ヤマブキソウに捉われていたら・・・
5月6日。
受付会場の羽山の森美術館は旧福沢小学校。
駐車場は、その校庭なので余裕があるけれど・・・
やっぱり早めに行こう。
福島市より国道114号線で川俣町へ。
川俣トンネルの手前で県道117号二本松川俣線に右折して、羽山の森美術館へ。
受付は7時30分からなので、待ち時間は30分以上。
その間、ベニシジミ?を追いかけたり (^^ゞ
受付を済ませて、特製コースターと紅白餅を頂き・・・
今年も花苗♪
ざる菊とカンナの苗も頂きました。
安全祈願祭、開会式の後・・・
今回のGPSログ。
羽山の森美術館を出発 8:46
県道や広域農道などの車道を歩いて・・・
下戸内登山口 9:09
調べる努力はしてみたけれど・・・
葉っぱをちゃんと写していないのが敗因?
ツクバネウツギ(衝羽根空木)
花塚山の山開きは5月4日。
今年も参加する予定だったけれど、荒天のためキャンセル。
5月5日に登った霊山。
羽山下駐車場の傍に咲いていた・・・
レンゲツツジ(蓮華躑躅)を撮ったら・・・
ウォーキングはおしまいで、ここからハイキング。
羽山登山口 9:32
登り始めは、そこそこの急登。
ユキザサ(雪笹)
他の花は、風に揺れて撮り難いチゴユリぐらいしか咲いていない・・・
あっけなく羽山神社の鳥居に到着。
「今年こそは!」と「おたのしみ抽選会」の番号が書かれたポケットティッシュを頂き・・・114番か。
羽山神社・広場をいったん通過 9:52
羽山山頂(標高607m・※地形図には標高613mと) 10:00
チゴユリ(稚児百合)が群生。
ヤマツツジ(山躑躅)の花数・・・
どちらかというと今年は少なめ?
アオダモ(青梻)
羽山神社広場に戻って 10:10
休む場所を何とか確保したら・・・
蔵王は見えるか見えないか?
辛うじて中央蔵王の熊野岳や、南蔵王の屏風岳など。
川俣町内。
安達太良山や吾妻山も。
「大声コンテスト」は、大きな声が出せなくなってしまった私には無縁。
でも、聞いているだけで面白い♪
そして・・・
豪華賞品が当たるかもしれない「お楽しみ抽選会」の番。
114番・114番・114番・・・
これで4年連続か (T_T)
当選確率は高めなのに、なぜか当たらない。
頂上イベントが全て終わり、次は・・・一斉に下山開始。
羽山神社広場を後に 11:25
なにやら地面から気味が悪い泡のようなものが湧いていて・・・これはギンリョウソウ(銀竜草)か!
ハナイカダ(花筏)
ミツバウツギ(三葉空木)?
ツリバナ(吊花)
日吉神社へと下れば・・・
ヤマブキソウ(山吹草)の群落が♪
シャガ(射干)
日吉神社登山口 11:58
豚汁と玉こんにゃくが振る舞われるトン汁会場へと林道大栗線を進めば・・・
キケマン(黄華鬘)が。
そして・・・
間に合わなかった豚汁、そして間に合った玉こんにゃく。
これはヤマブキソウの撮影に時間を掛け過ぎたかな (^^ゞ
山野草は幾らか知っていても・・・
見上げる杉の木に絡むフジ(藤)
アマドコロ(甘野老)
ツクバネウツギの赤花。
ササバギンラン(笹葉銀蘭)
下戸内登山口 12:45
羽山の森美術館に戻って山行終了 13:10
記事の最後に・・・
頂いた特製コースター。
おまけに、4年分のコースターの画も。
これでおしまいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます