goo blog サービス終了のお知らせ 

わかわかめー往前看ブログ

* 往前看(wǎng qián kànワンチエンカン、前向き^^)

商量(打ち合わせ/相談)

2006年05月22日 | 留学生活in大連(05.08~)
久しぶりの授業!

口語の時間はいつもより生徒がぐんと少なかったです。

授業後、先生が時間を割いてくれて、演説大会に参加する

生徒3人(班長とboraと私)と一緒に打ち合わせ。



聞くところによると今回の参加者は

高級班から2名

中級3,4班(上)から2名

中級1,2班(下)から6名

だそうです。
人数が少ないと目立つだろうな、下手さがと思いつつ

でも皆私より上のレベルな人なので問題ない!!それがあたりまえだから


で、今日は先生と相談して1000文字の文章を725文字まで減らしました

それでもやっぱり早口で3分ぎりぎりです。ふぃー

発音も沢山直してもらったんですが、我(wo)から直されました

今まで数え切れないほど言ってきたのに…

でも今日気づいてよかったうんうん。


真謝謝老師!的感覚





晩御飯ビビンバ+水餃子 9元

HSK申し込み 250元


休み最終日

2006年05月21日 | 留学生活in大連(05.08~)
な今日は寮で、旅行から帰ってきたばかりの色んな人と再会。

北京に行った人は皆暑かった!って言ってました。

西安に行った子も居て、兵馬俑、よかったって。

これは話をよく聞いておかなければ

休みはあっというまに過ぎました。
そんなわけで明日からまた授業です





3+2クッキー 3元

ヨーグルト 6元 (ヨーグルト係数は高め。)

たこやき

2006年05月20日 | 留学生活in大連(05.08~)
今日は我が家でご飯。

てことではりきって作りました たこやき!
でも、難しかった…

私も一人で作るの初めてだし、この鉄板も初仕事だし

ガス台にうまく乗らないわこげそうになるわで大忙しでした。

たこ焼き作るの上手なお父さんを呼びたかった。

でもソースかけたら見た目はわかんなくなったから

無理やり食べてもらいました

たこがなかったから、いかとウインナーとチーズ入れてみました。

次はもっとうまく作るぞ~!


明日は、あ!!っというまに休み最終日。あいやー!

美容院

2006年05月19日 | 留学生活in大連(05.08~)
今日はboriとailinと一緒に美容院に行って来ました。

中国相場だと2,30元で切れちゃうんですが

日本人が切ってくれるお店へ。

大連には日本人スタイリストがいるお店は2店舗しか

ないんだって(多分)

でも北京でも8店舗って言ってたからほんとに少ないみたい。

しかしこのお店、一時帰国の時にお世話になった5つ星ホテル

オリエンタルパレスの一階にある美容院で

雰囲気もまるで日本快適。
日本人に切ってもらって安心して、やっぱり日本人と感じました



そして、明日はbaoliとailinを我が家に招待?するのではりきって買い物。

いよいよ関西を代表して初たこ焼き器を出動させます

うまく作れますように!




羊肉 3元

牛肉 10元

タマゴ 2元

イカ 2.5元

ほうれん草 1.7元

じゃがいも 1.4元

たまねぎ 0.7元

にんじん 0.9元

プチトマト 2.5元

ブロッコリー 1元

チョコケーキ 6元

ウインナー 2.5元

クッキー 2.5元

ゴム手袋 2.8元

髪カット 112元

寮をうろうろ

2006年05月18日 | 留学生活in大連(05.08~)
今日はHSK申し込みのため写真を現像しにカメラ屋に行って、

あとは寮で演説の文章を熟読。

事務の先生を見つけては演説を聞いてもらったり

友達相手に無理やり聞かせたり。


でもこの文章、先生が直してくれたすばらしすぎる文章で

2分半から3分で喋らないといけないのに普通に読むと8分かかります。

1000文字位。…長っ!

これからもっともっと短くまとめていって、暗唱して、来週から

先生に発音直してもらって指導を受けます。

先学期からの友達yuanwuも出るって聞いたので、負けてられません



この休み中、旅行に出かけていた友達がぽろぽろ帰ってきだした

そんな今朝、お隣よっしーが一時帰国。早く帰ってくるんだよー





証明写真 3元

携帯ぶらさげるストラップ 1元

ヨーグルト 3元

ailin家

2006年05月17日 | 留学生活in大連(05.08~)
今日はailin家に遊びにいってきました。

結局毎日遊んでばかりの私たち…いやいや

ailinはサバをさばけるらしく、魚料理も食べさせてくれました



そうだ、博愛大厦の近くのおいしいチーズケーキ屋さんに久しぶりに行くと

ケーキが安くなってました18元→15元やっほー





チーズケーキ 15元

午後ティー(久々) 3.5元

食べ物 16.6元


bora家

2006年05月16日 | 留学生活in大連(05.08~)
今日はbora家に遊びに行ってきました。

そしたらboraが手料理を作ってくれて、感動!

よく考えてみたら韓国人の友達の手料理って初めて…うん多分!


でもご飯を作ってくれるって聞いてて、私は辛すぎるのあまり食べれない方

なのでもし、作ってくれるご飯全部からかったらどうしよう?!

とさりげに心配してたら、そんな私の心配を知ってか知らずか

作ってくれたのはオムライスとキムチチゲとサラダと煮物

辛かったのはキムチチゲだけ。優しいでしょ。しかも、おいしい!

かなり辛いけど私でもぱくぱく食べれる程><

そうか、これがキムチチゲか大満足でした




ファンタオレンジ 4.4元


做客(訪問する)

2006年05月15日 | 留学生活in大連(05.08~)
今日はクラスメート6人で精読の尹(yin)先生宅へお邪魔しました

先生宅は、日本の家以上に豪華でびっくり!!

どうやらかーなり、なようです。

風呂トイレは二つづつあるわ、部屋は多すぎるわ、台所はシステムキッチンだわ

各部屋の窓がおっきくて日当たり最高だわとかなり良い感じです!

テレビもって程おっきいし…(※リビングステーションには負けるよ)

しかも居間にマピュピチュの絵が!!
大連に来て一番驚かされた素敵なお家でした



それぞれ持ち寄った料理と、先生が用意してくれてたたくさんの料理と、
一緒に作った餃子をみんなでたらふく食べて喋ってしゃべって



そして演説大会の文章を先生に見てもらって、ようやくテーマが決まりました。

喋るのは、氷の彫刻と同じように凍りかけたハルピン旅行の話でもなく、

生まれて初めて参加した中国の結婚式のことでもなく、

私がメロメロになった(ん?w)大連についてです。

でもこの内容すごく一般だし、どうなんだろ?と思ってたけど

これをもっと細かく喋って、どんどん直していったら良いと言ってもらえて…

先生にいっぱい直してもらおっと

そんなわけで、少しだけひと段落。





ヨーグルト 3元

クッキー 3元

母の日

2006年05月14日 | 留学生活in大連(05.08~)
今日は演説比賽(スピーチコンテスト)の文章作り。

しかしどう考えても良いのが浮かばない…うーん、まいった!!


そして浮かばないままbaoliとboliと一緒に、明日のお呼ばれのため

お好み焼き・肉じゃが・豚まきの材料をお買い物。
韓国勢と先生は何を作ってくれるのかな~楽しみです


そんな今日は母の日でした。
ちっちゃいけど大きい存在のお母さん、いつもありがとう




いんげん 2.2元

にんじん 1.7元

じゃがいも 3元

もやし 0.6元

エビ 3元

キャベツ 1元

ネギ 0.3元