう🤔。

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村


例によって、広徳の湯に行く。

2025-08-10 21:40:16 | 身辺雑記

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 目覚ましを掛けたけども、二度寝してしまい、起きた時にはラジオ体操が終わっていた。相当疲れていたのだろう。まぁ、それだけの運動をしたのだろう(何もしてないけども)、と言うことで納得することに

 いもいが終わった日曜日には、広徳の湯に行くことにしている。オープンには少し遅れたが、無事到着。先週と変わっていて、支払い機の一つが、キャッシュレス決済になっている😲。

 僕は他のスーパー銭湯に殆ど行くことはないが、大豆島の湯ったり苑もキャッシュレス可だったなぁ。カード決済したこともあったしね💳。僕が支払いする理由の一つが、いもいのための両替だったので、現金支払い💡。

 面白いのは、ここの現金決済で、二千円札が使えること。小渕内閣の時に誕生したと思うけど、流通して数年で市場から姿を消している。僕は5枚ほど持っているけど、プレミアが付くものでもないし、使おうかな💡。

 聞いた話では、沖縄では結構流通しているらしい。僕は沖縄に興味はないし、ひろゆきのように、米軍基地のハンストに人がいるかどうかを観に行くほどのもの好きではないので、行くことはないと思う😅。

 昨日のおにぎりニッポンで紹介されていたホッキ飯おにぎりを食べに福島まで新幹線で行き、日帰りで戻ってくるのであれば、行っても良いかなとは思うけど。勿論、地元産のホッキ貝でなければ意味はないけどね🚅。

 30分ほどゆっくり入ってくる。雨交じりで外湯は少し温かったけども、ジェットバスにつかったので、気持ち良くなって出てくる。帰ってくる時には、信大周辺が渋滞したので迂回。ローソンは寄らずに帰宅🚙。

 NASCAR第24戦:ワトキンスグレンの観戦記に加筆。PPはライアン・ブレイニーが獲得し、ロードコース3連勝中のシェーン・ヴァン・ギスバーゲンは2位に付けている🤔。

 優勝はSVGが大本命で、予選順位はかなり重要で、僕の推しである2014年優勝のAJ・アルメンディンガーは18位スタートなので、望みは薄いだろう。とは言え、グレンは好きなロードコースなので楽しみではある

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村