goo blog サービス終了のお知らせ 

癒(IYASHI)

徒然なるままに令和時代のニュースなどの種を拾い癒し求めて綴ります      

◆「有明アリーナ」(東京都江東区): 東京五輪・パラリンピックバレーボールや車椅子バスケットボールの会場のライトアップ風景!

2020年08月01日 20時05分20秒 | 癒  し



赤く輝くのは「東京アラート」の告知ではない。東京五輪・パラリンピックでバレーボールや車いすバスケットボールの会場となる「有明アリーナ」(東京都江東区)で行われたライトアップのテストだ。

 赤以外にも青、黄、緑、紫をLEDで照らし、オリンピックシンボル(五輪の輪)をイメージしている。五輪延期がなければ、この8月1日もバレーボールの試合があり、光で大会を盛り上げていたはずだった。

 同アリーナは、経費節減のため一時は建設見送りも検討されたが、昨年12月に完成。しかし新型コロナウイルスの感染拡大で、五輪に向けたテストマッチも中止となった。(WEB引用)

                              


◆GO TO見切り発車の京都からの母への回答・・・「はんなりしたはるわぁ」: 中身は合言葉?

2020年07月23日 14時38分10秒 | 癒  し

   
京都府民は遠回しな言い方を好み、あまり本心を口にしないという印象を持っている人は多いかもしれない。以前、「良い時計してますなぁ」という言葉に「話が長い」という意味が含まれていたエピソードを紹介した。

そして新たに、新型コロナウイルスに関する京都府民の“言い回し”が話題となっている。

「ティッシュ足りてる?」の意味とは地元の京都に来週帰っていい?ってLINEしたら「東京大変らしいけど、そっちマスクとティッシュ足りてる?」っていう意訳すると京都に来るなっていう返信が秒で来た。
八重洲無能系OL みやびんちゃん  July・ 15, 2020    地元の京都に来週帰っていい?ってLINEしたら「東京大変らしいけど、そっちマスクとティッシュ足りてる?」っていう意訳すると京都に来るなっていう返信が秒で来た。

投稿したのは、八重洲無能系OLみやびんちゃん(@〇〇)さん。もともと7月の連休に京都への帰省を計画していたそうで、コロナの状況を鑑みどうするべきか親に意見を聞こうとLINEを送ったという。

ところが、その返答は「東京大変らしいけど、そっちマスクとティッシュ足りてる?」。
普通であれば、感染者数が増えている東京での暮らしを心配していたと思うが…。京都では「来るな」という意味になるというのだ。

Twitter上では、「Google翻訳が永遠にたどり着けない難易度」「京都カルチャーは高度!」「さすが、はんなりしたはるわぁ などこの言い回しが話題となり、11万いいねが付いている。(7月21日時点) (WEB抜粋引用) 

                                                             


◆宝塚音楽学校 約2カ月遅れで入学式「早く学びたい気持ちを募らせていた」

2020年06月05日 21時38分45秒 | 癒  し

コロナ禍のため、戦後初の延期となっていたタカラジェンヌを育成する宝塚音楽学校(兵庫県宝塚市、小林公一校長)第108期生40人の入学式が5日、兵庫・宝塚大劇場のロビーで開催された。  当初は4月17日に行われる予定だった。約2カ月遅れの式では、保護者や来賓なども極力絞り、国歌や校歌などの斉唱は音源を流すのみ。本科生に校章を付けてもらう儀式なども、濃厚接触を避けるため中止となった。

例年全国から多くの報道各社が集まるが、こちらもクラスター発生が懸念されるため制限された。  3月27日に行われた合格発表も学校掲示板ではなく、同校のホームページだけでの発表と異例づくしだったこともあり、小林校長は「108期生は合格発表も入学式も、例年とは異なる形で行わざるをえなくなりましたが、それは逆に、入学したときからすでに注目される期生になったということでもあります」とあいさつ。そのうえで「だからこそ、一生懸命努力して、夢の実現に向け、着実に一歩ずつ成長していってほしいと思います」とエール
を送った。(WEB抜粋引用                                                   
                                                                                                                                         


◆盛況・・・・「マスク」購入殺到でサーバーダウン、IoT家電まで機能不全に!

2020年04月21日 20時08分27秒 | 癒  し

不織布マスクを販売するECサイトに、発売日の21日朝からアクセスが殺到し、つながりにくい状態が続いている。SNSには「サバ落ちして買えない」「こりゃ今日はダメかな」「マスクあきらめよう。期待してたのに残念」などのコメントが相次いでいる。 同社がマスクを販売するのはECサイト「SHARP COCORO LIFE」。マスク購入には、事前に同社の無料会員に登録する必要があり、販売開始を発表した20日から、サイトにつながりにくい状態が続いていた。

 ユニークな書き込みで知られる同社の公式ツイッターもこの事態を受けて20日、「密、密で申し訳ありません。どうかご容赦ください」と投稿。リプ欄には「事前登録だけでこうなるんだから、1週間くらい受付期間を設けて抽選にしたら?」といった提案や、「さて、販売開始したらサーバーは耐えられるんでしょうか…」という不安の声が集まっていた。

                           (WEB抜粋引用)

 


◆ハンドパワー等のフレーズで超魔術ブームを作ったMr.マリックさんの今!

2020年04月14日 17時40分34秒 | 癒  し



ハンドパワー等のフレーズで超魔術ブームを牽引してきたMr.マリックさん。彼が繰り広げる超魔術は、超能力なのかそれとも手品なのかと社会現象にもなった程だった。最近はあのハンドパワーをテレビで見かけることはめっきりと少なくなってしまいましたが、とある場所で見る事が出来ると話題になっている。

Mr.マリック、ユーチューバーになる

Mr.マリックのYouTubeチャンネル
マリックがきた‼︎
本日より配信スタートしました!

【配信開始】Mr.マリックYouTube開設記念!視聴者全員にハンドパワーを送ります!

最近は芸能人のYouTube参戦が著しいですが、なんとMr.マリックさんもYouTubeで「マリックがきた!!Mr.マリック公式チャンネル」を開設し、ユーチューバーとして活躍している。

Mr.マリックさんのYouTubeでは、あの超魔術が惜しげも無く見られることから、当時夢中で見たあのハンドパワーがいつでも見られることに歓喜しているファンの様子が伺える。

本気を出したMr.マリックさんの無重力超魔術の動画がヤバ過ぎて、彼の凄さはブームが去った今でも健在だ。(WEB抜粋引用)