goo blog サービス終了のお知らせ 

那須高原のすすめ -那須高原のおすすめ情報ブログ-

那須高原にあるペンション「ハイ・ウイング」のブログです。
那須高原の情報を中心に随時更新していきます。

くろばね紫陽花まつり 2010

2010-07-06 14:37:05 | 那須高原 見




那須高原は梅雨ということもあり、はっきりしないお天気が
続いています。早く梅雨の時期が終わってほしいものです。


さて、今回は那須高原から少し飛び出して、栃木県大田原市で
開催されている「くろばね紫陽花まつり」に行ってきました!







6月19日から7月11日まで開催されているこの
「くろばね紫陽花まつり」は、今がまさに「見頃」
といった感じでした!


それでは今回も写真を中心に様子をお伝えします。




「くろばね紫陽花まつり」は栃木県大田原市の黒羽城址公園周辺に
約6,000株もの紫陽花が植栽されています。



「くろばね紫陽花まつり」開催期間中は夜間の
ライトアップも実施されているそうです。

上の写真の辺りにもライトがあったので、きっと
ライトアップされるのではないでしょうか♪



途中にある小さな橋の上からは眼下に咲く沢山の
紫陽花を見下ろすことができます。



撮影中は段々と天候が良くなってきました。
紫陽花は梅雨の花のイメージがあるので
個人的には「曇り」くらいが良かったのですが・・・。




こちらは「ガクアジサイ」ですね。
緑の葉っぱに白い花びらが映えてとてもきれいでした。




といった感じで沢山の紫陽花を楽しんできました。

「くろばね紫陽花まつり」自体は7月11日までですが
その後もしばらくは紫陽花を楽しめるのではと思います。


詳しい情報は
→「くろばね紫陽花まつり公式HP」をご覧下さい♪






そろそろ「沼ッ原湿原」でニッコウキスゲが見頃を
迎えそうです。近々、天候が良い時に写真を撮りに
行こうと思っています。

それではまた次回の那須高原のすすめで!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MTジーンズのゴヨウツツジ 2010

2010-06-09 17:22:04 | 那須高原 見


今日の那須高原はポカポカ陽気となっています。
今、ブログを書いている部屋は29℃暑いです…。





さて今日の那須高原のすすめは少し前の
ブログからお知らせしている「MTジーンズのゴヨウツツジ」
の様子を紹介したいと思います。



ゴヨウツツジは「MTジーンズ」の頂上付近に
群生地があり、そこまではMTジーンズのゴンドラに乗って
移動していくことになります。



ゴンドラは往復で一人、1400円かかります。
個人的には「少し高めかな?」とも思いますが
どうでしょう?ツツジ鑑賞代+ゴンドラ代 と
考えれば仕方ないのかも知れませんが…

ちなみに観光案内センターなどにあるMTジーンズの
パンフレットにはゴンドラ運賃200円引きのクーポンが
付いているのでゴヨウツツジを鑑賞に行く前にそういった
施設でクーポンをGETして行くのがおすすめです



ゴヨウツツジの群生地はハイキングコースとなっており
そのうちの「周遊コース」は歩道にウッドチップが使われており
とても歩きやすくなっています。(途中で一般的な山道に
変わるので足腰に不安がある方はUターンをおすすめします。)



今回はウッドチップのある歩道のみを歩いてきました。
それでも十分に可憐なゴヨウツツジを楽しむことが出来ます。





一昨年に訪れた時よりも花の数が多かったような
気がしました。友人の話では昨年は「ハズレ」の
年だったらしいので今年は当たり年なのかもしれません。



八幡のツツジほどの「密集感」はありませんが
緑の森の中で見るゴヨウツツジの白い花は存在感があります





周遊コースを回ってくるつもりだったのですが
暑さとカメラのメモリーカード残量が少ないことを
考慮してウッドチップの歩道をUターンして
戻ってきました。道は歩きやすいですが、それなりに
傾斜がきついところもあるので結構疲れます。




と、ゴヨウツツジを楽しんだので帰ろうかと
思ったのですが天気がいいので那須連山の
写真も少しだけ撮ってきました。



こちらは那須ロープウェイに向かう途中にある「展望台」から。



こちらは那須ロープウェイの少し先にある「峠の茶屋」付近から。



と少し寄り道して帰ってきました。
気軽にロープウェイ付近まで行けるのも
有料道路がなくなったおかげですね♪

MTジーンズのゴヨウツツジは今週いっぱいは
間違いなく楽しめると思います。

開花の状況などはMTジーンズ公式ホームページ
記載されているのでお出かけ前にチェックしてみてください。

それではまた次回の那須高原のすすめで!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡のツツジが咲きました!!

2010-05-28 23:12:48 | 那須高原 見



今日の那須高原は午前中は青空が広がっていたのですが
午後になると少し雲が多くなってしまいました。



さて、今回の那須高原のすすめは前回に引き続き
「八幡のツツジ」の開花状況をお知らせしようかと思います。


ずばり5/27の時点での八幡の様子はこんな感じです!




今年も沢山のヤマツツジが咲いてくれました!

全体の咲き具合はこれでも7、8分咲きくらいでした。
今週末には満開を迎えてると思います


今回は写真中心で様子をお伝えしようと思います。






群生地周辺の遊歩道はツツジで両側を囲まれています。


所々にある展望台では…



こんな景色や…



こんな景色を眺めることが出来ます。






この日は天気が良かったので青空の下にツツジのピンクがよく映えていました!



観光に来ていた方々も口々に「きれいだねぇ~」「素敵だねぇ~」と感激していた様子でした。





と今年も八幡のツツジを十分に満喫してきました。

ちなみに27日の時点では目立った渋滞はありませんでした。
しかし明日からの週末は混雑するのではないかなぁ~と思います。

渋滞嫌いの方は出来るだけ早めに訪れてみてください。



さて、八幡のツツジが咲いたということはMTジーンズの
ゴヨウツツジもそろそろ見頃を迎えるはずですね。

そちらも時間があれば様子を見に行きたいと思っておりますので
楽しみにしていてください!

それではまた次回!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡のツツジの開花状況

2010-05-22 22:45:25 | 那須高原 見

今日の那須高原は一日快晴となりました
日中は暑さを陽のあたる場所にいると暑さを
感じるくらいに気温が上がっていました。

さて今回の那須高原のすすめは
「八幡のツツジ」の開花状況を
お知らせしようかと思います



様子を見に行ったのは5/21です。

この時は蕾はかなり大きくなっていたのですが
まだ開花しているツツジはほぼありませんでした。



少し上の方から見下ろしてみると
こんな感じです。蕾の数やハイウイング周辺の
ツツジの咲き具合から推測すると、今年は
「当たり」の年になりそうですよ!



これだけ蕾も大きくなってきているので
来週中には見頃を迎えるのではないでしょうか?

今年からは「那須甲子有料道路」も無料になったので
余計な出費(?)をすることなく八幡のツツジを
楽しむことができます。

来週、またツツジの様子を見に行こうと思っておりますので
楽しみにしていてください!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MTジーンズの水仙まつりは5/23までです!

2010-05-12 21:07:28 | 那須高原 見

今日の那須高原は風がやや強めに吹いていました。
この時間になっても時折、強い風が吹いています。

さて、今回の那須高原のすすめはMTジーンズの春の風物詩
「水仙まつり」の様子を紹介します



今年の水仙まつりは4/29~5/23まで開催される予定です。
期間中には100種類、30万株の水仙を楽しむことができます



咲いている場所は結構な斜面になっているので一度リフトで
上まで登って、その後下りながらゆっくりと鑑賞すると楽かもしれません



娘も一面に咲く水仙を見て大喜びでした

見に行った日は丁度「母の日」だったからか帰りにはお土産の水仙ももらえました!

と、水仙まつりを楽しんできました。

さて、いよいよもうすぐ那須高原はツツジの季節です

今年も2,3回はツツジの様子をアップ出来たらなと思っています。
楽しみに待っていてください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする