goo blog サービス終了のお知らせ 

テキサスから、こんにちは☆ちゃこ、RN

ナースのお仕事 in Dallas, Texas.
日本恋しや。。。のほほんの日々。

おでん仕込中にて、今日もあれです。

2009年12月11日 | 飲・食

おでんって美味しいけど、どうやって作るのさ?

 

嫁入りしてから(随分になります)、おでんなんて作ったことがない私の素朴な質問。

アメリカ人旦那の知っているおでんといえば、コンビニおでんと屋台のおでんのみ。

 

って訳で、昨日、おでん製作を心に誓ってからレシピ探しに約1時間。

えっ、大根って下茹でするの?

牛スジって、そのまま放り込めないの?

味醂に、何々。。。

なんだか予想以上に面倒くさそう

 

気乗りしないけど食べたいしなぁ、おでん。。。

と、予想通り11時ごろAsian Marketに到着。

そこで買ったおでんの材料たち。

大根、チェック

練り物、チェック(ごぼう巻きだよ)。

厚揚げとか入ってもいいかな?(なんか揚げてある、豆腐らしきもの)。

こんにゃくは何処だ

結局見つからず、中国製らしき糸こんにゃくの結んであるような物をGet。

結び昆布は$5ドル以上で高すぎ。この昆布で十分だ。

見当たらない牛スジ

”牛スジありますか?あの、おでんに入ってる美味しい、あれ。。。”

英語でなんて説明していいやら解からず、牛肉ならよしとする。

 

そして、これだ

 おでんの素。

作り方、大根下茹でなんて書いてないじゃん。

味醂がどうのこうのうるさいこといわずに済んじゃうね。

 

おでんの素溶いて、例のスロー・クッカーに投入。

大根の皮むくの、皮むきするあれが見つからない。。。

面倒だな、そのままじゃだめかな~?←だめなのは解かってるんだけどさ~

と、思ってたらこんないいアイデア。

スライサーで皮むき。

いいぞ、いいぞ。簡単、簡単。

肉はぶつ切り、串に刺して。

これだけまず入れてスイッチ、On。

あとは、スロークッカーにおまかっせだ。

(ゆで卵皮剥くの面倒だけど、卵なしのおでんじゃ寂しいし。。。

ゆで卵製作中にて、もうちょっとしてから投入予定。)

 

そんなこんなで、仕込み準備が完了したのは午後2時過ぎ。

これから、コトコトが始まる訳で

こりゃ、どう見ても今晩食べるのは無理なんじゃ。。。

 

う~ん、ってことは我が家の晩ご飯は、今日もカレーですね。

旦那の好物だからよ。

 

明日のおでんが楽しみなちゃこでした。

嫁入り後、初おでん製作に応援のほどお願いします。


りんごとはちみつとろ~りとろける、ハウス・バーモンドカレーだよ~♪

2009年12月10日 | 飲・食

本格派カレーの画像UPのあとでちょっと恥ずかしいんですが

今日の我が家のご飯です。

カレーの話をするとカレーが食べたくなる単純なワタクシ

 りんごとはちみつとろ~りとろけてる?

ハウスバーモンドカレー〈中辛)・去年の新米とサラダの付け合せ

お肉、人参、玉葱を炒めもせずにこれ↓〈スロー・クッカー)に放り込んで

〈ジャガイモはかなり芽が出てたのでなしです。)

お水をちょっと入れてスイッチOn

夜勤明けにてお昼寝中にコトコト煮を煮込むこと4時間。

そのあと、ルーを放り込んで

さらに煮込むとこ2時間。

 

↑こんな手抜きご飯でも

”美味しいねぇ、ちゃこちゃん。”

と、本気で美味しがってくれる旦那。

〈普段からあまり料理はしないので、週2-3回料理すると非常に喜んでくれます。)

 

ご飯食べ終わってお片付け途中に浮かんだいい考え。

大根、こんにゃく、スジ肉などなど入れてこれでこれでコトコトすれば

おでん簡単に出来ちゃうよ。

またまた手抜いて旦那を喜ばせるぞ~! ←って言うか、私が食べたいだけ

〈皆さんのブログ見て、食べたっくってしょうがないおでん。心当たりのある方多いと思います。そうです、あなたのブログです。)

 

明日朝一番で近所のAsian Marketに出かけようと心に決めるちゃこでした。

朝一番↑といっても、寝坊するから11時ごろになる予定

手抜きなわたしに、手抜きなしでポチお願いできませんか~?