goo blog サービス終了のお知らせ 

妹と、ボランチ

サッカーの話と、毎日のいろいろ話
かなり、ジェフ千葉 びいきな点はありますが、笑ってお許し下さい!

カッパは必需品 ?!

2007-04-13 | サッカー、ジェフ、ジェフユナイテッド千葉

いやー、昨日のフクアリは寒かったですよ~   一応、屋根のある所にいましたが、 霧のような細かい雨が吹き込んできて、かなり濡れました   あわてて避難する スーツ姿の方達などがたくさんいましたよ。 やっぱり、会社にジェフカッパを持っていくのもね~。 急いで帰ろうとしてて、カッパ見つかったらヤバイもんね  
 あまりフクアリに行ったことがない方。 4月とはいえ、夜2時間 外に座っているのはかなり寒いです。 椅子の下が吹き抜けになっているので 風雨対策 & 防寒は、十分用意して行ってくださいね! ( おおげさ?! くらいでちょうどいいですよ ) 
5月9日の夜は、しっかり準備していきましょう

  それにしても、スポーツニュースは松坂ばっかりですね…。 別に嫌いというわけではないですが、朝から晩まで全てのニュースで騒がなくても…。 と思うのは私だけですかね   
 
 スポニチには ジェフ・ガンバ戦のことは書いてないし…。 そんなに魅力が無いのかしらね~。 寂しいことです…。 ( 羽生様のケガが心配です
 でもまーー! マッキ-弟君、阿部ちゃんが頑張っているようなので 良しとしますかぁぁぁ~~


悪くはない

2007-04-12 | サッカー、ジェフ、ジェフユナイテッド千葉
いや~会社を普段ありえない時間で引き上げて、後半券で見るぞぉ~!
と蘇我駅からフクアリまでダッシュ!
(周りの方はただのジョギングにしか見えなかったよなぁ・・・。)

お~まだ0-0だ。あ~良かったと思ったら後半がすぐに開始。
今日は黒部の1トップだ。今日もゴールしてしまえ~と応援していたら、
ありゃ代表では無口な二川君に入れられちゃいました。
遠くてよく見えなかったけど、岡本君とDFの連携ミスだった?
でも、その後はJEFのチャンスもありで悪くはなかったと思いましたけど。
まあ水野君のコメントではダメダメだったようで
(確かに相手がセンターライン越えてくると今日は球が取れなかったですねぇ)
今週末の神戸戦はもう一度立て直してみんなで頑張って!

あと、番号マフラー注文してきましたよ。15番と37番だ!
しかし受け取りはこれまた水曜ナビスコ神戸戦。
また仕事の段取り君にならなくちゃね~

明日は早退 ?!

2007-04-11 | サッカー、ジェフ、ジェフユナイテッド千葉

 明日はガンバ戦ですね~! ナビスコ杯では 因縁の間柄。 
気合を入れなおしてかからないと危ないです。 頑張っていきましょう


 さて、またまた余談ですが…。 いつも ココに書いている モツ煮の写真を載せてみました。 直径11cm、高さ8cm ほどのタッパーに め~いっぱい 入っています  おやじさんは その上に ねぎを山盛りにして 「 ふたでしっかり押さえつけていってよ~  七味と一味 好きなほうかけてってね~!」 と笑ってくれまっす    もちろん、タッパーなどを持っていかなくても、プラ容器に入れてくれるので大丈夫ですよ。 ビ-ル好きの そこのあなた! ぜひ一度お試しあれ  ( めちゃ熱なので、くれぐれも火傷にはご注意を!)

 石焼ピザも写真に撮ったのですが、一口かじった後だったので… 次回にしたいと思います…。  

 それにしても。 8日はよい天気で、ビールは旨いし、でんぐり返しは見られたし、大好きなナカジには会えたし ( 元気そうでよかったー! )  最高に嬉しい日でしたね ♪

 サ―――  問題は。 明日の仕事をどうやって早く終わらせるか だな。




やっぱでんぐり返しでしょ!

2007-04-09 | サッカー、ジェフ、ジェフユナイテッド千葉
今朝のスポニチの写真良かった~!出来ればカラーが良かったけど。
アップのでんぐり返し写真だもんね。まだジョーレは
前転苦手見たいな事があちらこちのblogに出てたけど、
勝利の数だけ上達も早くなるというもの。何事も経験だ!
あと、巻君はOWNじゃなくてちゃんとGOALだった!失礼!
私ももっと見る目しっかりしないとねぇ~。

さてさて、明後日のナビスコのガンバ戦。勝利を目指してがんばろー



やった~激勝

2007-04-08 | サッカー、ジェフ、ジェフユナイテッド千葉
強引にJEF観戦ブログ追いつかせちゃったよ
ヤッター!4点も取って勝つなんて、今日は叫び過ぎで喉が痛い!うれしい悲鳴とはこの事!ワーイ!
水野君に羽生君に山岸君にあれ?巻君かと思ったらOWN-GOAL!でも巻君とっても良かったよ。DFとの空中戦も負けてなかったし、小村のチェックは厳しかったけど羽生君の得点もあなたのあの素晴しい追い込みがなければ生まれなかったのだからね。あせらず頑張ってね!
やっぱ勝ってOVER聴きながらダイジェスト見るのがサイコー!嬉し泣きしちゃいそうですよ隣のお嬢さんは山岸君の4点目で泣いてましたよ
しかし帰りの電車の楽しいこと楽しいこと。また今週1週間頑張ろうと思いました。おっと、水曜日はナビスコだ!
会社頑張って早く引けて後半券で観戦だぁ!
ひょっしてガンバに勝って、広島-神戸が分けたらもう予選突破なの?

3月31日(土) 4節 磐田戦!

2007-04-06 | サッカー、ジェフ、ジェフユナイテッド千葉
 
 今日はアウェーなので行けませんが、TVで観戦です。
前半6分に 見事なカウンターをくらい、あっさり1点  
その後は… なんだか いまひとつ…。 後半! やっと起きたようで、かなり頑張ってシュートを打つも、神様を敵にまわした感じ。
 結局、その1点を返せず 0-1 で負けました。 はぁーーー なんでリーグ戦は勝てないの~?! 


 ココからは余談ですが。
磐田の村井が復活しましたね! 普段は 「ぜってー負けねーー 」 なんて言ってますが、大怪我したとなるとね~。   やっぱり心配でした。 いい選手だし、ジェフもたくさん助けてもらったんだから… どこかで 嫌いになりきれません。 ホントによかった! 元気で、活躍してもらいたい! 茶野 も 林 も頑張ってほしい!
 
 そして  そんないい選手がいるチームを ガッツリ叩く
ものすっごく 気持ちいいじゃ~ あ ~ りませんか ~  ね♪



 

3月25日(日) 今日は ナビスコ予選 2試合目 の 広島戦

2007-04-05 | サッカー、ジェフ、ジェフユナイテッド千葉

 前日 代表戦で 巻が復活のヘッドゴール   マスコミも世間一般も 海外組( 俊輔、高原 ) がすごいと言って、相変わらず一辺倒な報道ばかり。  確かに二人とも結果を出したからすごいけど、海外組がいれば大丈夫的な論評は変だな~。 あの「黄金の中盤」と煽ってその結果はどうだったの?  う~ん今更ながらサッカー報道には ? ばかり。 サンデーモーニングの中西然り、 サンデースポーツの山本然り、 スーパーサッカーの加藤はもっと頭いい質問出来ないのか? まだ見ていない やべっちだけは大丈夫だろうなぁ…。

 昨日の最悪は、フィギア女子の安藤と浅田が出ていた番組( 爆笑と阿川 )の質問。
「安藤さんは浅田さん演技中に失敗しろとか思わないの?」 もうやめてこんな低次元の会話。 そんなんで世界と戦えるわけ無いだろが!( BYやっくん )  おっと ぼやきばかりになっちゃった。

 さて、JEFの話。 前日からの大雨ですが気合で勝負!  千葉駅構内のカレー屋でメンチカツカレーのお昼。( まあ普通の味 )  今度は千葉駅周辺のうまい店の探索をちゃんとしないとね。  暴風雨の影響で 内房線に遅れが出ていたけど 無事到着。  開場前の並びは さすがに少ないけど、昨シーズン引退した元JEFの城が子供たちと一緒にゴールゲームしてました。  久々の城コール!

 試合は2-1で競り勝ち。  競艇で言うと「恵まれ」勝ちみたいなもので、後半ロスタイムの 岡本ファンブル後の相手シュートが入らないのは強運としか言いようが無かった。 ( ひょっとして、ナビスコ男 ポペスク神がいるのか? )
 で、先発は黒部、新居2トップに羽生、工藤、朴チャン、山岸 が攻める人。 勇人が1ボランチ風。 ( 風って? ) 
 ボランチと言えばジェフキッズの男の子が小2でボランチをやってるって言ってた。
すげ~。  DFは大輔、ストヤンに池田が初先発でしたよ。  池田はスピードもあって対人も強いしいい!  クリアの場所が何回か相手正面を突いたけど、すごく良かったです。
 広島は完全にカウンター狙い。 それにまんまとはまって 新居のバー直撃ヘッドから一気に先制されちゃいました。 JEFはやはり今年からマンツーマンDFではなく、3バックをゾーンDFで守っているみたいだ。  まだマークの受け渡しや、裏取られたりして危ない場面が多いです。  いつの日か完成することを期待しましょうね。
 結果、工藤 と 山岸 のゴールで勝ったけど、前半はもうダメダメ。 やられる時のパターンだったけど、後半修正できて何とか逆転勝ち。  巻が残り15分で登場したけど、やっぱいい! 何がいいってあの姿勢がいい   がむしゃら一生懸命はみんなが見習うところ。 ただ決定機は外すなよ~。

 久々に楽しい帰り道だった~。( 毎週こうだといいのだけれど…。 以前臨海では2年近くできたんだから フクアリでもぜひ!)   次節、磐田戦が勝負どころだね! このままの勢いで行っちゃえ~

3月21日(水) 今日はJFLです。

2007-04-04 | サッカー、ジェフ、ジェフユナイテッド千葉

( 話が古くてごめんなさい! サッカー開幕前にブログを立ち上げようと思っていたのですが、遅れてしまいました!そのため、書き溜めておいたのを、ガンガン載せております! 早く追いつきますので、もう少しお付き合い下さい!

 春分の日。
 今日はJFLのジェフリザーブズ vs アローズ北陸 を見に、久々の市原臨海です。 
五井駅で小湊おばちゃんの角煮丼 と 菜の花太巻き と さば煮 を購入。( どれもみんな旨いっす!) そして いつものレンタサイクルで臨海へGOです。 JFL人気が少なくて、途中のおはぎ購入で立ち寄ったヨーカドーものんびりおばちゃんばっかり。 合わせて店員さんものんびり。 本来このスピードで暮らすのが人間らしくて良いのかもしれません。

 臨海の席はJリーグだったらSS指定で 4,500 ~ 5,000 だけど、今日は 800 で特等席です。 試合は一進一退でしたが 結局 2-3 で負け。 途中、ワンタッチでパスが繋がったりして結構良かったのですが、北陸もポゼッションが上がってきて 力負けでした。  
( ちなみに北陸は去年勝ち点57もとって8位。ジェフより20点も多い。 中堅どころではあるけど強いチームです )

   帰りに市原海釣り公園で海を見てきました。 臨海から公園までの化学工場は、やはり独特の臭いでしたが、この手の産業が無くなったら うちらの生活は きっとガラッと変えざるを得なくなるんだろうな~ と思いながら、寒風吹く臨海を後にしました。

がんばれジェフリザ 

追 )内房線の昔ながらの電車( 紺と薄黄 )はお尻が温かくて最高です。( 廃車が決まっているらしく… 乗る機会も減るのねぇ~ )

3月17日(土)  鹿狩りです!

2007-04-04 | サッカー、ジェフ、ジェフユナイテッド千葉
  朝:小雪 昼:晴/曇 夜:曇/雪
今日こそ勝利を!と意気込んで出発ですが異様に寒い! いつものこの時期( 季節 )ってこんな感じ?と思いながらも、いつもの通行料(おバアは今日も耳遠かった)\200を支払ってフクアリに13:00到着。

 今日は石窯焼ピザ ( \500 )と、いつものモツ煮 (ラーメン屋さんにあるよ~。\400のところ \500で激盛りに勝手に変更。) をタッパに満杯にしてもらいましたよ。
広場では、リンドバーグ2世 ( 何か偉い人みたい ) のシリウスが LIVEしてました。  今日も 「星花火」 歌ってた。 優先列には、黄緑アフロのカツラのガキんちょが4人で行儀良く待っててかわいかった。  開場待ちの間に通行料コロッケ(いつも旨い!)と石窯焼ピザを食べたけど、エビとイカがでかくて旨い! 注文を受けてから改造車の石窯にセットオンしてくれるので、アツアツが食べられるのです。( 店員さんも元気でGOOD!)

 そして、14:00一般開場。マッチカードは山岸。今日はそれだけ。ホーム2戦目だともう何もくれないのね…。  ショップで携帯ストラップ( 今年は山岸 )を買いました。 コンコースでは冬物大バーゲンをやっていて、去年11月に買ったトレーナーは\6500が\3000の大特価! ( ありかよ~ )  あとロングのダウンジャケットも\10,000が\5,000で販売。 やっぱ在庫抱えるのはよくないってことだねぇ。     で、ワンコインを2枚( 池田と黒部 )を購入して、座席でいつものモツ煮を食べてたら、ありゃま もう試合開始です。

 巻、新居の2トップに山岸、水野の2ウィング。 羽生トップ下で勇人、下村のボランチ。3バックはストヤン、ジョル、水本です。 開始から10分は鹿ペース。 マルキと柳がいやな感じ。 でも本山はそうでもない。こっちは、水野があんまり上がれない状況。なんかいやな空気のまま、左サイドを突破されて( 山岸がぶち抜かれた )最後はマルキがゴール。 あ~あ。
 また今日も虐殺大会かと思っていたら、水野ミドルコーナー ( こんな言葉は無い?ショートと言うには距離があったので。) が 羽生に渡って、2回フェイントでDFをかわしてシュートしたら入った。 今期、流れの中からの1点目は羽生でしたね  その後はだいぶこっちが挽回。 中盤からのパスの繋ぎもテンポ良くなって 水野がゴール。 逆転成功。

今日はこのまま行けると思ったら、やっぱりやられた。 マルキにまたまたです。   もう点あげすぎ! それで、結局3ー3の痛みわけです。 でも収穫としては流れの中から3点も取れたこと。  課題は守備! 何か中盤( トップ下の場所が )で奪えないので、そこからの守備重視でこれからは行きたいですね。 
 3節終了時点で勝ち点1。  当然 降格なんて考えない。   これから怒涛の大逆転で12月1日には大笑いしているさー!

3月10日(土) いよいよホーム開幕戦!

2007-04-04 | サッカー、ジェフ、ジェフユナイテッド千葉
 19:00KICK-OFFにも関わらず、16時前に蘇我駅到着。 久々のフクアリ参上だぁ!
まだ千葉駅ではそんなに黄色人間がいなかったのに、蘇我駅はやっぱり大勢の黄色人間達がぞろぞろ。  橙人間はあまり見当たらず、ホームの雰囲気が出ていて、なかなか良い感じです。改札口も応援横断幕があって、レールでゴーもしっかり 「菜の花」 のキーワードでした。
 いつものように、ソガスタ通りの通行料 200を支払う。(と言ってるが、そんなものはもちろん無く、食堂のコロッケを買うこと。美味いのだ! おばちゃんあまり商売する気無し。それとも身体がきついのか?) やや早歩きで決戦の場所フクアリへ! (なぜかこの蘇我駅からフクアリまで早歩きしちゃうんだよね。分っているんだけどDNAが…)
 開場1時間前 到着にも関わらず、やはり(?)長蛇の列。 列に並んでしばし待つことに。が、スポニチ号外配っていたり、イヤーブック販売だったり、あっちこっちに走り回りましたよ。  後で気付いたけど、イヤーブックにファンクラブ会員名載らなくなってしまったのね。少し残念です。   外の新規出店はピザ屋(石窯焼き)がうまそうだった。次回は絶対に食う!
 
 17:00に開場していつもの場所に陣取って、フクアリ散策です。ねーさんズが撤退してオフサイドが新規出店。キムチスープが旨い! その他にもコロッケパンとか売っていましたよ。 で、ショップの新商品は混み過ぎていて購入断念。 相手のスポンサーを食う意味で高価グリコポッキー(300)を買いましたとさ。  そんな事をしているうちに、真っ暗な場内で 菜の花イルミネーション(ルミカライトがみんなに配布された)がとても綺麗。  ゲスト光永亮太とOVERを一緒に歌って盛り上がって、今日は勝つぞーと意気込んだけど結果は1-3の大敗でした。

ナカジが膝のけがで出場が無理で、かわりに水本がボランチだったけど、やはりフィードがNG。 前半のわずか4分間に3失点なんて始めて見たぞオイ!  後半相手のハンドでストヤンのPK。今期初得点。 次回はもっと走って鹿島に勝っちゃいましょう!
それにしても気温も寒かったけど試合も寒かった・・・。 


3月4日(日) 2007年J開幕です。 

2007-04-03 | サッカー、ジェフ、ジェフユナイテッド千葉
 昨日から始まったけどJEFは今日が初日です。
阿部や坂本や櫛野、ハースとクルプニもいなくなっちゃったけど、新加入選手が超有望!
黒部(浦和)を筆頭に新居(J2で2年連続日本人得点王)、下村(C大阪)、池田(清水)が加入して即戦力です!
 今日は突発的に名古屋(瑞穂)に初遠征! 関東近県を除いては3つ目(博多の森、小瀬←これって両方とも2006シーズンに行っているんだよ)の長距離遠征です。前日にぷらっとこだまを取ろうとしたら何と満席!(JR東海大人気)で、安売りの大黒屋で新幹線(往復20,000)チケットを購入しました。

 8:46東京発10:26名古屋着ののぞみで一気に名古屋へ。まあ早いこと早いこと!(途中でおにぎりとパン食べていたらあっという間です) 普段鈍行ばかりなのでえれー早い!名古屋では新しく出来た「イタリア村」へ、名古屋市営交通フリーチケット600円でGO!
ピザとパスタ食べて(普通に美味しかった!)村内散策。以外に小さかった。
 そこからまた地下鉄に乗っていざ瑞穂へ。当然超アウエーですが、今回のバックスタンドには ちらほら黄色人間が。 瑞穂名物のグラン巻きが超小型売店では売ってなくて(後日気付いたけど、メインスタンド側の広場で色々売っていたみたい)残念。
キックオフ前にはいろんなイベントがあって、巻弟もいた。
 
 で、試合開始ですが結果は水本、岡本のミスで0-2で負けです。前半はまあ普通に良かったですが、まだまだ連動に欠けた試合内容でした。(開幕はいつもこうだ~
 
 傷心を癒すべく、名古屋名物 味噌カツ屋(矢揚とん。うまい!)に行ってがっつり食ったら、なんと! 俺たちが乗る新幹線ホーム (15番線なかじホーム) のエスカレーターでナカジにばったり!!  ホームの上にはJEFのメンバー勢ぞろい! 何と言うサプライズ!やっぱり新幹線は要チェックです。JEFのメンバーはうちらの6分前(20:04)の、のぞみグリーン車で優雅に帰っていきました。あ~でも楽しい遠征だった~!また行こう!