350以上のメディアから、最新ニュースを瞬時に検索

「情強」への最短経路 あのニュースアプリより、スマートです

蛇型ロボット、パワードスーツ… 災害時に役立つロボット技術に迫る!【記事更新情報】

2014-04-24 11:13:17 | 記事更新情報
本日はHH Newsの更新日です。

クローズアップでは災蛇型ロボットやパワードスーツなど、
災害時に役立つ最新のロボット技術に迫りました。

東日本大震災以降、こうしたロボット技術は
海外からも注目されています。

その課題や将来性について、
災害ロボットを開発するメーカーや大学教授に話を伺いました。

東工大・広瀬茂男教授の開発した災害ロボット「蒼龍」
東工大・広瀬茂男教授の開発した
災害ロボット「蒼龍」

その他、スマートグリッドの特集でも
取り上げた「デマンドレスポンス」を紹介した
キーワード解説をアップしています。

GW前の話題づくりに、ぜひお読みいただければと思います!

【クローズアップ】
災害時に役立つロボット技術

震災以降、非常時・災害時に活躍するロボットに
注目が集まっています。蛇型ロボットやパワードスーツなどの
ロボット技術について、動向を追いかけました。

続きはこちら
ほかの【クローズアップ】はこちら

【キーワード解説】
デマンドレスポンス

デマンドレスポンス(Demand Response、需要反応)とは
電力の安定的供給のために、ピーク時の消費を制御することです。
ピークの電気料金を高く設定するなどして電力消費を抑えます。

続きはこちら
ほかの【キーワード解説】はこちら

★Twitterでもつぶやいています。
こちらもフォローをお願いします!
http://twitter.com/HHNewsReports

★最新ニュースを検索! 気になるニュースを一覧で確認!
Justy Finder最新ニュース検索

(山下雄太郎)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。