goo blog サービス終了のお知らせ 

へそまがり姫 あっちこっち

👩写真ブログ 📷✿❀✿ 

💚💛💗ご訪問ありがとうごさいます。

🍏🍎【ブログ発信地:長野県】

★崩れやすい山肌 2020

2020年02月21日 18時29分19秒 | 風景写真 

山肌を構成する岩石(地層)

 

 

 

 

 

ネズミサシ

 

ネズミサシの根本

 

 

 

 


★青木湖の雪景色(2)2020

2020年02月21日 05時39分10秒 | 風景写真 

せっかく青空が見えて来たと思ったら

また曇っちゃったよ

冴えない曇天

 

青木湖畔にて

 

覗き込んでみたいけど。。。

 

雪がどの辺まであるんだ

 

滑り落ちそう 落ちろってか 深いぞ 深い

 

雪掻きした雪が寄せてある

 

 

 

車に乗ったまま、フロントガラス越しのパチ

 

 

 

(大町市)

 

【サプライズ画像】

手作り抹茶生どらやき うまっ!

皮はもっちり 手作りは甘さ調節 可

 

青木湖の雪景色(3)へつづく

 

 

 

 


★室内で見る春 2020

2020年02月20日 18時26分04秒 | 花・植物の写真・キノコなど

室内なら春が見れるよん

 

戸外ではまだ春は見れないわ

 

 

ラナンキュラス

 

ぷっくりホワイト

 

シンピジューム

 

 

 

 

 

 


★冬の記録&福寿草が咲きだして美しい 2020

2020年02月20日 05時28分11秒 | 風景写真 

暖冬と言われた今シーズン

平地では確かに降雪日が極端に少なかった

 

高台から冬を見下ろす(類似画)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつしか咲き出した福寿草

里山の枯れ草の中にぞくぞくと。。。

 

 

 

(松本市)

 

 


★暖冬でも冬は冬 2020

2020年02月19日 18時25分35秒 | 風景写真 

屋外で体を動かせ!

 

 

 

 

くす玉(ヤドリギ)

 

野焼き

 

 

 


★青木湖の雪景色(1)2020

2020年02月19日 05時38分06秒 | 風景写真 

木崎湖・中綱湖と雪景色を撮りながら

青木湖畔へ到着

 

いつも撮る場所は決まっとる

 

青空が出て来ると

下手糞な写真でも映えるようになる

 

木の枝の雪が風にあおられ舞うさま

 

 

 

雪は汚いモノも魅力的に変身させる

 

遠くの方へ向って 叫べ!

 

 

 

 

 

 

 

 

(大町市)

つづく

 

 


★冬の里山 2020

2020年02月18日 18時40分15秒 | 風景写真 

ちょっと危険か。。。

 

 

 

 

 

また寒くなりました

今日は場所によって

雪が降った所もあるようです

 

 


★中綱湖の雪景色(2)2020

2020年02月18日 05時33分49秒 | 風景写真 

のんびり走りながら撮り進む

雪景色が新鮮に映る

 

※毎度、類似画ばっかしでゴメン遊べ

 

次にここへ来るのは

オオヤマザクラの咲く頃になってしまうカモ

 

薄氷の張った上に雪

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りのパチ 青空

 

氷が融けて丸い模様

(大町市)

次はすぐ隣りの青木湖へ移動

 

 


★北アルプスが見える日 2020

2020年02月17日 18時31分27秒 | 風景写真 

とりあえず更新

毎度お馴染みの。。。

 

山は見えないよりは見えた方がいいに決まってる

 

 

 

 

 

 

 

 

(松本市)

 


★白馬村 大出公園の雪景色(1)2020

2020年02月17日 05時26分33秒 | 風景写真 

白馬村まで雪景色を撮りに行った

 

山には雲が掛かっていたが

大出公園へも寄って帰って来た

 

橋の上から。。。

 

 

人の足跡を辿って。。。

 

後立山連峰は雲の中

 

上空には青空が出てきて。。。

 

 

雪が多い年は枯れ草(ススキなど)も雪の下なのに。。。

 

 

大出の吊橋

 

 

 

 

(白馬村)

このあと、高台(展望台)へも行ってみた

 

 

 


★室内で見る花 2020

2020年02月16日 16時25分11秒 | 花・植物の写真・キノコなど

やっぱり我らの地域は寒いんだ

寒冷地って呼ぶわけだ

 

ここ数日も、いくら暖かいとは言え

戸外に花無し

梅・・・まだ

福寿草・・・ちょこっと

そんな程度

 

 

 

 

 

 

 


★中綱湖の雪景色(1)2020

2020年02月16日 05時27分49秒 | 風景写真 

大町市木崎湖から中綱湖畔を通過

 

スキー場も見えて来た

 

除雪済み

 

 

中綱湖も今シーズンは全面結氷とならず

 

 

対岸に弱い陽が差し込んできた

 

 

 

 

↓ 帰りのパチ

(大町市)

中綱湖の雪景色(2)へつづく

 

 


★木崎湖の雪景色(3)2020

2020年02月15日 05時11分08秒 | 風景写真 

日本の雪景色だ

 

雪が乗っかると

枯れ木も冬の賑わい

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんのチョッピ青空のぞく

 

道路の除雪に感謝

 

ブルーベリーが植えてある

(大町市)

次は中綱湖へ向かう

 

 

 


★松の老木と雪雲 2020

2020年02月14日 18時36分39秒 | 風景写真 

寒かったり暖かかったりを繰り返しながら

 

何本もあった松の老木は数年の間に半数位枯れてしまった

(松食い虫被害かも)

 

 

 

 

 

 

(松本市)

 

 

 


★白馬村 松川に掛かる橋の上からの雪景色 2020

2020年02月14日 05時34分24秒 | 風景写真 

白馬村

白馬大橋の上から松川の雪景色

後立山連峰の山々は雲に覆われ

雪は例年より極端に少なく

松川には川氷柱も無く

 

 

北アルプスから流れ出る水の美しさ

 

真っ昼間に写真撮ってる者は他にだ~れもいない

 

空気がうまい

 

 

↓ 移動して

松川大橋の上から

 

 

小さく可愛い双体道祖神

 

 

(北安曇郡白馬村)

つづく