わたしの随筆  雪  地  風

心に浮かんだことを気ままに

七夕

2018年07月07日 | 随筆

 

                                                                    

 六日から九州北部、中国地方には大雨特別警報が出ていて災害が心配である。今日、七月七日は天帝に怠け者になった罰で引き裂かれた織姫星と彦星が年に一度会えるという七夕。雨で天の川を渡れないなら、二人は鵲(かささぎ)に乗って会いに行くという。

 ♪  ささの葉 さらさら    のきばに ゆれる   お星さま きらきら   きんぎん 砂子

    五しきの たんざく   わたしが  かいた   お星さま きらきら   空から  見てる

                                                                      「 七夕の歌 」より

 

 夕には願い事を短冊に書いて笹の葉に飾る。そんな風習は江戸時代に始まったという。もともと七夕は中国伝来の風習と日本の神の信仰とが合わさって奈良時代から民間に広まった。

 家でも殆んど毎年七夕飾りをする。でも最近は、庭の隅のなるべく小さな笹竹を切って飾ることに。簡素な方が早くできる。七夕が過ぎれば煙となって空へと。本来は七日に七夕送りといって七夕竹を川や海に流す。そんな五節句の一つ七月七日・七夕である。手芸、技芸の上達や豊作を祈ったという。穏やかな自然でありますように。

 

                                   DATA

                                      CANON EOS kiss x7

                                                canon zoom lens 18~55mm

                                               撮影日 2018、7、6

 

  * 勤めていた時の仕事柄、季節ごとの行事が何かと多かったので生活にもそれが反映してきたように思う。ただそれだけで簡単な季節の風習を未だにやってたりする。