goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっこりひといき。。。ハートランドで♪

日常のちょこっとつぶやきと
ハートランドカフェーのお知らせを
お届けします~♪

1月下旬だけど、お正月いろいろ。

2019-01-22 | 日常(店)

  天王寺公園のイルミも綺麗です~~

 

 

もう1月も終わろうとするのに、
日記の意味もあるので、お正月休みのいろいろをアップです


 

今年のおせちは手作りでした。

大晦日の日に、補助さんと、バンダナ君も一緒に
お煮しめや、お雑煮の根菜類の皮むきをしてくれて、大助かり!

豚の角煮の皮付きバラ肉も何回も煮こぼして、アクと油を取ります。
とりあえず最低限の下ごしらえをしたら、ちょっと安心。


年越しそばを夕食にして、
紅白をちら見しながら、ブログの先輩たちにご挨拶済ませたら、
除夜の鐘を聞きながら寝てしまう。


ちょうどいい気持ちで寝入った頃、
『蒸し上がったよ』、と補助さんの声!

なんと!それからお餅を丸める作業に入るんです

朝から水につけ終わったもち米を餅つき機にセットして寝たので。

さだまさしさんの番組を見ながら。。
流石に終わってすぐ寝床へ。


 

元旦は、ゆっくり目に起きたので、さぁ~~大変!

部屋の片つけです!
テーブル上の小物、雑誌等をササッとダンボール箱に入れ、
椅子の上の畳んである服をまたダンボール箱に放り込み、
玄関ホールの物を片付け、階段をクイックルで拭き、
ひや~~ぁ! 火事場のバカ力出ました!(笑)

後に起きた補助さんに居間の床を掃除機をかけてもらって、助かった!


今年はバンダナ君のお嫁さんも入り、5人で元旦のおせちでした。

大急なので、綺麗に並べません

 

市販の黒豆。かまぼこ、玉子の太巻き、味付け数の子はお隣のきしわだ屋さんで買って、
朝からゴマメを炒って田作りを作り、簡単角煮、鶏のタツダ揚、お煮しめを作ります。
栗きんとんも前日に作り終えて、良かった
雑煮大根、小芋、紅人参の白味噌のお雑煮で祝います。

特大卵焼きは時間無くて作らず

食後すぐ、お嫁さんは名古屋の実家に里帰りでした。


おせちの後は、今年は何もないので、ゆっくりのんびりの時間でした。

*~*~*~*~*~**~*~~*~*~*~*~*~**~*~~

 


定番になったシャボン玉撮り 午前は雨だったようで、午後は晴れてラッキー♪

 

間の日は恒例のお墓参り。お嫁さんは里帰りなので、今年は家族4人です。

お参りの帰りに堺の次兄、妹に新年の挨拶です。

 

*~*~*~*~*~**~*~~*~*~*~*~*~**~*~~

四日目は一人で天王寺美術館へ。

 

 

本物を見るのは良いことですね!目の保養になりました♪

 

美術館から通天閣が見えます♪

 

 天王寺公園もいろいろのイルミでとっても綺麗~~

さぁ~後は近鉄百貨店の地下で、551蓬莱のお惣菜、弁当を買って帰ります。

 

五日の日は半日お店で翌日の準備でした。

 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする