goo blog サービス終了のお知らせ 

谷間の小さな段々畑

山畑の四季を写真とともに発信します

冬至迫る

2015-12-18 16:05:27 | 日々のこと

 太陽が日に日に南に移動してついに山陰に隠れてしまった。

山の立木の成長に伴い、日の出は遅く入日は早くなって、日中の1時間ほどしか太陽を見ることができない。

太陽の南下の極限は22日の冬至である。冬至を境に太陽は毎日米一粒の距離を北に向かって移動を始める。

だから冬至は万物がよみがえるありがたい日だ、南瓜すいとんを食して祝う風習も近頃はすたれた。

ケヤキ冬木立

日照権阻害林

 里山 霧氷かあるいは昨夜の雪?

 白銀常念

 篁の伐採進む

 

 

 

 

 

 


篁(タカムラ 竹林)の手入れ

2015-12-16 20:34:44 | 日々のこと

篁という姓の人がいる。

たぶんご先祖は大きな竹林を所有していたのだろう。

昔は竹材の用途が広かったが現在は使い道はごく少ない。

放置しておくと境を越境してすさまじい勢いで侵略してくる。

だから伐採や間伐は必須である。

この篁は、畑だった場所である、毎年野菜の代わりにタケノコが採取できる。

わらび栽培地が笹藪になちゃった。

3日ほどかけてわらび畑に戻す予定 そのために竹用鋸を2丁そろえた。

後は焼却作業が待っている。