goo blog サービス終了のお知らせ 

一応あぁちゃん病状memo

ありの儘様々な症状記録を読んで下さり感謝

うでが

2024年12月28日 | 気まぐれ

 

今月に入って

少しずつですが大掃除を体力が許せる限りではじまってますが

 

中々、終わらず、未だにも

 

窓拭きを無理してだら 腕に力が入らないので いたくていたいな

パソコンのキーボードが重たく押せない事をわかるかな

 

とりあえず、

本日はここまで 筋肉痛がなおったらネ…

 

すみませんがよろしくお願い致します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県高崎市医療従事者研修会

2024年12月23日 | 学会・講演会

わたしがブックマークした同病者、呑兵衛のブログ本日記事を書いてくださったので追加します。

今月23日の地元紙に医療従事者を対象にした脳脊髄液減少症(下記参照)の研修会が22日に高崎市で開かれ私の主治医の高橋浩一Drの講演が記事に載っていました・・・

12月23日の群馬県上毛新聞

 

2024年12月22日の群馬県医療従事者研修会のお知らせ。お近くの方はどうぞよろしくお願い致します。

最近は関東地方では、日本中、講演会などはあんまりにもなかったような気がします。

群馬県脳脊髄液減少症患者会の存在の凄さ!日本列島、全国中に広かれ~隅から隅まで~~

 

1)脳脊髄液の機能と異常 そして脳脊髄液漏出症

 講師 :高橋 浩一 先生 順和会 山王病院(東京都) 脳神経外科部長


脳脊髄液の機能と異常そして脳脊髄液漏出症
研修会のポイント
• 髄液の機能、産生と吸収実態について、組織学的・生化学的
解析を含む医学界での最新の現状
• 本症と診断するうえでの必要な知識、及び類似疾患との鑑別
するポイント
• 治療にあたって、特に注意していること
• ブラッドパッチ施術法の技術解説及びそのポイント
• 治癒率を上げるコツ(上手・下手の違い)
• 予後の治療上のポイント
• 保険適用までの歴史と実態、全国及び群馬県内の本症に関
する実態

   *裏面に講師から皆様へのメッセージと講師のプロフィール

PDF
  1. https://nanbyou.med.gunma-u.ac.jp
  2. >uploads
  3. >チラシ詳しくは

日 時 :2024年12月22日(日)
受 付 :13時~ 開 始 13時30分(終了15時30分)
会 場: 高崎市総合福祉センター 2階 たまごホール(高崎市末広町115-1)

         *無料駐車場(280台収容)あり


対象者 :医師、看護師(准看護師)、保健師、助産師、医療ソーシャルワーカー等、医療従事者
参加費: 無料
主催: 群馬県脳脊髄液減少症患者会
後援: 群馬県、前橋市、高崎市、群馬県医師会、群馬県看護協会、群馬県ソーシャルワーカー連盟(群馬県社会福祉士会
群馬県精神保健福祉士会、群馬県医療ソーシャルワーカー協会)、上毛新聞社、朝日新聞社前橋総局、毎日新聞前橋支局、読売新聞前橋支局、群馬テレビ株式会社
参加申込 :右のQRコードから。

締め切り:12/16(月)
問い合わせ先 xiaoyesitoshizi73@gmail.com(主催者)

  *高崎駅西口からバス便あり

 

2)第4回日本脳脊髄液漏出症学会

日本脳脊髄液漏出症研究会2025⇐会長の挨拶
  1. https://jns-official.jp
  2. >第4回日本脳脊髄液漏出症学会※

1) 開催期間: 2025年3月15日~2025年3月16日.

2)開催場所: 東京慈恵会医科大学2号館講堂. 会長, 高橋 浩一(山王病院脳神経外科)

来年2025年学会もどうぞ宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら

2024年12月17日 | 気まぐれ

    空

                   あんなに すんで

                   こんなに ひろい

                   そんな こころに

                   わたしは、なりたい。

 

先日買ったもの額にこんな詩がかいてある、

どなた様なんたろう、

誰の詩なのかはお名前が書いてなかった、、

きっと空が大好きな方だと思う

綺麗な青空と詩が気に入り、買ったもの。

今日のような空色が似合う日、、

せっかくだから写真撮ってアップした。

                            

 

長い雨が降ると思うだけで気分も沈む

昔は、

雨なんか、強風なんか、

気にもせず生活してだのに

今はそうは言ってもねこむし、、

無理無理無理無理だね

おもいがいうこときかないんだよ~ネ

 

 

空か、、

青空きれいだな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年12月12日 | 気まぐれ

やっぱりね~

金か、、

おかねは大事である、おかねがなくなったら困るし、

世の中、空気以外は全てがお金で買わなくではならないようになってる。

 

 

「金」

 

日本漢字能力検定協会は12日、世相を1字で表す「今年の漢字」が「金」に決まったと発表した。

 

2024年12月12日木曜日晴 朝4.3℃/昼10.8℃ 

北風がつめたかったなぁ~真冬の寒さ

.......春が待ち遠いし.......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち

2024年12月06日 | 今年まで

数日前から予告があった、朝日テレビ「徹子の部屋」の放送が予定通りあった。昨日からも今日は朝からもずっと番組に出演た。今夜20時~21時54分までは劇場版公開記念!「ドクターX ~外科医大門未知子~ スペシャル」特別編の放送もある。私は12年前より、、すっかり好きでみてますが、飽きませんでしたね。再放送もみてだよ(笑) 

ずっとずっと放送があったらいいなぁ~ひとり言をいうわたしでした。

 

米倉涼子 19年発症の「脳脊髄液減少症」との闘いの日々を語る「まっすぐ歩けなくなったり」昨年手術スポニチアネックス

 
米倉涼子 19年発症の「脳脊髄液減少症」との闘いの日々を語る「まっすぐ歩けなくなったり」昨年手術

 病気は「脳脊髄液が漏れてしまう、脳脊髄液減少症っていうのにかかったんですよ」と米倉。「脳味噌って水っていうか脳脊髄の中に浮いている状態なんですけど、その脳脊髄液がどんどん漏れてしまって、まっすぐ歩けなくなったりとか。要は(『ドクターXの』)大門未知子がやるべき仕事がとっても厳しくなってしまって」と回顧。

 「でその撮影の最中に発症してしまったりとかすると、今度はヒールを履く以前にまっすぐ歩けなくなってしまうんですね。だんだん気付いていくんですけど、壁に手をついて無意識に歩き始めたらもう、また再発したのかっていう感じに」と説明した。

 さらに「ライトが全部つながってしまう。そういう症状が出てきたりとか」とも語ると、「よく映画とかでもある酔っ払った映像みたいな。ぐるぐるしてるような感じが自分に起こってるような感じで」と説明した。

 「寝転がってる分には元気なんです。口だけは達者で」としたものの「起き上がると、その起きた瞬間はまだ元気なんですけど、どんどんエネルギーがなくなっていく。怠慢症なのかなって最初は思ったり最初はしてたんですけど」と振り返った。

 発症時はミュージカル「シカゴ」の準備をしていたと言い「練習をたくさんして意気込みはたくさんあるんですけど、回転とか。練習も1曲終わるとすぐ座りたくなるし、私、年取ったのかなとか、目が回るからやる気がなくなってるのかなとか思うようになって」と明かすと、「それで脳ドック、脳の検査をしてみたら、脳が下がって、脳がぽちゃぽちゃ揺れてる状態」であることが判明したとした。

 「もう怖くて。その3カ月間か4カ月間の間に発症して、やり切れるかどうか、走り切れるかどうかっていうのもありまして。っていうのも理由の中での一つではあります」とその病気が「ドクターX」が最後となった理由だとした。

 「自分もおかしいなって気づくまでと、お医者様に気づいてもらうっていうか、お医者さまも分からない。あちこちに行ったりして」と7度の処置を受けてようやく判明したと語ると、「もうこれは一生私の、まとわりついていく病気なので、衝撃の強い役とかそういうものは我慢しながら、やれる仕事を選んでいかないといけないんです」と明言した。

 「格闘技とかラグビーとか交通事故とかでなられる方も。若い子たちも多いみたいですけど」とも語った。

 黒柳が「去年手術を受けて、重い症状は少し改善された」と紹介すると、米倉は「はい。なので、今回公開される映画もみんなに助けてもらいながらなんとか」と撮り切ることができたとした。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする