goo blog サービス終了のお知らせ 

へそまがり姫 あっちこっち

👩写真ブログ 📷✿❀✿ 

💚💛💗ご訪問ありがとうごさいます。

🍏🍎【ブログ発信地:長野県】

★雪の松本城夜景(雪だるまや鯉や)

2016年01月24日 05時49分25秒 | 風景写真 

暖冬は遠くなりにけり

降雪後は厳しい寒さがつづく

融けない雪


(手持ち撮影にて)

松本城と雪だるま


スノーマン


松本藩歴代城主の家紋 右手前は水野氏


松本藩歴代城主家紋 戸田氏




ライトに照らされる堀の鯉


フィッシュアイボディキャップレンズにて



松本藩歴代城主家紋 松平氏(右)






★凍り始めた池

2016年01月23日 18時38分17秒 | 風景写真 

撮影は1月中旬


まだ暖冬なんて言われていた頃だが










↓ 何? これ







 


★【雪の松本城夜景】無風状態で堀に映る城

2016年01月23日 06時33分10秒 | 風景写真 

毎度お馴染みの松本城

降雪後の夜景

無風で静まり返っている


少しずつ場所移動しながらパチ(手持ち撮影)

類似画多し



映る画が少々歪んだ









以下4枚はフィッシュアイボディーキャップレンズにてワイド画








つづく



★夜の雪道 滑るぞ危険!

2016年01月22日 18時39分09秒 | 風景写真 

先日降った雪は夜になるとガチガチに凍り

道路はツルンツルン(ブラックアイスバーン)


車は急発進・急ブレーキ・急ハンドルをするべからず

スピード出すな!

人は滑らない靴を履き小股で歩け





歩道は雪をかいてない 

狭くなっている


道路の雪の塊を削りとったもの


橋の上は特に危険


言うなれば 道路は氷上




雪かきをしてある道路も油断は禁物






松本市第30回 氷彫フェスティバル準備



(撮影:松本市)

 

 

 

 


★真冬に残るアキグミの赤い実

2016年01月22日 06時26分22秒 | 花・植物の写真・キノコなど

真冬だというのに(1月)

アキグミが黒くならずにいっぱいなっていた

"まさに完熟”

寒冷地では珍しい光景でR

ちょっとお毒見してみれば良かったかな?

鳥は食べないのかな?



丸いアキグミ







やや楕円形のアキグミ









(松本市にて)




★真冬の里山に干からびた赤い実(ガマズミ)

2016年01月21日 18時34分46秒 | 花・植物の写真・キノコなど

林の中 

ちらほらと赤い実が目に付く

近寄ってみると。。。

干からびたガマズミ

干しぶどうみたい











今朝はこの冬一番の冷え込みだったような

息を吸うにもちょっと息苦しく

鼻の頭や耳が痛かった

車搭載の温度計は-9℃

実際は-10℃以上の冷え込みだったようだ

 


★牛伏川 川の水が凍らない(その2)

2016年01月21日 06時31分30秒 | 風景写真 

 今日は大寒 超大寒

ものすごく寒い

長野県野辺山地方 今朝(-20.1℃)とか。。。

松本空港でも-15℃近くまで下がったようです



凍らない川

(雪が降る前の画)










左の方の塊は少し前に降った雪の塊









↓ 雪と松本城


↓ 今朝(1月21日)6時過ぎ

ベランダの軒下で計測

まだまだ下がる -8.1℃





★淡雪のっけて&雪とモモジリ

2016年01月20日 18時20分44秒 | 花・植物の写真・キノコなど

雪降れば。。。いつまで降るんだと文句


うぅぅ ちべてぇなぁ


枯れ紫陽花に雪のっけ


こんなとこに放り出さないでくり


ヘクソカヅラ



雪 舐めてみる?




みんなで寄り添ってみてもちべてもんはちべて


 

昨日降った雪はなかなか解けない

今日の降雪は数センチ



 


★福寿草と紅梅

2016年01月20日 06時18分33秒 | 花・植物の写真・キノコなど

寒冷地

一月に咲くなんて。。。


冬はそう甘くない

各地で大荒れ

今朝は一段と寒い


↓ 先週、雪降る前












早く咲いてしまったものはもう痛みかけ


雪と松本城




★ヤギのストレッチ体操

2016年01月19日 18時34分56秒 | 動物 ・生き物(蝶・昆虫・鳥etc)

寒い寒いと言って体を動かさないと

身体がなまっちまうじ


まず・・・膝付いて


うま~くバランス取ってみよう


次は首と背筋をぐ~~~んと伸ばしてみましょうね


すっきりしたわ


休憩したら再開しましょ


首筋が凝ったばやいは。。。


首をぐるっと回して


こんなんでいいかしら???


スッキリ


 

 


★大雪に霞む早朝の松本城を撮ってみた

2016年01月19日 06時25分26秒 | 風景写真 

降りしきる雪の中

雪明り(雪灯り)の中

足跡を付けるのに気が引ける


定番風景をさ~と歩いてさ~と撮って(画は汚い)


カメラフィルターがすぐ曇ってしまう














朝 5時頃 城内に灯りが灯ります




(撮影:松本城にて)

幹線道路でも除雪はされていない状態です

圧雪状態でガチガチ ツルンツルン

歩道も歩きにくい

(人が踏ンヅケタ跡を歩くかんじ)

降雪後は寒波も付き物


雪道は慎重に!



★早朝の雪景色

2016年01月18日 18時42分25秒 | 風景写真 

しんしんと降る雪

天気予報がこんなに当たるとはびっくりぽん


昼間は撮れないので早朝にふらっと

カメラは曇るし 濡れるし 画はブレるし


結局、今回の松本の積雪33cmだったんだとか


↓ 四柱神社



縄手のガマ侍




蔵の中町


新聞配達・ごみ収集車 早朝ご苦労さん




(撮影:松本市)


道路の雪は全く融けない

圧雪状態

ノロノロ運転

明日の朝の方が大変




★降りました 降ってます 大雪

2016年01月18日 06時23分33秒 | 風景写真 

天気予報通り 大雪

今、20cm以上は積もっているかも。。。

さらさらした粉雪










(撮影:松本市)






★ちょっと寒い朝のひとこま

2016年01月17日 17時26分59秒 | 風景写真 

ちょっと寒い朝の様子






↓ 麦


オオイヌノフグリ


霜が溶け始め





現在曇っているけど

これからほんとに雪が降るのかな?






★冬の蒼い朝を眺めてみよう。。。

2016年01月17日 06時37分40秒 | 風景写真 

松本市芥子坊主山(けしぼうずやま)より


霧か 霞か 靄か  何だかな



北アルプスと安曇野方面


中央の谷の向こうは乗鞍・上高地方面


中央に富士電機の工場の蒸気が上がる


↓ 松本市街地を見下ろす


アルプス公園と背後は松本平(まつもとだいら)


ヒヨドリジョウゴ


ウルシ?


今夜あたりから天気が崩れそうな気配

来週は雪マークも出て来ているし