写真奥には大きなお城の冰灯が見えます。
手前は冰上ゴルフ場
らしいです。
氷の上でゴルフ…ってできるのか?!
あやしい人形の奥に見えるのは、電気の花火。
一瞬本物の花火かと思いきや、電気でした。
この冰雪大世界、他にも沢山の冰灯がありました
手前は冰上ゴルフ場

氷の上でゴルフ…ってできるのか?!
あやしい人形の奥に見えるのは、電気の花火。
一瞬本物の花火かと思いきや、電気でした。
この冰雪大世界、他にも沢山の冰灯がありました

冰雪大世界を満喫した後は、タクシーで夜の聖・索菲亜教堂へ。
ライトアップされた教堂は、昼間とはまた違う雰囲気でした。
綺麗だったのにカメラにうまく撮りきれなかったのが残念…
聖・索菲亜教堂から歩いて中央大街に戻り、
xiongxiongお勧めのロシアカフェというロシア料理のお店へ。
外観も内装もお洒落さん。ここでお待ちかね晩御飯
ライトアップされた教堂は、昼間とはまた違う雰囲気でした。
綺麗だったのにカメラにうまく撮りきれなかったのが残念…
聖・索菲亜教堂から歩いて中央大街に戻り、
xiongxiongお勧めのロシアカフェというロシア料理のお店へ。
外観も内装もお洒落さん。ここでお待ちかね晩御飯

美味しいと評判のインドカレーと、ピロシキをいただきました。
ええ、ハルピンでロシア料理店でインドカレー。
ピロシキは、頼んだつもりが食パンが出てきたので
あわててピロシキ注文。
(好んで炭水化物取りまくったわけじゃないです
)
凍えそうな体にこのカレーは格別でした

ええ、ハルピンでロシア料理店でインドカレー。
ピロシキは、頼んだつもりが食パンが出てきたので
あわててピロシキ注文。
(好んで炭水化物取りまくったわけじゃないです

凍えそうな体にこのカレーは格別でした


おなか一杯になって温まった後は、
歩いて斯大林(スターリン)公園へ。
この斯大林公園の見所の一つである防洪記念塔を偶然発見!
これは大水害からの復旧と防災工事の完成を記念して
建てられたものだそう。
帰る時間になって、タクシーで駅へ。
夜は街中のあちこちにある冰灯が光っていて、明るくって、
ずっと見てても飽きませんでした。
夜21:04ハルピン発の列車(硬寝台216元)に乗って、
19日6:20ごろ大連に到着
ただいま!
大連の寒さを優しく感じました。
そしてこの旅で使った費用は列車の切符を入れて約910元(約13600円)
時間も少なかったので移動は殆どタクシーに乗りました。
駆け足で見たハルピン、でも大満足でした

朝ご飯
9元
ソフィア教会 15元
ハルピンの絵はがき 60元
兆麟公園 20元
昼ご飯
13.5元
太陽島公園 40元
冰雪大世界 55元
晩ご飯
30元
その他 54元
移動:タクシー代
計 61元
歩いて斯大林(スターリン)公園へ。
この斯大林公園の見所の一つである防洪記念塔を偶然発見!
これは大水害からの復旧と防災工事の完成を記念して
建てられたものだそう。
帰る時間になって、タクシーで駅へ。
夜は街中のあちこちにある冰灯が光っていて、明るくって、
ずっと見てても飽きませんでした。
夜21:04ハルピン発の列車(硬寝台216元)に乗って、
19日6:20ごろ大連に到着

大連の寒さを優しく感じました。
そしてこの旅で使った費用は列車の切符を入れて約910元(約13600円)
時間も少なかったので移動は殆どタクシーに乗りました。
駆け足で見たハルピン、でも大満足でした


朝ご飯

ソフィア教会 15元
ハルピンの絵はがき 60元
兆麟公園 20元
昼ご飯

太陽島公園 40元
冰雪大世界 55元
晩ご飯

その他 54元
移動:タクシー代
