
那須高原は梅雨ということもあり、はっきりしないお天気が
続いています。早く梅雨の時期が終わってほしいものです。
さて、今回は那須高原から少し飛び出して、栃木県大田原市で
開催されている「くろばね紫陽花まつり」に行ってきました!


6月19日から7月11日まで開催されているこの
「くろばね紫陽花まつり」は、今がまさに「見頃」
といった感じでした!
それでは今回も写真を中心に様子をお伝えします。

「くろばね紫陽花まつり」は栃木県大田原市の黒羽城址公園周辺に
約6,000株もの紫陽花が植栽されています。

「くろばね紫陽花まつり」開催期間中は夜間の
ライトアップも実施されているそうです。
上の写真の辺りにもライトがあったので、きっと
ライトアップされるのではないでしょうか♪

途中にある小さな橋の上からは眼下に咲く沢山の
紫陽花を見下ろすことができます。

撮影中は段々と天候が良くなってきました。
紫陽花は梅雨の花のイメージがあるので
個人的には「曇り」くらいが良かったのですが・・・。

こちらは「ガクアジサイ」ですね。
緑の葉っぱに白い花びらが映えてとてもきれいでした。

といった感じで沢山の紫陽花を楽しんできました。
「くろばね紫陽花まつり」自体は7月11日までですが
その後もしばらくは紫陽花を楽しめるのではと思います。
詳しい情報は
→「くろばね紫陽花まつり公式HP」をご覧下さい♪

そろそろ「沼ッ原湿原」でニッコウキスゲが見頃を
迎えそうです。近々、天候が良い時に写真を撮りに
行こうと思っています。
それではまた次回の那須高原のすすめで!
