goo blog サービス終了のお知らせ 

癒(IYASHI)

徒然なるままに令和時代のニュースなどの種を拾い癒し求めて綴ります      

◆踏切内に女性…見ず知らずの高校生男女が連携し合い命を救う!

2020年08月16日 19時53分38秒 | 事 故


福岡県那珂川市の路上で認知症の男性が倒れているのを発見、通報したとして、春日署は14日、いずれも高校生の松崎顕太郎さん(17)=福岡市南区=と高崎恵さん(18)=那珂川市=に感謝状を贈った。男性は倒れていた日の朝に姿を消し、行方不明届が出ていた。

【写真】踏切内に女性が…連携して救った見ず知らずの高校生男女  

今月3日夜、2人は一緒に自転車で帰宅途中に、路上で高齢の男性が仰向けに横たわっているのに気づいた。高崎さんが声をかけても男性の返答が要領を得ず、曽祖母が認知症になった時の症状を母から聞いていた松崎さんは「もしかしたら」と思い、すぐに110番通報したという。  行方不明となった男性を、警察は朝から捜索していた。2人が男性を発見したのは自宅から直線距離で約7キロも離れた場所。当日は気温が高く、熱中症の危険もあった。      ( WEB引用 )

お め で とう


◆福島県: 郡山市島「しゃぶしゃぶ温野菜店」で爆発事故が発生、1人死亡・18人負傷?

2020年07月30日 17時22分09秒 | 事 故


30日午前9時ごろ、福島県郡山市島で「爆発音がした」と通行人から110番があった。県警や消防によると、「しゃぶしゃぶ温野菜 郡山新さくら通り店」で爆発事故が発生し、現場から男性1人の遺体が見つかった。少なくとも17人がけがをしており、県警郡山署はガス漏れが起きた可能性があるとみて詳しい状況を調べている。

 県警などによると、爆発事故が起きたのは市内の幹線道路に面した店舗。平屋の建物は全壊し、骨組みだけが残っている。新型コロナウイルスの影響で休業し、31日の営業再開に向けて改装工事を進めていたという。
 しゃぶしゃぶ温野菜を子会社が運営するコロワイドは「事故発生時も工事が予定されていたとの報告を受けているが、引き続き詳細把握に努める」としている。
 
17人のうち40代の女性2人が重傷を負った。自力で歩けない状態だが、いずれも意識はある。
 周囲の住宅や店もガラスが割れ、広範囲に散乱した。現場付近に支店がある東邦銀行(福島市)によると、現金自動預払機(ATM)の利用客2人と、開店準備中だった行員2人がけがをした。
 事故直後、周辺ではガス臭がしたため、同署が近隣住民らを避難させるとともに現場付近への立ち入りを規制した。
 
現場から約50メートル離れた場所にあるシステム開発などを手掛ける「ニノテック」の男性社員(59)によると、事故直後に真っ白な煙がもくもくと上がっていたという。「ドーンという音がして揺れた。地震かと思った」と話した。(WEB抜粋引用)

                 無   残

ガス爆発の恐ろしさ・付近は残骸のみ・死傷者多数。安全点検の重要性を教訓としよう・・・・

  亡くられた方の哀悼と負傷した方々に対しお見舞い申しげます


◆GO TO期間中の運転に慣れない若者の悲惨な事故? 見るも無残!

2020年07月26日 17時54分29秒 | 事 故


  26日午前0時10分頃、山梨県富士吉田市上吉田の東富士五湖道路で、下り線を走っていた同県上野原市上野原、大工緑川将平さん(22)の乗用車が上り線にはみ出し、対向の乗用車と衝突、さらに2台を巻き込んだ。この事故で、1人が死亡し、緑川さんら2人が重体、1人が軽傷を負った。

 現場は片側1車線の直線。県警高速隊が事故原因を調べている。同隊によると、事故の影響で同道路の富士吉田インターチェンジ(IC)―須走IC間の上下線、中央道富士吉田線の河口湖IC―富士吉田IC間の下り線が一時通行止めとなった。 (WEB引用)


◆日本のクルーズ船「飛鳥II号」火災: 新型コロナウイルスの影響で1カ月ほど停泊中!

2020年06月16日 17時05分04秒 | 事 故


16日午後1時25分ごろ、横浜市中区海岸通の大さん橋で、海上保安庁から「船舶の最上部から煙があがっている」と110番通報があった。
 神奈川県警横浜水上署によると、船舶は大さん橋に泊まっているクルーズ船「飛鳥II」で、新型コロナウイルスの影響で1カ月ほど停泊していると、勢いよく上がり、近くで消防隊らが消火活動にあたった。
 今のところけが人などの詳しい情報はないという。同署は詳しい出火原因を調べている    (WEB引用)


日本のクルーズ船でもあり日頃の訓練成果が効果をもたらしたようだ。先ずは大きく成らなくて良かった・・・新型コロナのために係留中とは皮肉。


◆愛知県常滑市で水路に乗用車が転落し、男女3人が死亡!

2020年03月21日 20時00分53秒 | 事 故

21日午後0時40分ごろ、愛知県常滑市久米東笠松の愛知用水の開水路に、乗用車が転落しているのを近くにいた人が見つけ消防に通報しました。
 警察によりますと、水に浸かった乗用車の中に70代くらいの男女と40代くらいの男性がいて、病院に運ばれましたが死亡が確認されました。警察は3人の身元の確認を進めるとともに、事故の原因について詳しく調べています。


どんな状態から飛んで来たのだろうと思わせる不思議な事故である。わき見運転かスピードの出し過ぎによるものか凄いダイビングだったことが想像したが水没した車を吊り上げた状態だったようだ。
どうしてこんな形で止まったのか想像したりしたが、いずれにしても慣れた道路の走行での、わき見運転だったような気がする・・・お互い運転中は気を緩めなる事無くハンドル操作をしましょう。

       死亡した3人の冥福と哀悼の意を表します