goo blog サービス終了のお知らせ 

たわ言寝言

日々のことをさりげなく…

備忘録  

2025-08-17 | 空へ
1:新車(5月)
既に10年超えで使っているマイカー。
ブレーキ音が恐ろしく大きくなって来た。
いや、これは異常音が出たときに 間違った手入れをしたことが原因なんだけどね。

ヨヨヲはずっと欲しがっていたが 贅沢品だと阻止し続けていた。
買い替えよっかなーーと言ったとたん、買え!買え!と全力推奨!

悩む事数ヶ月。色、機能、ネットで研究。現物の下見。
その他 色々。ついに!希望した色は無かったが
販売所で試運転、アドバイスや注意事項を確認。
て、訳でお買い上げ〜

マイカー = 電動アシスト自転車

前のマイカーは廃棄するつもりだったけど ヨヨヲが使うとさ。
・・・・あんた、もしかして、チャリが欲しかっただけ?


2:ゴリラのひとつかみ(8月)
去年話題になって品切れ続出だったマッサージアイテム。
当時は全然興味無かったが 今年 姉妹品がグレードアップして発売されたとか。
へぇーって思っていたらCOOPさんのチラシにも掲載されている。

あら?
早速 口コミをチェック。ほぉほぉ。
悪くなさそう。価格も思っていたよりリーズナブル。
新商品が出たので旧品は早く捌きたいんかね。

販売店を見ると さほど遠くない店舗で取り扱いがある模様。
思い立ったが吉日と昔の人も言っていた。
て、訳で お買い上げ〜

まんまと乗せられた感も無きにしもあらずだけど。

ヨヨヲも使って これ、いいわ。とさ。
良かった、良かった。
・・・あんた、買った本人の使用前に試してんじゃねえよ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この秋で終了です と!?

2025-04-20 | 日々是好日
びっくりするわ〜
gooブログサービス、この秋(11月18日)で閉鎖ですと。

ブログに編集ログインしようとすると 新規開設ページに行ったり、
やたら あっちこっち NTT系のサービスに紐付したり
IDやらなんやら統合したり、
仕様が使いづらくなってたのは感じてたけどね。

いつからやってたんかな?と思って改めて過去投稿を見てみたら
かれこれ20年近くやってたwww

ここでしかお付き合いのない方
実際にお会いできた方・・・
見知らぬ方と笑ったり、励まされたり、
ここがなければ知り合う事は無かったご縁。

他にも日記、備忘録、メモ、色々な使い方もしていたので
ちょっと困るし、何より思い出も多い。

最近は あまり更新もして居なかった分際で何を言うてんの?
と思われそうではあるけれど個人記録として残しておきたい。

amebaブログ か はてなブログ への引越しは出来るらしいので
秋までにはどこかにデータの移行だけでもしておこうかな・・・・

ブログを始めたころから ずっと読むだけの
超人気ブロガーさんもgooブログなんだよなぁ。
撤退間近の店舗が品揃えや清掃が行き届かなくなる様に
使いづらくなった時点で 人員が割けなくなっていたのかな??
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっくの昔に明けました。

2025-03-09 | 空へ
うっかり放置で3月も半ば。
いやいやいや〜

と言う訳で(どーゆー訳だ?)

去年 今の職場にお誘いくださった方が 6月で退職する意向を
いきなり表明されちゃって・・・・

一緒に・・と言うか、次回の契約で辞めんといかんのかなぁと思案中。

はて、さて・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書の秋

2024-12-22 | 日々是好日

歳と共に 本を読む機会がめっきり減ってしまった。

以前は通勤、移動時間 寝しなに 本を読んでいたが、最近は専らスマホ注視。

そのスマホさんの コミック紹介サイトで 面白そうな記事があった。

 

ねこが主人公だが なかなか 興味深いストーリー

当たり前だが、途中までの宣伝掲載。

作家さんのインタビューを読んでいくと 原作があるらしい。

 

ほう、ほう。コミックも好きだが、ここはやはり 原作を読みたいところ。

ネット大スーパーのAmazonでチェックするが、本は本屋で手にしたい。

 

時間があったので 本屋さんで検索すると なんと、在庫がある模様。

早速購入。移動の電車の中で ワクワクしながらページをめくる。

・・・・

想像とは違う構成だったけど 面白く読めた。

外国物は 名前が覚えにくいから好んでは読まないが 

この本は登場人物が少ないし、本文中に固有名詞はほとんど出ない。

 

職場で猫仲間に紹介したら 「 私のバイブルよん 」とのこと。

猫好きは みんな知ってんのねぇ・・・・


  

猫語の教科書/ポール・ギャリコ




ちなみに私の猫バイブルは 猫たちの隠された生活 よん
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放置しすぎ〜?

2024-09-01 | 日々是好日

ブログを放置していたら ログインできなくなったww

 
ちょっと前(だいぶ前)から NTTがあれやこれや統廃合したおかげで
IDの連携したり、なんやかんややってたのに、前と同じログインができなくなってるって、なんなん??高齢者にはおぼえられんがのぅ・・・
 
でも、苦節 30分、なんとか記憶を絞り出してやっと入れた。やれやれ・・・
年は取りたくないのぅ・・・
 
今年2月に 食洗機の小さいやつを購入して早、半年。
一人暮らし用で本当に小さいんだけど 個人的には良かった。
皿やカップを洗ってもらいながら 大物は自分で洗ってるんだけど、
一緒にやってる感じでいい。
油ギトギトでも軽く予洗い(必要ないとの声もあるけど)して
よろしく、よろしくとお任せしても、案外きっちり綺麗にしてくれる。
ありがたやありがたや〜
 
箸を寝かせて洗うと 隙間にシンデレラフィットするのは残念
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神・オリックス 優勝

2023-11-25 | 日々是好日
今年は関西は野球の年やったな〜

3月のwbcに始まり、あれよあれよと思ってるうちに
大谷さんも大活躍。
憧れるのをやめたら 優勝してもた NIPPON  cha cha cha!

WBCのチームでは チェコが印象に残ってる。
兼業選手で話題・・・佐々木くんがボールぶつけてお菓子持って行ったし。

んでもって 阪神もアレアレ言ってたらアレしてしまって、
オリックスは安定の優勝。
先日パレードまでやってましたがな。

もちろん、行きました!

・・・ンな訳ない。人すごいんですよ〜。
でも、せっかくなので
御堂筋とパレード時間を避けてちょっと買い物に行ったら帰りに
パレード時間に遭遇。
神戸帰りの阪神ファンが ゾロゾロ・・・・
※今回のパレードは神戸との入れ替え制で
大阪は午前便がオリックス、午後便が阪神。

まぁ、阪神のアレは何十年に一回くらいのことなので仕方ないか。

どっちも優勝して、良かった。良かった。
人混みを避けてさっさと帰宅。パレードはTVで見物。

セールに行く気力は無かったなぁ。どこに行っても人ばっかりだしな。
インフル流行ってるし、、、、。

行きつけの問屋でタオルを2枚買って帰りましたけど、、、何か?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年日記2(4月5日)

2023-06-11 | 日々是好日
数年前から 給湯リモコンのお姉さんの声が
元気がなくなって、困ることはないんだが
気になっていた。

ガスコンロの3つのうち左側のコンロは着火しなくなった時、
ガス屋さんの点検サービスで見てもらったら、
「着くコンロの炎の状態は問題ないですね、まぁ、僕なら買い替えますけど
ウチの機器は高いんで、そこらのホームセンターで購入される方が安いですよ」
と意味不明な解説をして帰ってしまった。

それから更に数年、ついにお姉さんが呟きになってしまったので
メーカーのフォームで問い合わせ。
”既に廃番商品ですので 給湯器のお取り替えをお勧めします。
 なお、世界的なコロナの影響で納品までにお時間を頂く場合がございます。”
とな。

以前お願いしたことのある工務店さんの番号が携帯に残っていたので
思いついて 電話してみる。
担当者さんの名前もすっかり忘れていたけど・・・

お話をしているうちにお互い薄い記憶が呼び覚まされて
事情を話して一度見に来てもらうことになった。 

給湯器、ガスコンロ、締りの悪い台所のカランの取り替えと、結露対策内窓を相談。
前回同様、いつでもいいです、急ぎませんので〜と言いつつ、
全部同じ日にやってください、とお願い。

工事前日は休みをとって台所の引き出しと、お風呂周りを片付け
これが一番面倒くさかった。
工事の日は立ち会うだけなので、テレワーク。

施工完了。ありがたや、ありがたや。

お姉さんはメーカーは変わったけど元気にお知らせしてくれるし、
カランのボタボタは無くなったし、ガスコンロは3つとも着火するし、
内窓をつけた後 急に冷え込んだ日、結露もなく窓拭き不要で
プチストレスから開放された。めでたし、めでたしwww
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年日記 1

2023-06-11 | 日々是好日

おめでとうございます・・・と言ってから早半年が過ぎようとしているではないか!

いかんいかん汗

前回(年明け更新)の時の動物園の記録

神戸どうぶつ国

マヌルねこ や すなねこ のことをやたら言ってたこともあり、せっかくなので

行ってみることに・・・初詣は生田神社で済ませ、ポートライナーで王国へ。

セット乗車券ってのを使うとお得に行ける駅を降りたら

即、王国の入り口があるので解りやす〜。

 

行ってみたら 人が多くてびっくりだよ。全部日本人だぞ!

一応コロナ禍の正月早々行くとこ他になかったのかね?

 

動きが緩慢と言われるハシビロコウは元気に動いてたし、

フラミンゴっぽい鳥に行くてを阻まれたり、

頭上にナマケモノがぶら下がってたり、

プレーリードックは想像以上に小さくてどっちかと言えばネズミっぽい。

映像で見るとは違ってまぁ、面白いと言えば面白かった。

 

ラクダやポニーは予約をすれば乗せてもらえる様で、お子たちが並んでいた。

時間帯によっては 餌やり体験も出来るらしい。

さすがに、そこまでしないけど。

 

ウサギ年の ウサギと戯れる特設コーナーもお子たちが並んでいた。

 

この王国の近くには有名な スパコン富岳のお家もあるんだよん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうございます。

2023-01-06 | 備忘録

謹賀新年

今年は思い切って年賀状の手配を完全に止めてみた。

去年までは 頂いた賀状にはお返ししていたが、今年はそれも止めた。

郵便局の働き方改革で12月25日以降に出すと元旦には届かないらしいし。

 

新年になってやったこと

1日:庭(ベランダ)の植物に水をやった。

2日:初詣がてら動物園

3日:おせち食べ尽くし

4日:洗濯

5日:マッサージに行った

6日:ブログ更新 ← 今ココ

 

来週から3年振りの出勤

靴は季節毎に入れ替えていたが 履くこと無くシーズンが終わっていたので

12月の面談日に久々に履いたら途中で靴底が剥がれそうになった。

カカトがもげなくて良かった〜。汗

 

今年もそれなりに生きて行こう。と思いを新たにしてみる。

 

動物園とマッサージの話はそのうち書こう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちこち寒い!

2022-12-17 | 日々是好日

ここんとこ数年、派遣で働いててんけどね。

こんど契約期間の満了を持って、企業側から更新しないてなってん。

それはそれでいいねん。色々事情があるから。

 

でもね、前回の更新が夏頃で、秋口になって派遣指示担当者班の社員さんから

やたら「辞めるんでしょ」って言われ出すようになって

こちらは派遣元からは契約についての話を一切聞いてない状況で

そんな話を振られ出したから、

あぁ、そーなるのねーと思ってたんだけど、

辞めるじゃなくて、辞めさせられるってコトなんやけど。

ってか、普通、社員にそう言う未決定の話を早々にしないんじゃネ?

 

その後、派遣指示担当者の独断で今までと違う業務システムに変更したり、

来年3月からの新認証申請の要請があったり、

内心、あんた辞めさせる気満々なのに要らんやろ?ってツッコんだわ。

 

なんなん?と思っていたんだけど・・・

最後に 契約期間を1ヶ月残してた状態で

月末で契約満了、と周知したのにはびっくらこんぶ。

こちらとしては 業務状況を見て最終日、

貸与品の返却等々の段取りをしようと思っていたんだけどね。

 

指示担当者の性格知らないけど

今まで相談と言う名の改善クレームを出してた派遣スタッフさんに依ると

話は聞くだけで解決には動かない、

気にいらない話だと ちょっとキレ気味になる人、らしい。

噂では 家族が泣いて頼んでも単身赴任は絶対しない、と言ってたとか。

結構支配欲があるタイプなんかな。

 

去年、彼のチーム所属の派遣スタッフが自己都合で辞めたのが

ショックだったのかな?彼が指示担当になって初めての辞職者。

彼女もかなり色々相談してたけど、結局辞めちゃったんだよな。

辞められるよりは辞めさせる方が理由もつけやすいし、上からの評価もあるやろ。

 

以前、なんかの拍子に業務の件で問合せを受けた際に

つい、本音で(私はあなたに)「相談しませんよ」って言い切っちゃった。へへへ

 

表向きは経費の都合で更新できなかったと言ってるが、

新人さん二人の手配をすでに終えてることは知っている。

彼が面談して採用、最初は彼の班に所属、派遣さんとも親しくできるよな。

 

私的には業務も社員の雰囲気もよかったんだけど、彼と一緒の仕事したことない。

あんまり喋ることもなかったんで 見たことある人て感じやったな。

 

てなことで この年末は懐も心も寒い。。。

 

契約更新しないと決まってから一箇所、面談行ったから

そこで決まるとちょっと生きながらえるんだけど。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする