goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ヒーコのまったり日記☆

ヒーコのまわりで起こる出来事や興味のある事などを
まったり書き込んでます

こんなものもあるんですね

2008-10-06 14:53:21 | 新居に欲しいもの♪
こんにちは ヒーコです




新居で使う物を買うにあたり、ふと思い出してしまいました。


「この場所をどうにかしなければいけなかった!!」





ここ↓





冷蔵庫




食洗機裏と上の壁





UPするにはかなり恥ずかしいですが
現在のキッチン周りの2箇所です。

わかります?





プリント多っ!!!





ハルの幼稚園のプリントだけでこんなです




この先、ハルが小学校へあがり、ユウは幼稚園へ。。
間違いなくプリント増量な我が家
みなさんはコレ、どうしてます?



だって、捨てるわけにはいかないんですよね~
行事やお弁当の日など、毎日確認するわけですから
この他に予定(予防接種や打ち合わせなど)はカレンダーに書き込みしてます
カレンダーも活用してこれですよ!?
まぁ、あと10年は続くと思われます(笑)

いや~
雑誌のようなすっきりした家には
なかなかならないもんですなぁ~



さて、新居ではどこに貼ろう。




・・・・・




分かっていながらも今までスルーしていた箇所
とうとう考えなくてはいけない時期に来たようです


候補として

①   キッチン横にコルクボード
②   背面カウンターにマグネットボード
③   黒板塗装使い
④   壁に直に貼る



①は、ここにコルクボードを貼ろうかと考えたんです↓





毎度登場!手書きキッチン



リビングから見えない場所だからうるさくならないかな・・と。

施工中にコルクシートを貼ることも考えたんですが、
コルクも消耗品(かな?)なのでもし貼るなら自分達で替えることの出来る
市販の安いコルクボードを貼るという方法に




立て掛けるわけですね




②のマグネットボードはこんなカンジのもので↓



可愛い感じにディスプレイ



かなりいい感じなんですが。。。いかんせん量が
プリントの量が追いつかないんじゃないかと思うんですね。




③の黒板塗装はよくモデルハウスなんかでも採用されていますよね

とても可愛い! だけど、、、
ヒーコの家にはそんなスペースはなく
もし無理に採用してもキッチン周りではチョークの粉が気になるかも。
子供のいいおもちゃにはなるんですけどね
プリントを貼るには用を足していないかも


④は
まぁ、一般的? 
ごちゃつくくこと必死!というより
壁に穴が開くので避けたいかも。。




でもおっとびっくり
こんなのもあるんですね↓




ニンジャピン



ご存知の方も多いかと思います



このピン、新居などで壁に何かを貼るとき
「あ~穴が開くなぁ。」の悩みが少し軽減されるんです

このように↓




左は普通のピン、右はニンジャピン





穴が目立ちません






これなら子供の持ってきた絵だって工作だって飾れます




と、いうわけで
キッチン周りはともかくとして、子供部屋には採用したいと思います





わーいパチパチ







え?







今キッチンのプリントの話をしてるんでしょ?







いや~






もうちょっと考えさせて~







またもや現実逃避中








今日もありがとうございます
よろしければぽちっ♪と お願いします
 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

 ♪更新の励みになります♪




  Howpa 住まいと生活の総合コミュニティサイト House Park SNS
   為になります

新居にほしいものシリーズ

2008-10-02 23:06:32 | 新居に欲しいもの♪

こんばんは ヒーコです




このところ、ネットで商品見まくり~な毎晩です
何だかんだと必要なものが出てきます
おそるべし!新居マジック



と、いうわけで





新居にほしいものシリ~ズ!!





第8弾





これです↓








ご存知!布団圧縮袋(笑)







よっ!出ました 定番商品!
売り出して十数年。。
便利そうだと思いつつ、なんだかんだと買わないでいました
というか、圧縮するだけ寝具も多くなかったわけで・・・



これから、新居は色々なものが溢れかえることでしょう
子供の部屋の収納は子供たちで使うだろうし
季節物(ツリーや雛人形、コタツテーブル)は1階で待機。
掃除品や工具、本などは専用の場所へ。
あとほかは?
う~ん 考えました。



そうそう人も泊まりに来るでしょう、きっと。
お友達や遠方の両親、、、そんなお客様たちに提供させていただくお布団
さぁどこにしまおうか・・・



悩んでました。だってきっと年に1~2回ほどの登場ですもんね
それなのにで~んと居座り続けるんですよ?!やつらは!





コイツらを何とかしなくては!!!






この間の記事にちょこっと書きましたが
うちのウォークインは家具などがあるので奥行きを変えたんです
家具だけなら奥行きもそんなに作らなくて済んだのに
唯一邪魔だったこの布団たちに大事なスペースを譲ってしまったんですよ

ほかにいい方法思いつかなくって。。。
今考えるとあぁ なんて馬鹿なことを・・・

圧縮して縦にでも置いておけたんですよね
ん?縦は無理? それでも
多少空気が入ってもカサは減らせたわけです
簡単なことだったんです。それにも気づかず
ふっくら畳んだまま保存しかないと


はぁ~



とにかく




余計なものは吸っちゃいます。





これも入れますよ↓↓







ダニ駆除パック





ダニ家族が袋内で増えてるのはたまったものじゃありませんので



ふぅー
これでウォークインは広々~



って、


そもそもウォークインに布団っって・・・ありえない?





言わないでー








今日もありがとうございます
よろしければぽちっ♪と お願いします
 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

 ♪更新の励みになります♪




  Howpa 住まいと生活の総合コミュニティサイト House Park SNS
   為になります

新居に欲しいものシリーズ

2008-09-28 21:50:51 | 新居に欲しいもの♪
こんばんは ヒーコです


今日は午後1時半から打ち合わせでした
照明、外溝、壁紙、キッチン(タイル部分)、造作の塗装などなど・・・
本当に細かいところの打ち合わせでした
ひとつづつ書いてもしょうがないので


「どうぞお楽しみに~」チャンチャン♪



今日はコレ、いきましょうか。。



新居に欲しい物シリ~ズ!!!

第7弾。



コチラ↓↓




洗濯機スライド台



洗濯機ではないですよ その下のヤツです。


今って、防水パンつけるお宅って少ないんですってね・・・
そういえば見学会で付けてるうちってあまりなかったな~
あれを付けると洗濯機の大きさ考えなくちゃいけなかったりしますよね
(今はそんなことないの?)
何よりも掃除がしにくいったら

主婦の方ならおわかりになるはず
洗濯機裏に靴下が落ちたり~ 下に埃が溜まったり~ ラジバンダリー。



・・・・



簡単に動かせないんですよね~
長いたわしでゴシゴシこするくらいしかできない


ですが


そんな苦悩もどこへやら
これはキャスターがついているので動かせるんです
もちろんストッパー付きなんですよ、奥さん
靴下やパンツだって落としたって怖くない



今のところ、これを使用したと考えて不便な点が思いつきません



防水パンを付けないお宅を考えてるみなさ~ん
ぜひ、ご一考を



ヒーコ家

お買い上げ~


2回も載せなくていい?(笑)



ありがとうございます。
よろしければぽちっ♪と お願いします

 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

 ♪更新の励みになります♪




  Howpa 住まいと生活の総合コミュニティサイト House Park SNS
   為になります

次に狙う施主支給品

2008-09-15 20:23:59 | 新居に欲しいもの♪


こんばんは ヒーコです



今日は現場で使うものも買いますよ~
まず、これを注文しようかと思います↓↓



ガラスブロック


こちらは玄関ニッチの横に使う予定のものです
一番最初に提案されたニッチのデザインにはガラスブロックではなく
ステンレスのプレートでニッチは黒いレザータイプのクロス巻き込みでした
シンプルモダンは旦那の好みですがヒーコにはちょっと・・・
その後、ニッチデザインは色々提案してもらいしましたが
結局最初の案を採用することになり
ステンレスプレートはガラスブロックを使いナチュラルに。
クロスは明るめ、ニッチは珪藻土(風)で塗り壁(風)にしてもらおうと思っています


もう、ニッチはできているので急いで届けなくちゃ




そして照明もボチボチ決めていかなければいけません



基本的に部屋のほとんどはダウンライトなので支給品も少ないのですが
ダイニングの照明はこちらにします



ハロゲンペンダントライト


キューブ型で可愛い感じです
本当、色々迷ったのですが甘すぎないこちらに決定!


ただ、この照明 
ハロゲンで1個20wなんですよね。。


近くの家具屋で現物を見てきましたが
可愛いけど・・・熱い、、、そして暗い。。
ハロゲンって熱いんですね~



このライトを使う予定だと伝えた当初、
気付いてみるとダイニングにはテーブルの上以外照明がありませんでした。
20wのライト3個だけでは心もとないということで相談した結果、
ダイニングルームの照明を増やしてもらうことにました
このライトはテーブルの上だけ照らす目的で決めましたが、
主で使えるものではないのであまり期待しないでおきます(笑)


みなさんも照明を選ぶときは
部屋全体のワット数とのバランスに気をつけてくださいね~





秋ですねぇ。。。



今日の3時のおやつ バナナパウンドケーキ

バナナが限界寸前だったので(爆)
あ~早く新しいキッチンで作りたいわ。。


明日は造作キッチンの最終寸法を決めに現場へ行きます






よろしければぽちっ♪と お願いします
 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

 ♪更新の励みになります♪




  Howpa 住まいと生活の総合コミュニティサイト House Park SNS
   為になります


そして・・・
そんな我が家を作ってくださっている建築会社はコチラです

コレ、買いましょか

2008-08-10 10:28:22 | 新居に欲しいもの♪
こんばんは ヒーコです






今日は



新居で欲しい物シリ~ズ!!


第5弾!!




コチラ↓↓







布団用すのこ






ブログで仲良くさせていただいている、にゃん太郎♪さんのブログで
布団のことについて書かれていまして
「布団といえばコレ!」と思い書かせていただきました。



我が家にコレは以前にも書いた布団に合わせ、必須アイテムになりそうです





今のマンションでも布団を敷いて寝ているんですが
なぜなんでしょう。。決まってマットレスがカビるんですよ
天気のいい日は毎日布団を干すんですが、
冬は毎日マットレスびしょびしょなんです
最初はゲッ!汗こんなにかいてんの!?と思ってましたが
どうやら違うみたいですね



冬はフローリングも冷えます
でも、布団はあったかい
その間に結露が発生しているようです



こりゃいかん!
新居で結露とカビはやばい!




というわけでこのすのこで隙間を作って風通しを良くする作戦です




だけど使用しているお友達に聞くと
良い品だけど微妙に板と板の間の布?がずれて
きれいな長方形に敷くことができなかったり
重さがかかる一部分が割れやすいんだとか。

気をつけていれば大丈夫らしいんですけど・・・



カビ対策
そもそも新居では心配しなくていいものなんでしょうか



布団派の皆さんはどうやって対策してるんでしょう




今日から夫も夏休み。彼もウチの実家に里帰りです。ただいま移動中。
 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

  ♪更新の励みになります♪




  Howpa 住まいと生活の総合コミュニティサイト House Park SNS
   為になります


そして・・・
そんな我が家を作ってくださっている建築会社はコチラです

只今、養生中ですので・・・

2008-06-27 22:27:36 | 新居に欲しいもの♪
今日は昨日に引き続き、基礎の養生中です。



なのでヒーコ、行きまーす!!(アムロ、行きまーす!!風に)




「新居に欲しいものシリ~ズ!! 第4弾!」





本日は、この子達の登場です









トイレのペーパーホルダーとタオルリング




イメージはナチュラルで清潔感のあるパウダールーム
そんなトイレにしたいんですがなかなか可愛いかんじのが見つからなくて
(きっと探し方が悪いんでしょうね。。)
楽天で見つけました。
これなら最終的にどんな感じに持っていっても合うかな?
ただ、これからは指紋の拭き掃除に気をつけなければいけませんね


続いてこちら






      1Fトイレの手洗い鉢



最初は標準のが備え付けられる予定だったんですが
どうせ自分の家なんだから好きにしようかと思い
こちらも施主支給にさせてもらうことにしました
白い陶器タイプもいいんですが、透明感が欲しかったので今のところコレです
一件地味ですが、全体的に白でまとめると以外に可愛くなるんじゃないかと・・・
果たしてイメージにマッチしてくれるでしょうか。





図書館で借りてきました




キッチン関係の本

いい加減借りてばっかいないで買えよって感じですが・・・

これからキッチンイメージとインテリアの勉強をしたいと思います。




そして地味~なメニュー


今日の晩御飯 名付けて「我が家の棚おろし」
鶏の照り焼き、ウインナー、サラダ、納豆

冷凍庫の残り物で作りました。あ~すっきり
最近は肉ばっかで魚も食べなきゃなと思います。。




毎日家のことで脳内60%占めてます。
妄想妄想で楽しいったらありゃしない
家が建ってしまったら燃え尽き症候群になるんじゃないかと
ちょっと不安な今日この頃です

 

  
 読んでいただきありがとうございます
 我が家のメモ代わりのブログですが
 ↓よろしければポチリとお願いします↓

       にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

       にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ   

そして・・・
そんな我が家を作ってくださる建築会社はコチラです

寝具について

2008-06-22 21:45:13 | 新居に欲しいもの♪

こんばんは ヒーコです


今日は現場チェック行ってきたんですがどうやら作業中止
雨ですからね

OさんからTEL 明日晴れたらアンカーボルトを入れるそうです


というわけで・・・
今日は

「新居に欲しい物シリ~ズ 第3弾!!」




これ↓


マニフレックス


うちは家族4人。
結婚当時のダブルの布団にハル・ユウ・ヒーコが寝てます
パパはシングルサイズで一人。

去年、パパから「疲れが取れない」との申し出があり
低・高反発、無圧・・・数あるマットレスの中から厳選し
深い睡眠を取るべくパパだけにこちらを購入

これが彼曰く、とっても良い!そうで。
ヒーコは寝たことないけど腰の痛みが取れたとか・・・
そういえば、心なしかパパの寝返りの回数が減ってるような気が

ヒーコも横にユウがいる為、寝返りもままならず
寝返れば泣き、ハルが動けば泣きで深い睡眠が取れない状態。
かといって離れられない3人。。
ちょっとおかしな格好で寝ていることも多くて↓↓
                    


      
                  愛用してます  


若かりし頃、おカマ掘られ事故の後遺症「ムチウチ」 頻繁に再発


オイ家族!笑ってる場合じゃないよ 
これは買うしかないでしょう!




さらに最近のハルの様子も・・・↓↓




        
                      K点越え






そっちじゃないから~!!!









            ・・・降参・・・



気持ちよさそーに寝てるんだこれが。





ハルにシングル1組。ヒーコとユウが1組。
合計3組 決定!!
これで首輪ともおさらばです



あ~早く快眠を手に入れたい。。




ん?




早く買えば?





それはさ、 ほら







ビバ!貧乏性
 






 読んでくれてありがとうございます。

 我が家のメモ代わりのブログですが
 よろしければポチリとお願いします

       にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

       にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ

ついでに。。


今日の晩御飯トンカツとかぼちゃの煮物と納豆、味噌汁。

変化がなかったので今日は・・

2008-06-11 21:31:54 | 新居に欲しいもの♪
こんばんは ヒーコです


今日、定時で帰ってきたパパと現場に行ってみましたが

あれ?

変化なしでした。


パパも仕事の移動中、通り道だったので観察したら誰も居なかったそうな。
おやすみかな?

と、言うわけで
現場に変化がないので




「新居に欲しいものシリ~ズ 第2弾!」




これ↓↓







      

そうです。



♪取っ手のとーれーるぅ~ ティファ~ル♪



ティファール オペラセット






新居となる我が家はオール電化予定


IH対応の調理器具がある程度必要です



今はこれ↓↓










え?


現役ですよ?


ヒーコ家のフライパン


・・・



テフロンが綺麗に






はがれてますよ~






もう買えって。

買い時だって。

待つことないって。


新居で欲しい物シリ~ズ!!!



意地でも買いませんよ このまま続行。
       にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ



       にほんブログ村 住まいブログへ
  
   ありがたいことにランキング 上がってきました!!
    ♪これからも更新の励みにさせてください♪

キッチンについて

2008-06-05 22:55:29 | 新居に欲しいもの♪
昔の話なんですが・・・

北海道の実家の母から「たらこ送るね~」と
電話がかかってきました
ワクワクしながら待っているとピンポ~ン♪


ダンボールにはいろいろな食料
ありがとーおかあさん







ん?







・・・お母さ・・・普通郵便で。。。







頑丈に新聞紙を着込んだタラコがそこにいました。





プ~~ンって








汁出てるから~!!








「あらぁ~2日で届くって言うから冷凍なら大丈夫かと思って!
ダメだったの~? わははっ」



・・・・・・






皆さん

生ものを普通郵便で送る「賭け」はやめましょう
明らかに汁 出ます。






そんなわけでこんばんは ヒーコです

いよいよ明日は地盤改良ですドキドキしてます

その前に・・・
今日は欲しいモノのことを書きます。(前フリ長くてすみません)


うちはサンウェーブのピット(ペンンシュラタイプ)を入れる予定です
キッチンの配置だけだとしてこんなカンジ↓↓


     
  画像が貼れず手持ちの別物から抜粋



これが5月の20日にリニューアル
パタパタくん収納が増えたんです


もしかしたらうちもこれ?なんて
淡~い期待をしていたんですが   みごと撃沈しました


Kさんに聞くと、変えるとなると差額が生じるようで
これ以上UP出来ない我が家は即座に諦めました。

まぁ、別に不満はありません。
そんなにお玉何十本も持ってませんから。

ですが、ヒーコ 迷ってるんです


シンクが人大に出来るんですよ。差額2万円で
今はステンレス
これならMYおこづかいでやってしまえます。

「建物が出来た段階で監督さんと決めるのでまだ大丈夫ですよ~」
とのことだったんで 考えます。
なぜ悩むのか。実はヒーコ宅 ワークトップが真っ白じゃないんです
石目調なんですよ。。あのプツプツ黒い砂みたいなやつ。
グレーに見えるほどの細かい石目じゃなくって割と白い感じに見える石目ですが
ワークトップが石目なのにシンクがYAMAHAもどきの真っ白や黄緑や黄色って


どうなんだ??



うぅ~ 画像が載せられないのがもどかしい。。


ショールームで相談しようかな


      ↓ 更新の励みになってます ↓
   ↓↓よかったらポチリとおねがいします↓↓

       にほんブログ村 住まいブログへ