gooにあったニュースだけど、
「板ばさみ」にされてたのはあのひとのことで私たちみんなが大変な目にあってだ、
それぞれの問題、
一見幸せそうに見えるあのおたくも実際にはドロドロの中身の問題だらけ、
だからなのか、、あのネチネチ、、うっとうしいかった。
誰も間違ってません、誰も悪くない。
このようになったのは誰の責任?
あの、今も進行形のかていにして生きて行くのだろうかぁ、、ね。
その、、問題。
この下の記事読んだら普通のおうちにもありそうな面白いことがかいてある。
↓ 本日のgoo生活面記事より一部引用しました
。
板ばさみ…嫁姑問題の間に立つ夫
嫁姑問題が起きたとき、間に立って難しい判断を迫られる夫たち。
ときには妻の味方か、母の味方か、選択を迫られることも。
マイナビニュース会員の既婚者200名に実施した家庭の嫁姑問題に関する
アンケートには、「夫たち」からの意見も多く寄せられた。
Q.嫁姑(舅)問題について聞かせてください。印象深いエピソードと、
その際ご自身がどう感じたかを教えてください。
○板ばさみにあって困った
「肉じゃがの煮方が違う、と殴り合いになりそうだったが、なんとか自分が解決した(笑)」(36歳男性/東京都/その他)
>>続きを読む (マイナビニュース) 2015年03月30日 16時00分
今日、公園で雪柳が咲いてる、、写真撮ったのをアップ。

手を掛けなくても成長し、大きくなると1.5mほどの高さになる。
地面の際から枝がいく本にも枝垂れて、細く、ぎざぎざのある葉をつける。
花は、3月から5月にかけて、5弁で雪白の小さなものを枝全体につける。
そのさまから和名がついた。
公園や庭先でよく見かけるが、ぎざぎざの葉っぱが面白い。
桜も綺麗だが雪柳も綺麗。
花言葉は「愛嬌」「自由」「愛らしさ」「懸命」など。
桜はもう~半分以上が葉桜がになり、今年は寒かったのでソメイヨシノが長く咲いてたね。
4月10日木曜日 雷・強風・大雨注意報発令中、訳分からない異常気象だな……

春の女心・嫉妬
