こんにちは ヒーコです
新居で使う物を買うにあたり、ふと思い出してしまいました。
「この場所をどうにかしなければいけなかった!!」
ここ↓

冷蔵庫

食洗機裏と上の壁
UPするにはかなり恥ずかしいですが
現在のキッチン周りの2箇所です。
わかります?
プリント多っ!!!
ハルの幼稚園のプリントだけでこんなです
この先、ハルが小学校へあがり、ユウは幼稚園へ。。
間違いなくプリント増量な我が家
みなさんはコレ、どうしてます?
だって、捨てるわけにはいかないんですよね~
行事やお弁当の日など、毎日確認するわけですから
この他に予定(予防接種や打ち合わせなど)はカレンダーに書き込みしてます
カレンダーも活用してこれですよ!?
まぁ、あと10年は続くと思われます(笑)
いや~
雑誌のようなすっきりした家には
なかなかならないもんですなぁ~
さて、新居ではどこに貼ろう。
・・・・・
分かっていながらも今までスルーしていた箇所
とうとう考えなくてはいけない時期に来たようです
候補として
① キッチン横にコルクボード
② 背面カウンターにマグネットボード
③ 黒板塗装使い
④ 壁に直に貼る
①は、ここにコルクボードを貼ろうかと考えたんです↓

毎度登場!手書きキッチン
リビングから見えない場所だからうるさくならないかな・・と。
施工中にコルクシートを貼ることも考えたんですが、
コルクも消耗品(かな?)なのでもし貼るなら自分達で替えることの出来る
市販の安いコルクボードを貼るという方法に

立て掛けるわけですね
②のマグネットボードはこんなカンジのもので↓

可愛い感じにディスプレイ
かなりいい感じなんですが。。。いかんせん量が
プリントの量が追いつかないんじゃないかと思うんですね。
③の黒板塗装はよくモデルハウスなんかでも採用されていますよね
とても可愛い! だけど、、、
ヒーコの家にはそんなスペースはなく
もし無理に採用してもキッチン周りではチョークの粉が気になるかも。
子供のいいおもちゃにはなるんですけどね
プリントを貼るには用を足していないかも
④は
まぁ、一般的?
ごちゃつくくこと必死!というより
壁に穴が開くので避けたいかも。。
でもおっとびっくり
こんなのもあるんですね↓

ニンジャピン
ご存知の方も多いかと思います
このピン、新居などで壁に何かを貼るとき
「あ~穴が開くなぁ。」の悩みが少し軽減されるんです
このように↓

左は普通のピン、右はニンジャピン
穴が目立ちません
これなら子供の持ってきた絵だって工作だって飾れます
と、いうわけで
キッチン周りはともかくとして、子供部屋には採用したいと思います
わーいパチパチ


え?
今キッチンのプリントの話をしてるんでしょ?
いや~
もうちょっと考えさせて~
またもや現実逃避中
今日もありがとうございます
よろしければぽちっ♪と お願いします



♪更新の励みになります♪

為になります

新居で使う物を買うにあたり、ふと思い出してしまいました。
「この場所をどうにかしなければいけなかった!!」
ここ↓

冷蔵庫

食洗機裏と上の壁
UPするにはかなり恥ずかしいですが
現在のキッチン周りの2箇所です。
わかります?
プリント多っ!!!
ハルの幼稚園のプリントだけでこんなです
この先、ハルが小学校へあがり、ユウは幼稚園へ。。
間違いなくプリント増量な我が家
みなさんはコレ、どうしてます?
だって、捨てるわけにはいかないんですよね~
行事やお弁当の日など、毎日確認するわけですから

この他に予定(予防接種や打ち合わせなど)はカレンダーに書き込みしてます
カレンダーも活用してこれですよ!?
まぁ、あと10年は続くと思われます(笑)
いや~
雑誌のようなすっきりした家には
なかなかならないもんですなぁ~
さて、新居ではどこに貼ろう。
・・・・・
分かっていながらも今までスルーしていた箇所

とうとう考えなくてはいけない時期に来たようです
候補として
① キッチン横にコルクボード
② 背面カウンターにマグネットボード
③ 黒板塗装使い
④ 壁に直に貼る
①は、ここにコルクボードを貼ろうかと考えたんです↓

毎度登場!手書きキッチン
リビングから見えない場所だからうるさくならないかな・・と。
施工中にコルクシートを貼ることも考えたんですが、
コルクも消耗品(かな?)なのでもし貼るなら自分達で替えることの出来る
市販の安いコルクボードを貼るという方法に

立て掛けるわけですね
②のマグネットボードはこんなカンジのもので↓

可愛い感じにディスプレイ

かなりいい感じなんですが。。。いかんせん量が

プリントの量が追いつかないんじゃないかと思うんですね。
③の黒板塗装はよくモデルハウスなんかでも採用されていますよね
とても可愛い! だけど、、、
ヒーコの家にはそんなスペースはなく
もし無理に採用してもキッチン周りではチョークの粉が気になるかも。
子供のいいおもちゃにはなるんですけどね

プリントを貼るには用を足していないかも
④は
まぁ、一般的?
ごちゃつくくこと必死!というより
壁に穴が開くので避けたいかも。。
でもおっとびっくり

こんなのもあるんですね↓

ニンジャピン

ご存知の方も多いかと思います
このピン、新居などで壁に何かを貼るとき
「あ~穴が開くなぁ。」の悩みが少し軽減されるんです
このように↓

左は普通のピン、右はニンジャピン
穴が目立ちません

これなら子供の持ってきた絵だって工作だって飾れます

と、いうわけで
キッチン周りはともかくとして、子供部屋には採用したいと思います
わーいパチパチ



え?
今キッチンのプリントの話をしてるんでしょ?
いや~

もうちょっと考えさせて~
またもや現実逃避中

今日もありがとうございます
よろしければぽちっ♪と お願いします




♪更新の励みになります♪

為になります