goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ヒーコのまったり日記☆

ヒーコのまわりで起こる出来事や興味のある事などを
まったり書き込んでます

エアコンの穴

2008-11-04 20:58:11 | 内装

こんばんは ヒーコです


今日はエアコンの穴あけの日。夕方行って来ました



場所はリビング・寝室・子供部屋の3箇所です




こんな感じでシートを貼られて (リビング)






室内・室外の両側から空けていました (寝室)




まだエアコンを入れる予定のない子供部屋なんかは
入れるときに空けてもよかったんですけど
やっぱり家の構造を知っている方々にやってもらったほうが
余計な傷を付けられないだろうなと判断しました



というのはですねぇ。。



昔、独身時代に借りていたアパートにエアコンがなくて
大手電気屋さんに穴あけと取り付けを頼んだことがあるんです
それがひどかったんです
ガリガリ壁あけられて《やっつけ》って感じで
賃貸だったからよかったですけどね


専門じゃないですから、数をこなすのに精一杯だったんだろうと思います
今はどうか知りませんが、
やはり梁や筋交い・断熱材もある新居では間違ってほしくないので。。
柱に傷でもつけられたら大変ですもんね




今日来た穴あけ作業の方は
Tさんに梁や筋交いの位置を確認しながら作業されていたので
傷は付けずに上手に通してくれたようです。
あ~よかった





こんな感じで蓋も付きました




明日は午前中、エアコンの取り付けが入ります
冷蔵庫も搬入されます
浄化槽の保守点検の業者さんも来るようです。



どんどん家電が入ると生活感が出てきますね






今日もありがとうございます
よろしければぽちっ♪と お願いします
 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

 ♪更新の励みになります♪

  Howpa 住まいと生活の総合コミュニティサイト House Park SNS
   為になります


そして・・・
そんな我が家を作ってくださっている建築会社はコチラです

いろいろな部分が・・・

2008-10-16 20:36:33 | 内装

こんばんは ヒーコです



登記やカーテンの事を書いている間に
すご~く進んでいた我が家
木工事のときは「あ、ここができたんだ」なんて感じだったのに
内装に入った今は「あ、あれも付いた!うわっ、こっちも出来てる!!」
てな感じで、追いついていきません。。


そんな中、今日はここまで進んでいました






外溝のブロックが組まれています


このブロックの色はじゃんけんで決めました
旦那はコンクリ色、ヒーコはこの薄い茶色
結果は・・・は~い。ヒーコの勝ちでした
後半、二人の中で迷ったときはジャンケンで決めることもありました
ここもまた、そのひとつです
ジャンケンってなげやり? 
一応《どっちでもいい感じ》って時にだけですよ
こだわるところは引きません





ウッドデッキの下地?床下コンクリが流されてました



いよいよウッドデッキも付くのかな?
ドキドキ。。





家の中には




こんなものや






こんなものがあって





こうなってたり






ああなってたり。



とにかくすごいスピードで出来上がっていきます


今日は1階のクロスを貼っていました
あと1日くらいで全部貼り終えそうです



今日はおトイレのクロスを少しだけ紹介させていただきます




こんな感じに仕上がりました


トイレは2色貼り分けました
施主支給した手洗いボールを選ぶ時点で、こんな感じと決めていました
小さなサンプルから、寒々しくないうっすら~な青色を選ぶのが
ちょっと難しかったです
結果はイメージ通りに仕上がってくれたので 大満足です


横の白はこんな感じです↓↓



ちょっとピンボケ



気持~~ちタイル風に見えなくもない?ようなものを
(ばっちりクロスに見えてるけど。。。
入れてみました。もちろん防水クロスです


それと、我が家は洗面台と壁がくっついいるので
間をコーキングで埋めるようお願いしておきました
今のマンションも壁付けなんですが、水がかなり入っているんですよね~
掃除するときも気をつけてるんですがどうしても隙間へ水が入っていきます
きっとクロスと台との間はカビだらけだと思います
そういうわけでカビ防止の意味を込めて。。


明日はどこまで進んでいるのでしょうか
これから始まる工事に変更事項がないかもう一度チェックしないと
何かと忙しい毎日です




今日もありがとうございます
よろしければぽちっ♪と お願いします
 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

 ♪更新の励みになります♪






  Howpa 住まいと生活の総合コミュニティサイト House Park SNS
   為になります


そして・・・
そんな我が家を作ってくださっている建築会社はコチラです

クロスだ~♪

2008-10-12 22:56:41 | 内装
こんばんは ヒーコです



終盤に差し掛かり、細かな打ち合わせも現場で済むようになったので
ここ2週間の週末はのんびりと過ごせています。
家族でホームセンターへ行ったり、公園へ行ったり、ハルとおやつ作ったり
家を造る前の我が家はそういえばこんなパターンだったなぁ。なんだか懐かしい
新しい家に住んだらどんな週末を迎えてるんだろう
とっても楽しみです


さて、今日もおうちでまったりしていたらTさんから連絡が。
何点か確認してほしいものがあるというので現場へ行ってきました



 到着~♪






デンッ!!







クロス糊付け機 登場。




クロス待機。貼っちゃうよ~ん




きゃ~待ってましたッ 貼っちゃってー




たしか、2階から貼りはじめるということだったな。
クロス屋さん二人はここにいます



作業中





階段ニッチ




きゃ~ 素敵ーー!!!







素敵すぎ・・・






写真には見えにくいけど、一応壁の色はアイボリーにしました
寝室と廊下はこの色です
塗り壁は無理なのでせめて塗り壁風に。。。
ちょっと心配だったけど、もう。。大正解ですから~~

イメージしていたのとピッタリです
素敵すぎて目がくらくら・・階段落ちそう(笑)



2階部分は廊下と旦那のお部屋が貼り終わっていました







旦那の書斎





ちなみにこの糊付け機から出ているのは旦那の白いクロス部分↓↓
(これも見えにくいけど模様に彼らしさがしっかりと出ています)


まだまだ貼っちゃうよ~ん





きゃ~もっと貼っちゃってー







1F天井も。





とてもとても感動。。





そしてこの物体は














もしかして・・・




もしかして・・・・



もしかして・・・・・ ←しつこいって。




背面造作キッチン 登場!!





明日もお楽しみにね(は~と)









夕方のまったりタイムにハルが作ったカップケーキ


5歳児のクッキングにはホットケーキミックスが最強です







今日もありがとうございます
よろしければぽちっ♪と お願いします
 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

 ♪更新の励みになります♪




  Howpa 住まいと生活の総合コミュニティサイト House Park SNS
   為になります


そして・・・
そんな我が家を作ってくださっている建築会社はコチラです

ここ何日間の我が家 やっちゃった?

2008-10-11 22:10:51 | 内装
こんばんは ヒーコです



この何日間、現場へは行っていたんですが
登記のことでブログにUPしきれず。。。
そうこうしてるうちに着々と進んでいる我が家





外はこのように外溝の準備が着々と



敷地内いっぱいに建てられた我が家
外周は南側以外似たような感じです。
納得して決めたこととはいえちょっと狭かったかな?

お風呂付近はルーバーで目隠しできてるんだけど、やはり心配なので
完成後はお風呂窓の前に、目隠しで木を植える予定です。
だ、だけど・・・

これじゃ狭くって植えられないかな
植えたとして、家の周りを通れない
将来、北側に物置き設置予定なんだけどそれも危うい?
モノを増やさないように気をつけて住まなくてはいけませんね





和コーナーの格子ができました





そして塗装されていました。
これからあと2回重ね塗りして仕上げるそうです




ドアなんですけどね・・・
これまたカジュアルで(笑)
というか、モダン?
鏡面ホワイトのドア、そしてステン色のプレート
かなり主張しまくってます
1階はみんなの場所なので何でもありだからそれでいいんだけど
(普通1階のほうが大事でしょ!って・・・皆様の声がよ~く聞こえるわ)
ちょっとやっちゃったかなぁ 部屋全体に一体感がないようにも見えます
家具で相殺できればいいんですけどね

決めたときは「これでよし!」って決めたはずなんだけど
んー。おかしいなぁ

クロスを貼り終えた部屋を見るのがなんだか怖くなってきましたヨ
どうか統一感が出てますように





座敷に上がった場所からパチリ


うん、これは悪くないわね~





そして1階 洗面所の前の収納





なんですけど・・・






やっちゃいましたー






これです。このドアの取っ手





2階へあがる階段付近からはヒーコの希望詰めまくり~のはじまりです。
でもってドアを出てすぐの収納が↑コレ。
うっ やっちまった・・・

どうやら取っ手を施主支給品で取り付けると言うのを伝え忘れたようです








Tさんに聞くと、取っ手はすぐ変えられるけど
上下2箇所ビスで留めてあるので下1箇所は補修(たぶんパテ埋め)なのだそう
そうですよね。。
でもほとんど目立たなくなるようなので
これからどうするか考えます




2階の子供机



ここは薄い白でお願いしました
うっすら木目が見えています





見えるかな



娘たちが使うのはまだまだ先のことだから
当分は母が使います フフッ



以上、最近の進捗状況でした
こんな感じですべて順調に?進んでます♪
引渡しまでもうすぐ でも
やっぱり実感わかないんだよなぁ~

これから火災保険選びやローンの決済、引越しなどがあります
ここからは本当にできれば避けたい面倒なことばかり
何事もうまく進むといいんだけど。。





今日もありがとうございます
よろしければぽちっ♪と お願いします
 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

 ♪更新の励みになります♪




  Howpa 住まいと生活の総合コミュニティサイト House Park SNS
   為になります


そして・・・
そんな我が家を作ってくださっている建築会社はコチラです

塗装が始まりました

2008-10-01 22:19:53 | 内装

こんばんは ヒーコです




ここ3日間、現場へ行けずにいましたら、大変進んでいました



今日も車が使えなかったので家でまったりしていたら
Tさんから連絡が来ました
造作部分の塗装が始まっているので現場で確認してほしい とのこと
図々しくも夕方、自宅にお迎えにきてもらってしまいました




いつものように大工さんたちは2階での作業でした




階段の手摺がつけられていました



今までは階段に手摺が付いていない状態でも何事もなく上がっていたんですが
手摺が付くとあ~ら不思議。。

自然と手が行くんですね。手摺に。。

感想はやっぱり上りやすいなぁ~ でした






旦那の書斎です



写真ではこげ茶に見えますがここはマットなブラックの塗装です
これ以上濃くすると棚自体の木目が消えてしまうのでここまでにしました。
仕事終わりに現場へ来た旦那
「うぉ~~」

ご満悦。






寝室 間接照明



ヒーコ、カーテンや建具にこだわりはありましたが
実はここに関しては骨組みができるまですっかり忘れてました
出来てみるとなかなか良いですね
(せっかく作ってくれてるというのに。。ごめんなさい)




ウォークイン


棚がつけられていました
棚の高さなどは家の家具を採寸してから決めました
それなので若干奥行きを取ったところも少々・・・
考えると収納方法でもう少し奥行きを減らせる可能性?あったんです。
ん~。時間が足りなかった!!
たいしたことじゃないんですけどねまたあとで書きます



このあと、子供の机や脱衣所など、塗装屋さんと相談しました

①塗りつぶし(真っ白)
②クリア塗装(色なし)
③拭き取り塗装(薄く塗って木目は少々見える)

その場でサンプルをいただきました。

前回の記事にも書いたように、事前に大きめサンプルをもらってはいたんですが
今日決定しなくてはいけなかったらしく、まったく決めていませんでした
現場で実物を見れば見るほど悩んでしまったので明日まで保留です




せっかく来れたんだし、張り切って写真を撮りまくるつもりだったのに



デジカメがご臨終を迎えました



いや、危篤状態とも言うのかな?
福引でゲット!手に入れて1年半・・・(正確に言うと母がゲットし、娘が奪った)

これは買ったほうが安いんでしょうか、それとも直す?
使いやすいんだよね~薄いし軽いし防水だし・・・

今週中に大工作業も終わるのでみんなで記念撮影をしたかったのに・・・
早く手を打たなければ!!




と、言うわけで・・・
これから少しの間ですが私の古~い携帯からの画像になります








今日もありがとうございます
よろしければぽちっ♪と お願いします
 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

 ♪更新の励みになります♪




  Howpa 住まいと生活の総合コミュニティサイト House Park SNS
   為になります


そして・・・
そんな我が家を作ってくださっている建築会社はコチラです