ホームコンじゅく立科教室

「ブログ」とはホームページの形式の一種で「ウェブログ」を略した言葉です。Webに残される記録という意味を持っています。

雑記

2010年09月23日 | 日記


毎朝8時頃家を出て庭先にある教室に来る僅かな時間であるが、空を見つめ周りを見て又草が伸びてきたと思いながら教室に入る。昨夜からの雨が降り続いている、肌寒い日になった、
昨日は風が快い秋日和でした、この時期花粉症の持病で、目から涙。鼻グズグズで医者にかかっている時々点滴をしてもらい、薬も飲んで何とか「秋はいいですね」といっている。晩酌に「モロコシ」が終わり「枝豆」が美味しい、ここ二三日酒の量が増えている、焼酎.1.5合と決めているがどうも2合ぐらい飲んでしまう。そう云えば腹回りがきつくなっている。
そして果物「プルーん」「ブドウ」「トマト」と冷蔵庫に入っている私は冷えている果物をサット水で洗いガブと食べる。特に風呂上りに食べる、好きなものを食べている時は「鼻グズグズ」も止まってくれるから不思議だ。この時期各ではお祭りをやっている、9月4日5日とのお祭りをやった。「蓼科神社里宮」当町では一番伝統のある祭りである。久しぶりに緊張して行動した、役員である以上無事に問題なく次に送る使命がある、役員としての大きな行事であった。田んぼは黄金色に実った稲穂が見渡す限り広がり、年老いたご夫婦が機械で丁寧に刈り取りハデに掛けて行く。段々とコンバインに移行している私も父親が生きていた当時はバインダーで刈り取りハデに掛けて20日後くらいに脱穀をしていた、親父がなくなり田んぼは止めてしまった。よく言う「機械貧乏」でマイカーを買う資金に回ってしまい、農機具を買うお金がなかったからが止めてしまった本当の理由だ、今は田んぼの一部を女房が野菜物を作っているが採りにいくとみな鳥獣の餌になってしまって、収穫0である、昔はこんな事はなかった、生徒が北海道に3泊4日で行ってきたと「白い恋人」を頂いた「利尻島」は晴天に恵まれ楽しい旅行が出来たと話してくれた84歳である、春先は「ペルー」へ行って来た、私は2年前にお寺の旅行に2泊3日で高野山へ行って来た、それだけである、94歳の母がいる、記憶力がなくなり何回も何回も同じ事を聞く、そして「何時になったら死げるのか」一生懸命考えている、おふくろの葬式となると、近所親戚みんなに迷惑が掛かるからと言うと、「それは困るので元気で生きていないといけない」と納得する、火曜・金曜と週2回デイサービスに行く、同じ年代の人と話が弾むようだ、
午前中の生徒がキャンセルした、部屋は19度肌寒い思うままタイピングした、雑録最後までお付き合いしてくれてありがとうございます。庭に毎年勝手に咲いてくれる

―――――――コスモスチョット調べましたーーーーーーー
早いものは夏のあいだから咲き始めている。早咲き遅咲きあり。
「秋桜」の字は、主に秋に咲き、花弁の形が桜に似ているところからの和名
”コスモス(cosmos)”の語源は、ギリシャ語の
「秩序」「飾り」「美しい」という意味の
「Kosmos, Cosmos」の言葉に由来する
このことから、星がきれいにそろう宇宙の
ことを、cosmosと呼び
また、花びらが整然と並ぶこの花も
cosmosと呼ぶようになった
・台風などで倒されても茎の途中から根を出し、
また立ち上がって花をつけるというほど強い。


最新の画像もっと見る