goo blog サービス終了のお知らせ 

好き勝手に珈琲を

珈琲の入れ方、器具、豆について。実験なんかもやる(つもり?!)

ブラン・エ・ノワール(琥珀の女王)

2007-04-10 09:57:10 | 珈琲
先日(っと言っても覚えていないほど前になるが)、ないあがらさんのところで琥珀の女王っというアレンジコーヒーの紹介をしていた。

いろいろなレシピがあるらしいがザックリいうと、
砂糖やリキュール等を入れたアイスコーヒーの上に生クリームを乗せたものらしい。
綺麗に2重に分かれて非常に美味しそう。

十分に冷やしたコーヒーに生クリームをそーっと注ぐのがコツらしい。


面白そうなのでやってみました。
ただ生クリームなんてもんは無い。何とか牛乳あたりで出来ないものか?

そこで比重を考えてみる。
牛乳は水よりもちょっとだけ重い。
生クリームは水よりもかなり軽い。
珈琲に牛乳が浮かばないし珈琲の95パーセント以上は水分らしいから
恐らく珈琲は水の比重に近いのだろう。

珈琲に牛乳を浮かべるには珈琲の比重を上げるしかない。
そこで砂糖を溶かして比重を上げてみる。

珈琲の比重を1とすると牛乳の比重が1.03であるから溶かす砂糖をxgとして方程式を・・・

・・・面倒臭いので5g入れてみた(爆)

5gの砂糖を溶かした珈琲にスプーンをつたわせて静かに牛乳を注ぎます。
(まるいちさんのアイデアを無断で拝借しました(笑))

完成!



なかなか綺麗です!出来るもんですね~。


調子に乗って残った珈琲も乗せてみる。



おー凄い凄い。
砂糖の分量を計算すれば縞々珈琲ってのも出来そう。

いやー今回は良く出来た。
っと思って飲んだ珈琲は糖尿病になりそうな味でした・・・


ポチっとしてくれたら、そりゃーもう大喜び!



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MC)
2007-04-10 10:50:17
牛乳でも出来るんですね~、オドロキ
琥珀の女王は大好きです
(手前味噌でしゅみましぇんが、
http://blog.goo.ne.jp/dry_mc/c/b1f19fabc24e9aa99d4dccb321830f38
↑この記事に出てくるコーヒーショップの琥珀の女王は絶品過ぎて言葉を失います・・・。゜(゜´Д`゜)゜。)

ややこしいことはアフォなわたしにはとんと解りませんが、
縞々コーヒーは見た目もいいですね♪
ただ、甘い飲み物が苦手なわたし用に、
HGさん、(まだ言うか!!)なにか甘くなくてきれいなやつを開発してください(m。_。)m

(それからブックマークに貼らせていただきました
(事後報告、すみません・・・)
迷惑ぢゃい!!って思われたら速攻削除しますのでご遠慮なく言ってくださいね)
返信する
おいしそう♪ (ほんわかe)
2007-04-10 14:41:50
HCさん、こんにちは。

見た目もきれいで、とってもおいしそうです
甘い珈琲は、私も苦手ですが、これなら飲んでみたいです!

キレイ3層に分かれているのを崩してしまうのって、
勿体ない!と思うのは私だけでしょうか…?
次は、珈琲ゼリーとミルクプリン(ゼリー)とカフェオレプリン(ゼリー)で
挑戦して欲しいなぁ

返信する
琥珀の女王 (やぷー)
2007-04-10 15:40:32
ちょっとおしゃれなコーヒーといったら、スタバくらいしか思いつかない私としては、目からウロコ。(ポロリ)
きれいですねー。
砂糖の分量読んでたら、大丈夫?って思ったけど、やっぱり甘かったですか(笑)
テンションは高めに、血糖値は低めに。
返信する
Unknown (ないあがら)
2007-04-10 17:56:36
HCさんに先を越されてしまいました(笑
三層というのは新しいですね!
次やるときは、ぼくも成功したいです
返信する
 (HG)
2007-04-10 21:54:33
車の車内に常に常備です!
セプターワゴン!最高!
返信する
Unknown (およよ)
2007-04-11 02:56:45
色目は美しいですね!
美味しそうだけど、私、甘いの珈琲が苦手だから
おそらく飲めないでしょう。

生クリームを買って来ないところが
HCさんらしいっちゃあ、らしいわね♪
ついに人体実験突入?
くれぐれも 健康に留意なさって研究、続けて行ってくださいネ。
珈琲も体育会系になりつつありますね(笑
返信する
Unknown (panco)
2007-04-11 03:35:54
砂糖の分量も計算ずくですかい・・・
でも、微妙に方向性間違ってるし・・・
飲んだときのことは、計算外だったのね(爆
でも、とってもきれいですわよ(^。^)b
次回はぜひ生クリームで作ってみてね。
返信する
Unknown (HC)
2007-04-11 09:25:35
>MCさんへ
記事の珈琲、めっちゃ美味そう(涎)

実は私はカフェにはあんまり行っていないのです。
車社会の富山で駐車場が無い喫茶店は行きにくいっていうこともありますが
子育てまっさかりの今、ゆっくり珈琲飲みにいける時間もお金も無いのです(泣)
言葉を失うほどの珈琲、、、、羨ましい!

あっリンクして無かったですね~。
コメントくださる方は勝手にリンクしてたんですが(爆)最近は忘れがち。
相互リンクさせて頂きます(勝手に(笑))

ところで・・・・HGじゃないってば~フォー!って(笑)


>ほんわかeさんへ
層を崩さないまま飲んで味の変わり具合を楽しむ・・・なんていう通のお人もいるようですが
今回のでやると最後の珈琲あたりで噴出しそう(笑)

プリンでやるとかなり高度な技術が必要っぽいですがゼラチン系のプリン、ゼリーなら3色も出来そう!
珈琲ゼリーっとか珈琲プリンっとかやってみたいんですが妊婦&幼児に勧めていいものか?
っと思うと躊躇してしまうのです。
ぜったい美味しいと思うんですけどね~。(良い豆を使えば(笑))


>やぷーさんへ
最近、珈琲の本を買ったんですがアレンジ珈琲にもいろいろあって
めっちゃおしゃれで美味しそうです。

作る手間とか材料とかはあるので普段飲むには無理がありますが
幾つかとっておきレシピを持っておきたい!


>ないあがらさんへ
失礼ながらアイデアを無断使用してしまいました(汗)

味は度外視って感じになると思うのですが何層までいけるかやってみたい!

ってその前に一度、本当の琥珀の女王を味わってみたいもんですが(笑)


>HG
えっと~なんて言ったらいいもんか・・・
とりあえず始めまして、こんにちわ(笑)


>およよさんへ
あれぐらいの分量になると珈琲が分けわからん味になりますね(笑)
エスプレッソぐらい濃く出せば合うかもしれないが。

人体実験?体育会系?・・・おかしいな~美味しい珈琲が飲みたかっただけなのにな~(笑)


>pancoさんへ
意外にも簡単に出来そうなんで今度はリキュールと生クリームを使って本格的に・・・

でも生クリーム買っちゃうとプリントかケーキとか作りたくなっちゃうんだよね~
リキュールは濃い目でミルクと割って飲みたかったり(爆)
返信する
おいしそうですね。 (kaochan)
2007-04-11 20:03:33
ほんとにいいお色でおしゃれな珈琲ですね。

でもさすがに甘い珈琲はなあ・・・
缶コーヒーの甘さの苦手だし。。。

どうかHCさん 
極めてほどよいものをつくってくださいな。
アレンジ珈琲もちょっとたのしみです
返信する
Unknown (HC)
2007-04-12 08:58:09
>kaochanさんへ
アレンジ珈琲って甘いのが多いですよね~。
基本的に日本以外にブラックで飲むところは少ないらしいですから日本独自のアレンジ珈琲っていうのも必要かもね。

色々考えてみたいですが今のところ抽出だけでも手一杯(笑)
返信する