
時間がありました。天気は良かったのですが風が冷たかったです

ブログをご覧になっている方々も那須にお出かけの際は、暖かい服装で
お越しください。もう体感温度は冬に近いですよ~

さて今回の那須高原のすすめは、お店の前を通るたびに気になっていた
お店なのです。その名も「ぐらんまのかっぽう着」さんです


「ぐらんま」はきっと「おばあちゃん」のことですよね。おばあちゃんが
かっぽう着を着て作ってくれるようなご飯が食べられそうなこのお店が
ずっと気になっていた今日この頃。やっと念願叶って初来店です


こちらがメニュー表。色々と悩んだ結果、3の「ぐらんまセット」と4の「バーバセット」
そして単品のすいとんを注文しました。お店の方達もとってもアットホーム


そしてまず運ばれてきたのが「すいとん」です。しょうゆベースのスープが
多いと思うのですが、こちらは味噌仕立て。ホカホカ、モチモチのすいとんと
少し濃いめのスープがピッタリでとっても美味しいです


そしてこちらが「バーバセット」です。写真中央にある「鳥のワイン煮」を
中心に小鉢や味噌汁、そしておやき(写真、左手前)などがセットになっています。
手作りの味わいはまさに「ぐらんまの味」です



こちらが「ぐらんまセット」です。鮭やカボチャ等の串揚げがメインとなっており
揚げたてサクサクの美味しさです

小鉢やおやき等のセットになっています。どちらもおすすめですよ~

と美味しい「ぐらんま料理」をお腹いっぱい食べてきました~。
那須高原の食事と言うと洋食を思い浮かべる方が多いかもしれませんが
こういった田舎風のお店も、どこか懐かしい感じがしておすすめです

今回紹介した「ぐらんまのかっぽう着」さんは那須塩原市にあります。
那須高原からだと丁度「那須ガーデンアウトレット」に向かう際に
通り道となる道沿いにありますのでアクセスは悪くないと思います


なかなか詳細な情報の載っているサイトが見つからない

おこうと思います。若干のズレはあるかもしれませんが大体この辺りです

美味しい田舎料理で「ほっ」としたい方は是非訪れてみてください!